「ガーベラの命が短い」は間違い! 超経済的でハッピーな花

斑目茂美 開運花師
更新日:2023-04-12 06:00
投稿日:2023-04-12 06:00

ガーベラの日持ち問題

 ずばり、「ガーベラの命が短い」は間違いです。飾り方を間違わなければ、命の長いお花。「ガーベラ記念日」をきっかけに長持ちのポイントをお伝えいたします。

1. エアコン風が直に、あるいは直射日光が当たる場所はNG

 花の元気がなくなり始めると「人が心地よいと思う環境」に移動してくださる方も多いのですが、必ずしも花にとっても良い場所とは限りません。

 特に、元気がないからと日光を当てるために窓際などに花瓶を移動なさるケースがありますが、完全にアウト。切り花は鉢植えにあらず、ございますよ。

2. たっぷりの水はNG

 元気がなくなるほど、たっぷりの水で管理するケースも見受けられますが、ガーベラは水に浸かっている部分から劣化が始まるので、水量は不安なくらい少なめ。花瓶には3~5センチ程度の水量で十分です。水が多ければ多いほど劣化していきます。

3. 品質保持剤に過信してはNG

 ガーベラが入っている花瓶の水は濁るスピードが早く、こまめな水換えが必要。品質保持剤が入っているからといって水の交換をしないのは、命短しでございます。真水であれば毎日、品質保持剤が入っていれば5日が限界。夏の暑い時期は3日に一度は水換えを心がけてくださいませ。

 希釈の割合は、小袋に入った品質保持剤は一袋でおよそ水500ml。台所用洗剤や漂白剤などを入れる場合は、一輪挿しの花瓶でほんの1滴で十分です。

4. 時には大胆な成敗が必要

 こまめな水換えと同時にすることは、茎の給水部分の「こまめな切り戻し」。劣化していくと茎が柔らかくなります。こうなると茎の中が腐っている可能性が高く、いくら水を換えてもダメ。茎を触って確認しながら、ハリの無くなった部分は大胆に切り捨てる必要がございます。

 腐っているのか、ただの水落ちなのかの判断は感覚ですが、水落ちの発見は毎日の手入れをきちんとしていれば早く応急処置ができますわ。茎が腐っている場合は茎の色は黒ずみ、水のにごりもひどく、明らかに違います。黒ずんで柔らかい部分を切り落とせば、再び水を吸い上げてくれるようになります。

  ◇  ◇  ◇

 年間通して人気のガーベラは、正しくお手入れすれば、冬の間は1カ月は楽しめるロングライフなお花でございます。お試しあれ。

 超経済的なガーベラがアナタに鮮やかで明るい生活が送れますことを……遠いお空の向こうからお祈りしておりますよ~。

斑目茂美
記事一覧
開運花師
半導体エンジニアを経て花業界に転身。イベント・ホテルなどの装飾も手がける生花店を営む傍ら、コンテストで優勝・入賞を重ね、雑誌・新聞等に作品を発表する。神奈川各所にて花教室を開催。障害者支援も花で実践。悩ましくも素敵なお客様を「花」で幸せへと導く道先案内人。ブサかわ猫店長「さぶ」ともに奮闘中。Facebookやってます。

ライフスタイル 新着一覧


出費額は100万円!? なぜ筋肉マッチョは「ミスターコンテスト」に挑むのか
 女性の外見や内面の美を競うミスコンテスト(以下、ミスコン)。ルッキズムの議論が広がる昨今、ミスコンの意義を問う議論が絶...
記憶鮮明な阪神・淡路大震災発生前夜の“異変”。冬眠モードのカメが突然大騒ぎして…
 8月8日16時42分ごろ、日向灘を震源とする最大震度6弱の地震が発生。その後、気象庁が初めて「南海トラフ地震臨時情報(...
“たまたま”チェックに余念のない茶トラ君♡ 写真集の表紙になれるかな?
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「妊娠アウティング」経験者たちのエピソード 悲劇はどうすれば防げたのか
 皆さんは、「妊娠アウティング」という言葉を知っていますか? もしかしたら、実際に被害を受けたことがある人もいるかもしれ...
あの人気観葉植物が地震を予知!? 植物の異変から事前兆候を察知する話
 テレビ画面に映し出される南海トラフの「巨大地震注意」の文字…。不安で心が押しつぶされそうになりますな。ワタクシが生...
アプローチ中のおんにゃの子は塩対応? “たまたま”の恋の行方にドキドキ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
盆地を見下ろす丘で
 盆地を見下ろす丘で。  くるくると回る風に吹かれ、空に風の交差点を観た。
ほっこり癒し漫画/第79回「来るかな? ニャー」
【連載第79回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場! 「しっぽのお...
「女郎花と男郎花」読める? ヒント:ジョロウは間違い。初秋に愛でたい
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
ミルクに難色、昭和育児の「母乳信仰」って何なん? 押しつけがましい上から目線LINEにイラッ
 初めての育児や、何人もの育児をしているお母さんは、とりわけ、毎日大変! そんなお母さんを追い詰める身内、どうにかならな...
セレブ妻が赤羽のサイゼリヤに落ちるまで 上流階級との「品格の差」に絶望
 悠々自適なセレブ生活を送っている医師の妻・大宮由香。ある日、お嬢様学校に通う娘のクラスメイト・愛舞(らぶ)とその母親・...
勝ち組ママ友が放った屈辱的な一言。私を「一般人」と一緒にしないで!
 四ツ谷・番町エリアに暮らす医師の妻である大宮由香は、娘・葵を名門お嬢様学校に通わせている。小学校に入った葵から友人がで...
嘘でしょ…娘の友達が「キラキラネーム」? 玉の輿セレブの大きな誤算
 都会の中心でありながらも、ハイグレードな住宅街として知られる四ツ谷・番町エリア。  大宮由香は、小学校に入ったば...
スメハラ? 90年代の出版社は“異臭”がプ~ン…男と香水と時代の変化
 コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん(64)。多忙な現役時代を経て、56歳...
移住の思わぬ落とし穴。収入激減で大後悔!こんなはずじゃなかった…
 コロナ禍でリモートワークに対応する会社が多くなり、地方への移住を一つの選択肢として捉える人は増えました。でも、あまり調...