更新日:2023-04-13 06:00
                                投稿日:2023-04-13 06:00
                                
                                                                     鉄分不足が気になっている女性は、少なくないと思います。私自身、毎年の人間ドックで貧血ではないことは分かっているのですが、鉄分を意識的に摂るようになってから、PMSや生理痛が緩和されました。
今回は、種類豊富な鉄含有食品を紹介していきます。
                                                                                                    
                            今回は、種類豊富な鉄含有食品を紹介していきます。
手軽なグミサプリ
鉄分不足が気になって、初めて買ったのはグミサプリ。
錠剤のサプリメントに抵抗感がある人も、こちらはグレープ味のグミなので、おやつ感覚で食べられます。鉄分と一緒に摂ると吸収率が高まるビタミンCも食べています。
手軽さや持ち運びやすさが気に入り、2年ほど愛用しています。私の場合は、継続的に食べるようになってから遅れがちだった生理周期が整ったり、生理痛が軽減されました。鉄分を補う大切さを身をもって実感しました。
種類豊富な鉄分ドリンク
最近は、スーパーに行くたびに鉄分ドリンクの新商品が陳列されているので、注目度の高さが伺えます。
野菜ジュースと一体化していたり、美容に特化したりと、細かい女性のニーズに応えるような商品が増えてきています。
筆者が一番よく飲むのは、ラブレです。さっぱりとしたプルーン味で飲みやすいです。鉄分は食後に摂るようにしているのですが、満腹になってもこれなら軽く飲めちゃいます。
ライフスタイル 新着一覧
 世界で一番多くのにゃんたまωを撮影する、猫フェチカメラマン・芳澤です。
 「いいえ、我こそがにゃんたま撮影数世界...
                                                
                                             みなさんこんにちは。結婚につながる恋のコンサルタント山本早織です。婚活や恋愛のコンサルをしている私自身が結婚後に女性が...
                                                
                                             きょうは、小さな港地区のにゃんたま兄貴。
 強くて賢くてカッコイイからみんなに一目置かれていて、次期のボス猫候補...
                                                
                                            「アナタ、なんで全身真っ黒なのよ! 喪服なのか! すぐやめなさい!」
 先日とある著名な祈祷師の方に会うなり、いき...
                                                
                                             この連載もいよいよ終盤です。私は発覚から術後まで、およそ2年間にわたりバセドウ病と闘いました。甲状腺を全摘する手術を終...
                                                 ニャンタマニアのみなさんこんにちは。
 きょうは、三角おにぎりみたいな形の島を背景に、にゃんたまω記念撮影にトラ...
                                                
                                             指輪を購入する時、「なんとなくこの指にはめたいから」「この指にしか入らないから」など、気軽な気持ちで選んでいる方も多い...
                                                
                                             気持ちのいい新緑の季節が過ぎ去ると、やってくるのが梅雨……。誰もが少し憂鬱になりがちなジメジメ時期を、少しでも元気に過...
                                                
                                             猫はタンスや冷蔵庫の上、キャットウォークなどの高い所が大好き。
 高い所を好むのは、周りを見渡せて安全であること...
                                                
                                            「父の日」が近づいてまいりました。
 今年の父の日は6月21日となっておりますが、「母の日」に比べて、この盛り上が...
                                                
                                             潜在的な患者も含めるとおよそ30〜60人にひとりの女性がかかると言われている甲状腺疾患。バセドウ病は、甲状腺機能が亢進...
                                                 きょうは裏側から、にゃんたまωにロックオン。
 ピンクの肉球、圧のかかったお腹もたまりませんね。
 猫飼い...
                                                
                                             みなさんこんにちは。結婚につながる恋のコンサルタント山本早織です。婚活や恋愛のコンサルをしている私は今、結婚後に多くの...
                                                
                                             こんにちは。スタイリストのterumiと申します。
 緊急事態宣言が解除されて(な、長かった自粛生活……)気持ち...
                                                
                                             うどん県にある猫島へ、にゃんたまωの旅にやってきました。
 船が着くと漁協の入口に猫達が集合しています。
...
                                                
                                            「なんでプレゼントがお花なのかしら。ほかに欲しい物があったのに」
 お誕生日などの記念日に、例えばアナタが彼氏やご...
                                                
                                            
                                                            
                                                        
                                                            
                                                        
                                














