「新井モーニング」からのストリップ劇場へ 2023.2.28(火)

コクハク編集部
更新日:2023-04-23 23:03
投稿日:2023-02-28 06:00
 書店員でエッセイストで踊り子。コクハクで連載中の新井見枝香さんが出演するストリップを観に行ってきました。ストリップ初心者の筆者。ドキドキしながら足を踏み入れたカーテンの向こう側に広がっていた世界は……。

ストリップ初心者が集まって朝ごはん

 先日、noteを読んでいたらなんとも魅力的なお誘いを発見しました。新井さんがストリップ初心者を集めて「新井モーニング」と題し、喫茶店で朝ごはんを食べながら、ストリップに関する疑問や質問に答えてくれるというんです。

 これは参加しない理由はない! 子どもを夫に預ける算段を付け、さっそく参加の申し込みしました。

 当日、上野駅からすぐの喫茶店を訪れると、すでに朝ごはんを済ませていた新井さん。書店員時代から新井さんのファンという女性や物書きのお仲間もいらしていました。

 ところで私、実はストリップショーは初めてではありません。ロンドンのソーホーにあるレズビアンバーで1回、新宿歌舞伎町の「新宿ニューアート」で1回、いままでの人生で2回、友人と訪れたことがあります。

 とはいえ、それも15年近く前の話。セカンドバージン(?)ということで、改めてストリップの楽しみ方や会場内のマナーについて、気になる疑問をぶつけてみました。

女性が観てもいいですか?

ーどんな格好で行けばいい?

 普通にいつも通りで。女性客は気合い入れた服装で来てくれる人もいるけど、カジュアルな恰好でも大丈夫。会場が寒かったり暑かったりするので、脱ぎ着しやすい服装の方がいいかも。

ー気を付けるべきマナーやルールは?

 会場に入ったらスマホは出さない。いじるのもダメなので、必要な際はスマホを持って会場の外に出ること。また踊り子さんに触れない、舞台に上がらない(触らない)は基本中のキホン。

ー女性が観に行ってもいいのかな?

 女性客が嫌がられる時代もあったが、今では、同性のお客さんを「うれしい」と感じる踊り子さんも多い。

ー持っていくと役立つもの。

 会場によっては椅子が硬い、冷たいこともあるため、小さめの座布団を持っていくと便利。席とりにも使えるとか(←何度も通っている女性が教えてくれました)。

 あと、ショーとショーの合間に踊り子さんとポラ撮影をしたりするちょっとした待ち時間があるんですが、人気の踊り子さんだとお客さんの列ができて、15分以上かかることも。

 前述の通りスマホをいじるのはご法度なので、文庫本などを持っていくと手持無沙汰にならずに済みそう。この日は、発売されたばかりの新井さんの新刊「きれいな言葉より素直な叫び」を読んでいる人も数人見かけました。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

ライフスタイル 新着一覧


育ちがいい人がしないこと7選。無意識でも出がちな“その差”は何にある?
 育ちがいい人と育ちが悪い人、その差は一体どこにあるのでしょうか。今回は、育ちがいい人がしないことを7つ紹介します。逆に...
遺されゆくものに時間はゆっくりと過ぎてゆく
 岩手・陸前高田市の震災遺構「奇跡の一本松」と「ユースホステル」にて
【動物&飼い主ほっこり漫画】第91回「院長のオシゴト」
【連載第91回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場! 「しっぽのお...
【女偏漢字探し】「禍」の中に隠れた漢字は?(難易度★★★☆☆)
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
対面トークが苦手ならなおさら…! LINEで反省の気持ちを効果的に伝える3つの極意
 人間誰しも、失敗します。でもその後の対応次第で相手に許してもらえるかどうかが決まるのも事実ですよね。  今回は、...
40代ならやめたい「やばい口癖」と「嫌われる相づち」。周囲はイライラしているかも?
 口癖は、なかなか自分では気がつかないものですよね。中にはネガティブだったり、相手をイライラさせるやばい口癖も…。  ...
我慢し過ぎてやられないで。自慢、のろけ、マウント好き女を返り討ちにした胸スカLINE3選
 世の中には、どうしても相手より優位に立ちたいがために、マウントを取ってきたり、のろけ話をしてきたりする人がいます。 ...
いつも余裕でいるために「お金よりも大事」なこと。スナックのママに教わった“人モテ”のコツ
 スナックに通うようになると、お客さんが一人だけ、なんて日に遭遇することもあります。そういう時、私は貸し切りで嬉しい気持...
キラキラ女子が嫌いな理由5選。職場でもチヤホヤされがち、嫉妬しないようにするには?
 陰キャ女子、集合! 今回はキラキラとは無縁な女性がキラキラ女子を嫌う理由のあるある5選を紹介します。「キラキラ女子が苦...
【45歳からの歯科矯正】2年後の47歳でひとまず終了。ワイヤー矯正をやって後悔、失敗したことは?
 価格は100万円前後、治療期間は最低2~3年はかかるとされる歯科矯正。決して安くはない金額をつぎ込んで、40代でやる必...
会話がつまらない人の6つの特徴。やばい、私も当てはまっているかも…?
「なんか、この人と会話していてもつまらないな」「話していてもイライラするだけなんだけど…」このように感じる相手、いますよ...
「にゃんたまの日」制定まだ? “たまたま”の尊さを広めて称えあおう
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
大人気「韓国ブーケ」とは? 卒業式に映える花束は「お花以上にラッピングが最重要項目」の巻
「JKはラッピングが命だからね!」  猫店長「さぶ」率いる我が愛すべき花屋のバイトスタッフで、めでたく大学進学が決...
近眼と老眼の混合。コンタクトレンズかメガネか、おばさんは迷ってます
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
「安い服でも着こなし上手で尊敬する!」って褒めてるつもり? 悪意ダダもれマウントLINE3選
 人から褒められたら誰でも嬉しいものですよね。でもなかには、褒め言葉のように聞こえて「褒めてるつもり?」と言いたくなるよ...
40代主婦が転職したら20代若手並みの働き方に…正直しんどい現実とは?
 セックスレスやセルフプレジャー、夫婦の在り方をテーマにブログやコラムを執筆している豆木メイです。  昨年、40歳にし...