更新日:2023-04-27 06:00
投稿日:2023-04-27 06:00
5.資格取得に向けて勉強
今後のキャリアやスキルアップのために時間を有効的に使いたいなら、連休は勉強にうってつけ。普段なら仕事後の疲れた状態でしていた勉強も、連休中なら良いコンディションで臨むことができるので、集中力もアップしますよ。
6.筋トレで美ボディを目指す
連休明けには自分に自信を持てるような美ボディになれるよう、筋トレに励むのもおすすめです。
「2、3日筋トレしたところで何も変わらないでしょ……」と思った方もいるかもしれません。確かに、大幅な減量ができたり大きな変化が出たりはしませんが、むくみが取れるだけで体は一気にスッキリして見えるものです。騙されたと思って、試してみてくださいね♡
7.ひとりカフェ巡りでのんびり
ひとりカフェ巡りをして、おしゃれな空間で美味しいコーヒーを飲みながら、のんびりと読書や勉強をするのも気分が上がりますね。
居心地がいいおしゃれカフェを見つけて行きつけのカフェにすれば、日常生活にも彩りを与えてくれますよ♡
8.とにかく寝る
平日は仕事漬けで体も心もクタクタな状態なら、とにかく寝るというのも連休の使い方の一つ。睡眠は、体と心の疲れを取り除いてくれます。
ただし、寝溜めしたからといって、その後体に無理がきくという訳ではありません。睡眠時間は蓄積させられないので、あくまでリフレッシュのための睡眠だと考えましょう。
連休は過ごし方次第でひとりでも楽しめる
今回は、ひとりでも楽しめる連休の過ごし方8選を紹介しました。ひとりで迎える連休というと、なんとなく寂しい印象を受けるかもしれませんが、実はそんなことはありません。むしろ過ごし方次第で、友人や恋人と一緒に過ごす以上に楽しむことができます。
今回紹介した過ごし方を参考に、自分に合った連休の過ごし方を見つけて、思いっきり楽しんでくださいね♡
ライフスタイル 新着一覧
彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
猫店長「さぶ」率いる我がお花屋に、毎日のように悩めるお客様がいらっしゃいます。花の管理や花合わせ、年中行事に冠婚葬祭の...
女の敵は女。とにかくマウントを取らないと気が済まない人や、計算高く天然キャラを装う人…。
今回はそんなウザい女たち...
仕事を押し付けてくる人はウザいですが、逆に自分の仕事を奪ってくる人も厄介。スケジュールを立てていざ取り組もうとしたら、...
女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
2024年、ドラマ『お別れホスピタル』や『Re:リベンジ-欲望の果てに-』などで深い印象を残した俳優の内田慈さん。現在...
パートナーなしの51歳独女ライター、mirae.(みれ)です。この歳で独身だと「子どもは欲しくないの?」「子どもがいた...

「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
【連載第88回】
ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場!
「しっぽのお...

たとえ冗談を言える仲であっても「言ってはいけない言葉」は存在するもの。そんな爆死ワードを使えば、大切な友達や恋人を失う...
メイクが完成しちゃうアイテム5品が入ったセザンヌの2025年福袋「ラッキーパック」。A~Cの3種類で今回Aを購入しまし...
2年前に都内から引越し、湘南・辻堂で暮らす沙耶。注文住宅の家で専業主婦をする悠々自適の生活を送っている。しかし、刺激の...
2年前に都内から引越し、湘南・辻堂で暮らす沙耶。注文住宅の家で専業主婦をする悠々自適の生活を送っているが、どこか物足り...
吹き抜けの天窓から降り注ぐ昼下がりの穏やかな日差し。
熊田沙耶はまぶたを開け、シャバーサナから覚醒した。
...