「ガーベラの命が短い」は間違い! 超経済的でハッピーな花

斑目茂美 開運花師
更新日:2023-04-12 06:00
投稿日:2023-04-12 06:00

物事の捉え方

 猫店長「さぶ」率いる我が愛すべき花屋は猫もまたげる敷居の低さのせいか、ご贔屓いただくお客様は実に様々な方がいます。

 小銭を握り締め元気に走って買いにくる小さな子供もいれば、杖をついてヘルパーさんと一緒に選びにいらっしゃるご年配の方……お客様の年齢層もご事情もいろいろで、交わす会話の振り幅の大きさを毎日楽しく感じさせていただいております。

 そんなお客様とのたわいない会話の中で難しく思うのは、「感覚に頼る情報の伝えにくさ」。仕事柄、人に何かをお教えする機会が多く、数字や映像を用いて分かりやすくお伝えするよう心がけてはいるものの、感覚に頼ることも少なくなく、そんな時は大体うまく伝わらないものですね。

「おしゃれ」や「素敵」は当然人によって違いますし、ちょうどいい長さも人それぞれ。いよいよ「柔らかい」や「硬い」まで感覚それぞれとなれば、どう説明して良いものやら……。誠に悩ましいのでございます。

 実は花のお手入れ方法も感覚に頼るところがあり、その感覚を身につければ、飽きるほど(?)ロングライフに楽しめる大人気のお花の記念日がやってまいります。その花とは一体……。今回は「正しく感じて長~く愛して ガーベラのお手入れ」の解説でございます。

4月18日はガーベラ記念日

 全国のお花屋さんの店頭にたくさんのガーベラが並んで大フィーバーする「ガーベラ記念日」がやってきます。

 2005年に全国ガーベラ生産者交流会福岡大会で制定された、比較的新しいイベントの一つですが、ガーベラの出荷が最も盛んな4月の、418「ヨイハナ」の語呂合わせで決められたのも、お花屋さんは覚えやすく「やってみる?」って感覚になるもんでございます。肉の日(29日)に匹敵するぐらいの覚えやすさだわw。

 ガーベラは年間通して老若男女から支持される文句なしの人気商品。およそ2000種類あり、花言葉も「希望」「前進」と明るく前向きなので、プレゼントだけでなく、自分のために購入される方も大変多いのが特徴です。

 ですが、人気ものだからこそ、管理方法の伝えにくさを痛感するお花の一つでもあります。気がつくと、花首がグニャリと垂れて「ガーベラは可愛いけれど日持ちはしない」と思っていらっしゃる方の多いこと。

 花屋としては「人の感覚」の曖昧さを理解した上で説明を心がけなければならない、大切な花でござんすの。

斑目茂美
記事一覧
開運花師
半導体エンジニアを経て花業界に転身。イベント・ホテルなどの装飾も手がける生花店を営む傍ら、コンテストで優勝・入賞を重ね、雑誌・新聞等に作品を発表する。神奈川各所にて花教室を開催。障害者支援も花で実践。悩ましくも素敵なお客様を「花」で幸せへと導く道先案内人。ブサかわ猫店長「さぶ」ともに奮闘中。Facebookやってます。

ライフスタイル 新着一覧


介護に遺産…しんどい大人の悩み、相談に「ちょうどいい」相手の見つけ方
 大人こそ行きつけのスナックを見つけて欲しいと言いまくってきた私ですが、このあいだその気持ちに拍車をかける出来事がありま...
えっ、ダイソーで「優秀クッションファンデ」が買えちゃうの? 古いメイク→流行り顔へのアプデにベストかも
 IDATE(アイデイト)は、あの有名ファッションイベント「東京ガールズコレクション(TGC)」とダイソーがコラボして生...
オトナの余裕にキュン! どこまでもついて行きたいダンディ“たまたま”
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
花業界の革命児「雑草」に注目! 秋冬の散歩で見つけたい“おしゃれ雑草”テッパン6種
 猫店長「さぶ」率いる我がお花屋は神奈川の片田舎にありますが、夜はいよいよ暖房のシーズンに(我が家のニャンズは皆20歳近...
更年期は洗濯物が増える!「汗とともに去りたい」と心がチクチクしたら…
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
オカモト「まるでこたつ おやすみスイッチ」は40女の睡眠を守れるか
 早いもので10月ももう後半。金木犀の甘い香りが心地よい季節になりました。秋が深まるにつれ、筆者を苦しめるのが足の冷え。...
若手社員のスピード離職を防ぐ3つの対策。これ以上人が減ったら回らない
 近年、多くの会社で「スピード離職」が問題になっています。せっかく優秀な社員が入社しても、数週間から数カ月の間に退職して...
グループLINEで悪口が始まったときどうしてる? 対処におすすめな万能ワード3選
 グループLINEで悪口が始まったとき、あなたはどう対処していますか? 悪口は、人を傷つけるだけでなく、自分にとっても非...
突然の御開帳! ありがたーい縞三毛猫君の激レア“たまたま”に歓喜
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
呼び声が届く距離感
 どこを見ているの?  私は、こっちだよ。
「病院まで車で送ろうか?」ご近所さんの親切が沁みる…。疲れた心に響く助け合いLINE3選
 人と人が助け合う場面を見ると、心がじんわりと温かくなりますよね。情報に溢れ、毎日バタバタと過ぎていく現代では、人間関係...
「妍を競う」は女同士のマウントとは限らない
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
「既読スルーは悲しい」と送ったら、LINEの返信を溜めてしまう人の意外な返事が…
 LINEを送っても未読のまま返信がないと「嫌われたのではないか?」と不安になりますが、LINEの返信を溜めてしまう人は...
マッサージありがとにゃん♡ 愛嬌たっぷりハチワレ君が“たまたま”をチラ見せ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
オラ東京さ行くだ! 住んでいる人しかわからない…田舎の嫌なところあるある6選
「都会暮らしはせわしなくて疲れた! 田舎に住みたい!」このように感じている都会住みの方々、多いのではないでしょうか。でも...
「SDGsな散歩」の楽しみ方。クリスマスリースや季節のスワッグ作りに役立つ“お宝”街路樹3種
 日中は暑くてエアコン、夜は軽く暖房をつける不思議な秋ですが、お散歩がグッと楽な気候になりました。今回は「お宝の横を素通...