更新日:2023-03-29 06:00
投稿日:2023-03-29 06:00
使い古したタオルの再利用方法
どんなに使い込んだタオルでも、そのまま処分してしまうのはもったいないですよね。古いタオルは再利用して最後まで使い切ると、気持ちよく処分できますよ。
1. 定番の雑巾
定番ではありますが、使い古したタオルは雑巾として再利用すると便利です。窓掃除や床掃除、物干し竿の掃除などいろんな場所で大活躍するはず。ガスレンジや換気扇など、頑固な汚れの掃除にもおすすめです。
2. カットしてウエスにする
使い古したタオルは、細かくカットしてウエスとして使うのもおすすめです。吸水性が悪くなっても、油をよく吸うのが綿素材の古布の特徴。小さめにカットして、揚げ物後の油の処理や靴を磨く際などに活躍させましょう。
ペットがいる家庭では、トイレの粗相の後始末やお散歩後の足ふきなどにも使えます。
3. フローリングワイパーで床掃除
フローリングのお部屋を毎日のように掃除している人も多いでしょう。フローリングワイパーの代わりに、使い古したタオルを使うとエコですよ。専用のお掃除シートでなくても、ワイパーにタオルを挟めば床掃除ができます。
濡らした状態で汚れを落とし、乾いた状態でから拭きすれば、べたついた床もスッキリ綺麗になります。
使い古したタオルも、感謝の気持ちで最後まで使い切ろう!
長く使っているタオルをなかなか捨てられない人でも、自分なりのタオルの捨てどきを決めておくと、迷うことなく買い替えができるようになるはずです。
お掃除などで再利用すれば、「もったいない〜」なんて心苦しく思うことなく、気持ちよく処分できますよ。
ライフスタイル 新着一覧
【連載第59回】
ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、突然「コクハク」に登場!
「「しっ...

先日、眼科で右目のまつ毛の生え際にあった“しこり”の切除手術をしました。「たかが、ものもらい」と思っていたのですが、こ...
お互いにいい歳。出合った頃より額は広くなったし、シワも増えた。
そして、なぜだか年々服装がハデになっていくんだ...

元タレントの木下優樹菜(35)が“アクセル全開”、SNSの投稿や出演番組があれやこれやと話題になっている。
た...
子供が保育園や小学校に通い出すと、悪い言葉遣いを覚えて帰ってきます。また、悪い言葉遣いはSNSや動画サイトなどからも大...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
日刊ゲンダイが運営する女性webメディア「コクハク」では、メディア制作に協力してくださる「コクハクリーダーズ第1期生」...
とある量販店に行った時のことです。入り口付近に黄金色の商品ばかりが並び、遠巻きに見ると店舗全体が黄金色に輝いてみえる。...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
諸悪の根源はリュウジさんでも港区女子でもなく、ズバリ“あの人物”でしょう。
「バズレシピ」でお馴染みの人気料理研...
夕暮れ前、ぼんやりしていたら辺りは真っ暗。少し前はそんなことなかったのに。
湿度を含んだ空気や強すぎる日差しが...

「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
何かをお願いされたり、誘われたりした時、断るのってとても気を使いますよね。
人によっては、本意ではないのにOK...
知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
女だらけの職場に勤めた経験はありますか? 学生時代から多くの人が感じるように、さっぱりしている男性に比べて、女性の人間...
2023-10-07 06:00 ライフスタイル
スウェーデン・アカデミーは5日、2023年のノーベル文学賞をノルウェーを代表する劇作家ヨン・フォッセ氏(64)に授与す...