更新日:2023-03-16 09:48
投稿日:2023-03-16 06:00
新婚の頃は夜の生活を自由に楽しめていても、出産をした途端にセックスレスに陥る話はよく聞きますね。実際に子供が成長していくにつれて、家の環境によっては夜の営みをしにくくなってしまうのも事実……。
今回は子育てとセックスの両立に悩む夫婦のために、先輩夫婦のテクやセックスレス解消法をご紹介します!
今回は子育てとセックスの両立に悩む夫婦のために、先輩夫婦のテクやセックスレス解消法をご紹介します!
子育てとセックスは両立できる! 先輩夫婦が使う3つのテク
まずは、子育てとセックスを両立している先輩夫婦が編み出した3つのテクからチェックしていきましょう!
子育てとセックスは両立できる? 先輩夫婦のテク&レス解消法
1. 子供と夫婦の寝室を別室にする
子育て中は子供の安全を考えて同じ部屋で寝ている家族も多いはず。でも、やはり同室では子供の存在が気になってセックスに集中できませんよね。海外では、赤ちゃんの時から寝室を別にする家庭も多く、子供の安全をモニターで監視しているようです。
どうしても部屋が狭く、セックスができないと感じるなら、思い切って子供との寝室を別にするのも一つの方法。その際はモニターなどを設置して、安全対策を徹底してくださいね!
2. 日中とにかく疲れさせて熟睡させる
子育て中は、「セックスを子供に見られたらどうしよう」と心配になって、夜の営みがなくなる夫婦もいます。こういった悩みに先輩夫婦は「とにかく日中公園で走らせて疲れさせる」テクが有効だといいます。
実際に、日中走り回った子供は、夜中もぐっすり眠ります。そうすれば、ちょっとやそっとの物音では起きないでしょう。
3. 鍵付きの部屋を作る
子供との寝室は分けたくないけれど、セックスレスにもなりたくないという人は、鍵付きの部屋を作りましょう。子供が寝静まった頃にこっそり鍵付きの部屋に移動してセックスを楽しむのです。
万が一子供が起きてしまっても、鍵付きならパジャマを着る時間も稼げますね!
ラブ 新着一覧
失恋をしてしまった時のダメージって、大きいですよね。なにも手につかなくなったり、未練が残って次の恋に踏み出せなかったり...
恋愛をするうえで、相手がどんなタイプなのかは気になるもの。最初から、恋愛向きではないと分かれば、早い段階で諦められるた...
「付き合っても長続きしない」「いつも振られてしまう」など、恋愛が「うまくいかない」と感じていませんか? もしかすると、そ...
最近は、料理好きな男性が増えていますよね。そんな料理男子に共通しているのが、とにかく「こだわり」を持っていること。冷蔵...
時代の変化に伴い、変わっていく流行語。ほんの少し気を抜いただけで“化石認定”されてしまうくらい「古い!」と思う(思われ...
withコロナの時代になって、早2年。外出自粛や3密、最近ではマスク着用を必要としない場面での考え方などが注視されてい...
将来、いい夫になる男性を選びたいけれど、「こればっかりは結婚してみないとわからない!」と思っている女性は多いでしょう。...
LINEで距離が縮まり、恋愛に発展する男女はとても多いでしょう。でも反対に、送るLINEの内容次第では良い感じだった雰...
あなたは犬好きですか? それとも猫好きですか? 実は、この「犬派or猫派」によって恋愛傾向が変わってくるそう。というこ...
男女の関係では、交際相手や配偶者の態度に悩む人も少なくありません。愛し合っている男女間でも、価値観や物事の判断には個人...
「冷酷と激情のあいだvol.91〜女性編〜」では、夫であるヒロノブさんのパパ活に悩む妻・仁美さん(仮名・42歳)の覚悟を...
男女問題研究家の山崎世美子(せみこ)です。結婚したらずっと仲良くしたいし、ずっと愛されたいと誰しもが願います。年を重ね...
「付き合ってすぐの頃はあんなに愛情表現をしてくれたのに……」「連絡が少なくなった……」など、付き合って態度が変わった彼氏...
「不倫はいけないこと」だと知っていても、密かに既婚者と関係を持っている人は少なくありません。中には、危険度の高い社内不倫...
離婚した後に好きになった人がバツイチだった場合、「バツイチ同士の恋愛は、やめたほうがいいのかな……」と、悩んでしまうこ...
40代になり、年下に恋愛対象を変える女性がいます。しかし、同じ40代女性であっても、年下男性から好かれる40代と、敬遠...
















