「男性に花を贈る」とめちゃ喜ばれる! 植物を選ぶ際の5カ条

斑目茂美 開運花師
更新日:2023-02-15 06:00
投稿日:2023-02-15 06:00

時代は変わってきた

 コロナ禍のおこもり生活を経て、デイリーユースのお花が定着し、お花を買うことに抵抗がない男性が多くなった印象でございます。彼女のため、家族のため、あるいは自分のためと、素直に花を見て「かわいい」と、実にスマートに買われる男性が増えてまいりました。

 また、若干マニアックな植物を育てることにも喜びを感じる彼ら。観葉植物や多肉植物など、種類は違えど美しいものやカワイイものに囲まれた生活に、心の平穏を求めているのかもしれません。

 男性がお花屋さんの店先でモジモジしていたのも今は昔、女性同伴で来店なさっても、率先してお花を選ぶ男性も増えております。

 そんな彼らに、女性から誕プレや記念日に花を贈るは、アリかナシか? もちろんアリ! ですが、ならばどんな植物や買い方がオススメか。解説させていただきます。

男性に花を贈るときの5つのポイント

 ワタクシの妄想も大いにありますがw、ズバリ「量より質」に尽きます。大きく立派なものはイベントとしてはアリですが、一番大事なのは「その花の中に彼を見る」ことで、まずは、5つのポイントを押さえていただければと!

1. 1本に全力投球

 ヒマワリやバラ、胡蝶蘭など「これだ!」と思うイメージが1本のお花に投影しやすいもの。自宅のグラスやボトルでも活けられるので花瓶の心配は無用です。

2. グリーン多めのクールでささやかな花束

 グリーンといってもいろいろな種類がございます。男性の多くは、ハーブやユーカリなどスパイシーで良い香りのするものがお好きですね。

3. ミニ観葉やサボテン、多肉など、カワイイ鉢物

 男性自身が手に取り、ご覧になるのってこの手のタイプ。

4. 店員さんにイメージを伝える

 彼にはどのような花が似合うのかはわからなくても、彼のイメージや仕上がりのイメージを店員さんに伝えればなんとかなります。

5. 花言葉に乗っかる

 スマホ片手にお花屋さんにいらっしゃる男性は、花言葉は検索済みで頭に叩き込んでいます。花言葉の重要性を感じているのでしょうな。

 青バラ「夢が叶う」、紫バラ「尊敬」、ヒマワリ「あなただけを見つめている」、ブルースター「幸福な愛、信じあう心」、赤ガーベラ「神秘の愛」など……男性に相応しい花言葉を持つ花は、贈り物にしてもそれっぽい感じです。

斑目茂美
記事一覧
開運花師
半導体エンジニアを経て花業界に転身。イベント・ホテルなどの装飾も手がける生花店を営む傍ら、コンテストで優勝・入賞を重ね、雑誌・新聞等に作品を発表する。神奈川各所にて花教室を開催。障害者支援も花で実践。悩ましくも素敵なお客様を「花」で幸せへと導く道先案内人。ブサかわ猫店長「さぶ」ともに奮闘中。Facebookやってます。

ライフスタイル 新着一覧


「ヒマワリ」はウクライナの国花 銃の代わりに花を持て!
「これは本当に現代の出来事なの?」と思わず口に出してしまうほどの悲劇が今、ウクライナを襲っております。“戦争はしてはいけ...
若い女性の尿もれあるある5選 経験者が実践している対策は?
「尿もれ」と聞くと、なんとなくお年寄りをイメージしてしまうかもしれません。でも実は若い女性でも尿もれに悩んでいる人は多い...
苦手克服!一人暮らし女性の節約術6つのポイント&貯金のコツ
 一人暮らしを満喫している女性は多いです。そのなかには気ままな暮らしに、満足感を得ている人もいるのではないでしょうか。 ...
スニーカー争奪戦に初参加して思うこと 2022.3.22(火)
「スニーカー争奪戦」。それはコレクターやマニアではない筆者にとって関係のない話だと思っていました。ところが、お目当てのス...
シンママのメリットは“産後クライシス”の裏返しかもしれない
 はじめまして。シングルマザー3年目の孔井嘉乃です。私には、6歳になる息子がいます。  家庭の事情はそれぞれあって、離...
ニャツメ漱石先生! 知性があふれる“にゃんたま”君の横顔♡
 知的な殿方が好きです。きょうは、ニャツメ漱石先生!  チョビ髭と、まるい尻尾がトレードマークのにゃんたま君。 ...
【睡眠】スリープテックおすすめ5選 眠りが浅いなら試してみて
 さまざまな技術を活用して、眠りを上質なものにしてくれる「スリープテック」。数多くの商品やサービスが展開されていますが、...
背後から襲われた浮気夫…覚悟を決めた妻の復讐LINE5つ!
 結婚する際に永遠の愛を誓ったはずなのに、浮気を繰り返す夫たち……。ずっと堪えていたけれど、もう我慢の限界!と、感情が爆...
バッグや靴などの革製品を長持ちさせる!お手入れ法&注意点
 購入したばかりの革のバッグや靴にはオイルなどが留まっているため、そのまま使用できます。でも長く愛用していくためには、お...
遅刻しないように(笑)…トラブル&絶縁のきっかけLINE5選
 それまで仲良くしていた友達でも、些細なことがきっかけで絶縁状態になってしまうケースってありますよね。そのきっかけを作っ...
怒れない人は損してる? 優しい人ほど習得すべき「怒る力」
 あなたは何か許せないことや、「それってどうなのよ?」と思った時、すぐに怒れますか? 私はすぐには怒れず、後からじわじわ...
嫌な感情ダダ洩れ!「顔に出やすい」人の性格の特徴&改善策
 嫌な出来事があるたびに感情を顔に出してしまうと、周囲の人から「あの人は付き合いにくい……」と、思われてしまいます。感情...
これぞ漢の修行道にゃ!“にゃんたま”アニキと冒険ごっこ♡
 にゃんたまアニキの後ろ姿、かっこいいなぁ!  「離れずについて来いよ」  きょうは、アニキと冒険ごっこです...
卒業式で目撃した花束のニューノーマル!Z世代の思い出作り
 コロナ禍になって3回目の卒業式シーズンでございます。コロナ禍最初の卒業式は混乱の中で執り行われましたが、3回目ともなる...
新名所!蔵前神社でミモザ&桜を愛でたら… 2022.3.15(火)
 えー5年以上、界隈に住んでおりますが、知りませんでした……。「蔵前神社」(東京・台東区)のミモザの存在を。  毎...