イラつくのなぜ? PMDD(月経前不快気分障害)を軽減するセルフケア

コクハク編集部
更新日:2023-03-02 06:00
投稿日:2023-03-02 06:00
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、ちょっとした有名人。でもって、タヌキか妖怪の噂も囁かれるなか、健康に関する知識はズバ抜けている――。
 そんなえりのボスのもとにはウワサを聞きつけ、今日も悩みを抱えた女性が、ふらりと立ち寄ったようですよ。

1. 生理前のイライラや気分の落ち込みがつらい

 春香さん(28歳女性・仮名)の方からご質問をいただきました。

「毎月、生理の1~2週間くらい前になると、イライラが我慢できなくて、家族に八つ当たりしてしまうんです……。いつもより疲れる感じや、限界感もあって、自分でも抑制できなくて。私、おかしいのでしょうか?」

 春香さんは、深刻な顔で悩みを打ち明けます。

怒りっぽくなることも多くありますが、気力がなくなったり、急に涙もろくなったり、理由もなく悲しくなることもあるんです。生理がはじまると戻るのですが、毎月つらくて……

「それはとてもつらいわよね。心が不安定になることは、出口のない迷路のような感じよね」

 と共感するえりのボス。

「はい。毎月気分の不安定さをどうにもできなくて、家族に嫌な思いをさせてしまうと思うと、どうしたらいいかわからないんです」

 春香さんは、涙ながらに訴えます。

生理がはじまる前から、心身のバランスが崩れてつらい状態を、月経前症候群(PMS)というのよ。そのなかでも、春香さんのように精神症状が強くでてしまう人もいるの。ひとりで我慢してもいいことはないわ。生活習慣で症状を軽減するケア方法もあるのよ」

「そうなんですか? 詳しく教えてください!」

 春香さんはとても必死です。

 これは放っておけません!

2. 生理前のイライラはPMDDかも

「生理前にイライラする病気があるんですか?」

 春香さんが尋ねます。

「ええ。春香さんのような悩みを抱える人も珍しくないのよ。月経前症候群の中でも、とくに心の不調が強くでてしまって、日常生活に支障をきたすときは、月経前不快気分障害(PMDD)という症状かもしれないわ」

「PMDD? はじめて聞きました。どのような病気ですか?」

PMDDは、イライラ、怒りっぽくなる、不安、気分の落ち込みなどの精神症状があらわれることが多いの。食行動の乱れや睡眠障害などの特徴的な症状がでる人もいるわ。生理がはじまると改善することが多いけれど、著しい精神面の不調を感じて、当たり前の生活ができなくなることもあるのよ」

「そうなんですか。なにか対策や予防方法はありますか?」

「日常生活でできるセルフケアや治療方法もあるわよ」

「ぜひ、教えてください!」

 春香さんの声が大きくなりました。

「じゃあ、PMDDの症状を和らげるケアや、おすすめの方法をご紹介するわ」

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

ビューティー 新着一覧


実践しませんか? 40代女性が美容のために継続したい5つのプチ習慣
「最近肌がくすんできた?」「なんだかプロポーションが崩れてきた気がする……」など、40代は美容のお悩みが増えてくる頃です...
40代はベルトコーデで差が出る! マンネリ化しない冬の着こなしアイデア
 着こなしテクニックとして身に付けておくと、おしゃれの幅がぐっと広がる「ベルトコーデ」。実は、冬の着こなしに取り入れると...
たかがパンツ、されどパンツ…久々のTバックに気づきを得た
 みなさーん、たまったストレスどうしてますか? 筆者のストレス解消法はズバリ「下着の爆買い」です。  コロナ禍以降、す...
これ何年目かな汗 ヒートテックの寿命を1日でも長持ちさせる小さな工夫
 だんだん寒くなってきたこの頃。これからの季節に大活躍するのが「ヒートテック」ですよね。でも、何年も着ているヒートテック...
40代靴下コーデの“掟”…白、黒、くすみ3色で暖かさとおしゃれの二刀流
 足元が冷える秋冬になると、困るのが足元のコーデです。でも、暖かいけど靴下コーデはハードルが高いからと、いつもパンツスタ...
最近親の認知症が気になる…【専門家監修】対応法を理解し向き合う方法
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
雨の日の髪の広がり・うねり対策 スタイリング剤も“晴れ”とは違うものを
 雨の日の困りごとといえば、髪の広がり・うねりですよね! 外出先で鏡を見て、爆発した自分の髪に青ざめた経験がある人もいる...
メイクの時間は何分?0.5分、20分、60分…長い派&短い派エピソード
 メイクにかける時間は、人それぞれですよね。でも、あまり人と一緒にメイクをする機会もないので、「みんなはどのくらい時間を...
激辛の魔力にハマった…“お尻”とも相談!体を壊さない注意点&楽しみ方
 激辛料理にハマる人は多いですよね! 辛いものを食べると、なんとも言えない刺激と爽快感があるので、つい癖になってしまいま...
また「ささくれ」が…涙【専門家監修】位置や程度で分かる健康チェック
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
「涙袋」が痛く見えないコツは? やっちまったNGメイクを参考にして
 涙袋メイクは簡単に目の縦幅を広く、大きな目に見せることができるので、毎日欠かせない人も多いのではないでしょうか? 筆者...
マンホールを歩くのもダメ? アレルギーがしんどい人の苦労エピソード
 食物や花粉、金属に虫など、アレルギーにはさまざまな種類があります。アレルギーでしんどい状態は、体験してみないとなかなか...
40代女が陥りやすいショートヘア失敗回避策 我慢すれば済む話ではない
 流行りのショートヘアで、小顔を目指すつもりが、「思ってたのと違う!」と鏡の中の自分にツッコミを入れる女性は多いようです...
40代でも絶対に諦めない! パサつき原因&ツヤ髪を取り戻す4つの習慣
 40代以降の見た目年齢を決める大きな要素が、髪の毛です。40代を超えると、髪がパサつき、白髪も増え、残念な印象に……。...
美髪の秘訣はマヨネーズでマヨシャン!? 人には言えないオモロ美容法6選
 世の女性の多くは、綺麗になるためにいろいろな努力をしています。筋トレやスキンケア、エステなど、良いと言われたものはすべ...
今さらですが「ヌン活」ってなに? 赤っ恥をかかない服コーデの正解
 肌寒くなってきたこの頃、秋本番です。秋といえば、グルメやスイーツですが、より優雅に雰囲気まで味わうなら「ヌン活」がおす...