スマートな大人の復讐ルールって? 泣き寝入りせず、仕返ししたっていい

おくげちゃん 漫画家・イラストレーター
更新日:2023-04-14 06:00
投稿日:2023-04-14 06:00
 みなさんは、復讐や仕返しってどう思いますか? 私はものすごく執念深いので、イヤなことをされるといつまでも忘れず、仕返しできるチャンスを常に狙っています。
 でも、こういう話をすると「やめときな」と諭されることもしばしば……。やっぱり大人って、そういうものなのでしょうか。

 

 

 

“大人の仕返し”はいかにスマートにできるかが勝負

「目には目を、歯には歯を」という言葉がありますよね。実はこれ、報復を推奨する言葉ではありません。犯した罪以上の罰を与えてはいけない――が、この言葉の本質です。

 倍返しでも足りない時もありますが、この言葉ができた紀元前1700年には、すでに罪と罰についてのフェアな考え方があったんですね。

 だけど、「相手にやられたことをやり返すと、相手のレベルまで落ちる」みたいなマインドも耳にします。

 美しい考えだとは思いますが、私はやっぱりアンフェアに感じてしまう。だから、仕返し上等派です! だけど、やるなら絶対スマートに。

 具体的にいえば、自分にストレスがかからず、自分の立場が悪くならない振る舞いで、相手に的確にダメージを与える方法をとる。そのために重要なのは、相手をよく分析すること。そして、綿密に作戦を練りましょう。

泣き寝入りは相手の思うツボ?

 もしも、あなたの友達が意地悪されて泣いているのを知ったらどうでしょうか? きっと、うまい仕返しがないか一緒に考えますよね。

 そう思うと、「やり返したら、相手のレベルまで落ちる」って言葉、意地悪してる側が言い出した感すらありませんか(笑)?

 あんまり想像したくないけれど、親切心や優しさにつけ込む人っていますからね。反撃されないように、それっぽいこと言ったんじゃなかろうか……。

 もちろん何もしない強さも素晴らしいです。無視を貫く仕返しもありますから! ただどちらにせよ、無理に怒りを抑え込む必要はありません。

 大人には大人のやり方があるのを忘れないでくださいね!

登場人物紹介

コミ:どろんぱの人気ホステス。明るく気が利いて聞き上手なので、お客さんからの信頼も厚い。考えていることが表情に出るのでわかりやすい。酒乱なのが玉にきず。

マキさん:どろんぱのナンバーワンホステス。あまり出勤日は多くないが、確実に大金を稼いで颯爽と帰っていく。コミの憧れの人。3人の子持ち。

おくげちゃん
記事一覧
漫画家・イラストレーター
酒呑みまんが家。ふしぎで妖しい話を描いています。就活が嫌すぎて3年間ドイツに逃亡するなど放浪癖あり。京都市出身、東京在住。水商売歴10年。XInstagramでは毎日漫画を更新中。実績などはこちら

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


日本なぜ未発売!? 韓国スタバの飲み物&ダイエットシェイクが可愛過ぎる
 日本では「スタバ」の通称で愛されているコーヒーチェーン店、スターバックス コーヒー(Starbucks Coffee)...
2024-02-26 19:03 ライフスタイル
失礼は承知の上、他人の料理が苦手なんです…克服するには?
 お互いの料理を持ち寄って、ホームパーティーをするのは楽しいですよね。しかし、他人の料理が苦手な人にとっては地獄の時間…...
野良妊婦と呼ばれていたとは…疑心暗鬼のうんち事件もあったシェアハウス
 第1子妊娠中に夫の地方転勤の辞令が下り、妊娠5カ月でこれまで暮らしていた2LDKのマンションから「4畳のシェアハウス」...
今飲んでるLINE「30分で閉店!急いで」って、いやいや。悪ノリのトホホ
 人は、気の知れた友達とお酒を飲むと、テンションが高くなってつい悪ノリな行動をしてしまいがち。  きっとあなたにも...
部外者ほど声がデカいのは、なぜですか?対処法は無視一択!
 関係ない人ほど声高に主張している場面、みなさんも目撃した経験はありませんか? リアルな世界より、SNSなんかに多いかも...
吉田沙保里と大久保嘉人は公認らしいけど…嫌! ウロつく女の交わし方
 男女の友情は成り立つのか――。「FRIDAY DIGITAL」は26日、『仲が良すぎて「不倫疑惑」まで浮上 吉田沙保里...
夏の終わりの朝顔が音符にみえた 五線譜は秋のメロディーか
 暦の上では秋でも、季節はそうガラッとは変わらない。  日陰に逃げ込んで顔を上げたら、フェンスに絡まる朝顔が五線譜...
超絶美人な友達と比べられ、つらいと思うのは仕方がない?
「仲良しの友達が超絶美人で、劣等感でいっぱいになってつらい……」  そんな悩みを抱えている女性は少なくないのでは? 人...
食欲の秋本番! ごはんコールにウキウキな“たまたま”君たち
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
ほっぽらかし園芸はズボラの味方! 秋に植えたい「宿根草・多年草」6選
 頭の構造が単純で「めんどくせぇ」が口癖。そう、ワタクシは“どうなんでしょうね”な超ズボラ人間でございます。  そ...
自分を変えるのがイヤなら場所を変えればいいんじゃない?
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
がっつーん、でも友達でよかった!酒に溺れた廃人寸前の女性を救った一言
 持つべきものは友達といいますが、本当につらい時に支えてくれるのは、利害関係のない家族や友達など身近な人たち。  ...
墓じまい=不幸になるは迷信です ご先祖様も子・孫も安心なメリット5つ
 跡取りがいない、遠方でお墓参りができないなどと、墓じまいを考える人が増えています。しかし、いざ現実的に墓じまいしようと...
夏の終わりはもうすぐか 去ろうとすると寂しくなる不思議
 早く過ごしやすい季節が来ないかと祈っていたけど、いざ夏が去ろうとすると寂しいもの。  自分は誰かの好意に気づかな...
毎月14日は恋人の日!韓国のカップル事情、ぶっちゃけ本当に祝ってる?
 韓流ブームが始まって以来、おさまることを知らない人気っぷりの韓国ドラマ。特にエキサイティングな愛情劇を繰り広げる恋愛系...
2023-09-29 11:10 ライフスタイル
家事も仕事も“100点”なんて無理だから!完璧主義に疲れた時の対処法5つ
 家事や仕事、子育ても「完璧にこなしたい!」と頑張りすぎていませんか。すべてを完璧にこなせれば気持ちいいけれど、完璧主義...