店頭に並ぶ「サービス花束」は分けて飾るのが正解!運気もUP

斑目茂美 開運花師
更新日:2023-02-22 06:00
投稿日:2023-02-22 06:00

お得セットの他にも…

 お花屋さんやスーパー・コンビニで購入できる「お得花束」だけがお得&開運ではありません! 年間通して激推ししたい「勝負の1本花」がございます。「今の季節がとってもおトクなシンピジューム」「年間通して変動ナシの安定価格なオリエンタルユリ」です。

 とりわけ、今がハイシーズンのシンピジュームの切り花は、2月に入ってからとても手に入りやすく、おトクな商品としてお花屋さんでは売られております。この現象、まだまだ続きますよ~。

「高額だし、1本が長くて大きくて我が家にはとてもじゃないけど……」と思っているアナタ! それはワタクシ、声を大にして「否――!」と申し上げたい!

 1本買えば「一粒で二度オイシイ」どころか、何度もオイシイ。日持ち最高! かつ1本のボリュームがあるからこその使い方でたっぷり楽しめます。

 と言うのも意外に知られていないのが、シンピジュームのなんともいえない「甘い香」。猫店長「さぶ」率いる我が愛すべき花屋、2月ともなるとやけくそか、それとも狂ったか? とさぶ店長から猫パンチをくらうほど、芳しい甘い香りのシンピジュームを爆買いしてしまいます(苦笑)。

「オリエンタルユリ」といわれる若干大きめのユリも、香りはさることながら、日持ちの良さと年間通してほぼ安定価格なのが嬉しいですね。値上げラッシュの中、比較的安定供給で農家の皆さん、頑張ってらっしゃいます。

大きなお花も「切り分け」でさらに華やか

 シンピジュームもオリエンタル系ユリも共通項は「大きなお姿」。長所とも短所ともいえますが、おトクに使うには、やはり「切り分け」でございますよ~。

 いずれも1輪だけでもリッチな気分の楽しめますが、1本に複数輪が存在するので、いくつにも切り分ければ、リッチな気分は花の数だけ広がります。

 簡単で身近な“パワースポット”は「花を飾ること」。生花のまわりは優しく元気になれる空気が漂うから不思議です。開運活動、ぜひお試しあれ。

 値上げばかりで気分が落ち込んでる場合じゃございませんわよ。元気を取り戻して、運気があがる節約方法を編み出しましょ! アナタのそばで元気なお花たちが励ましてくれていることを……遠いお空の向こうから応援しておりますよ~。

斑目茂美
記事一覧
開運花師
半導体エンジニアを経て花業界に転身。イベント・ホテルなどの装飾も手がける生花店を営む傍ら、コンテストで優勝・入賞を重ね、雑誌・新聞等に作品を発表する。神奈川各所にて花教室を開催。障害者支援も花で実践。悩ましくも素敵なお客様を「花」で幸せへと導く道先案内人。ブサかわ猫店長「さぶ」ともに奮闘中。Facebookやってます。

ライフスタイル 新着一覧


ゴールデンボンバーの「女々しくて」は言い得て妙だった!
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
LINEのない生活は無理!父の死、仕事の失敗、自分の病…心が救われた話
 仕事で大きなミスをして落ち込んだり、大事な人を失って悲しんだりと、気持ちが沈んでしまう瞬間がありますよね。そんなとき、...
他人の不幸は蜜の味でも不倫より「よろめき」のほうが風情があっていい
 コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん(63)。多忙な現役時代を経て、56歳...
義母が若すぎるとこうなるのか!介護の心配もジョークで交わせるって素敵
 年下の男性と結婚した場合や、夫の母親が若くして出産している場合には、若すぎる義母が誕生するケースがあります。中には、義...
ほっこり読み切り漫画/第59回「ボクは君で、君はボク」
【連載第59回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、突然「コクハク」に登場! 「「しっ...
「たかが、ものもらい」じゃなかった 30代女、霰粒腫の手術をしました
 先日、眼科で右目のまつ毛の生え際にあった“しこり”の切除手術をしました。「たかが、ものもらい」と思っていたのですが、こ...
久々に会ったペルシャ料理店の友人は変わらず元気だった
 お互いにいい歳。出合った頃より額は広くなったし、シワも増えた。  そして、なぜだか年々服装がハデになっていくんだ...
木下優樹菜はイチャイチャ公開…子の将来に悪影響を及ぼす母親の恋愛は?
 元タレントの木下優樹菜(35)が“アクセル全開”、SNSの投稿や出演番組があれやこれやと話題になっている。  た...
子供の言葉遣いが悪い時はどうすれば? 考えられる4つの原因
 子供が保育園や小学校に通い出すと、悪い言葉遣いを覚えて帰ってきます。また、悪い言葉遣いはSNSや動画サイトなどからも大...
“たまたま”の日常♡ この写真にぴったりな名前を選んでニャ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
コクハク専属ライバー コクハクリーダーズ第1期生を大募集!
 日刊ゲンダイが運営する女性webメディア「コクハク」では、メディア制作に協力してくださる「コクハクリーダーズ第1期生」...
金木犀の香りが空前のブーム!甘く懐かしくアンチエイジングに運気UPも
 とある量販店に行った時のことです。入り口付近に黄金色の商品ばかりが並び、遠巻きに見ると店舗全体が黄金色に輝いてみえる。...
タイパ? なにそれ。映画館で初対面の作品と出会う胸のときめき
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
リュウジ氏と港区女子の相容れぬ価値観「男子全奢り論争」諸悪の根源は?
 諸悪の根源はリュウジさんでも港区女子でもなく、ズバリ“あの人物”でしょう。 「バズレシピ」でお馴染みの人気料理研...
街が茜色に染まり始めた頃…ほんの1カ月前がすでに懐かしい
 夕暮れ前、ぼんやりしていたら辺りは真っ暗。少し前はそんなことなかったのに。  湿度を含んだ空気や強すぎる日差しが...
まるでリヴァー・フェニックス!美少年“たまたま”にうっとり
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...