「友達の夫が正直嫌い」女の友情を壊さない付き合い方のコツ

コクハク編集部
更新日:2023-05-11 06:00
投稿日:2023-05-11 06:00
 大好きな女友達の結婚を喜んでお祝いしたのも束の間、「どうしても友達の夫が好きになれない」と悩んでいる女性は意外と多いようです。
 だからといって、友情を終わらせたくない……。今回は「友達の夫が嫌い」と悩む女性に向けて、友情を壊さない上手な付き合い方をご紹介します。

友達の夫のここが嫌い! どうしても許せないエピソード

 まずは、友達の夫が嫌いで悩んでいる女性のエピソードを見ていきましょう!

1. 「バカだもんね?」

「大親友が結婚したのですが、その夫の笑いのセンスがどうしても理解できません。会話する度に『あぁ、友達いなさそうだもんね!』や『わかんないの? あ、バカだもんね!』と、失礼な発言で私をバカにして笑いを取ろうとするんです。それに気を遣ってひきつり笑いする友達まで嫌いになりそうです」(30代・事務職)

 人を不快な気持ちにしているのに気がつかずに笑っている友達の夫、好きになれなくて当然です。

2. 「モテるでしょ?」

「友達の夫は、ホームパーティーなどで会うと、友達がいない時に私に『かわいいよね、モテるでしょ?』と言ってきたり、ほかの友達も口説こうとするような言動をしています。嫌いすぎて、できれば早く離婚してくれないかなと思っています」(20代・OL)

 友達の夫から口説かれるとは、なんとも嫌な気分ですよね! 早く離婚して友達に幸せになってほしいと願ってしまう気持ちもわかります。

友達の夫が嫌い! 友情を壊さない上手な付き合い方

 エピソードを見てみると、簡単に解決できる問題よりも、根本的な人間性の問題が多いようですね。

 では、友情を壊さず上手に付き合っていく方法はないのでしょうか? 見ていきましょう!

1. 夫抜きで会う

 解決策としては、友達の夫がいる時には会わないことです。家族ぐるみでのBBQやホームパーティーを企画されても行かないようにし、2人だけで会うことを徹底すれば、友達もだんだん夫がいる日には誘わなくなるでしょう。

2. 一時的に友達と距離を置く

 友達の夫が嫌いなのに、無理して会い続けていると友達のことまで嫌いになってしまうかもしれません。とはいえ、嫌いといっても友達にとっては大切な家族。そこで、新婚生活、子育てなど、人生のステージが変わるまで一時的に友達と距離を置くのも一つの方法です。

 時間が経てば、人の考えは変わっていくかもしれません。

3. 正直に友達に伝える

 何も説明せずに友達の夫を避けていると、友達に「私が嫌いなの?」と誤解を与えてしまう可能性があります。友達が不安そうにしているなら、正直に「あなたの夫が苦手なの」と丁寧に相談してみましょう。

 誠実な態度で真剣に伝えれば、友達もわかってくれるはずです。

友達の夫が嫌いなのは仕方がない…距離を置くのも一つの方法

 友達の夫がどうしても好きになれないのは、仕方のないことです。ぜひ、せっかく作り上げた友情を壊さないように、賢く上手にお付き合いをしていってくださいね!

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


変わらず、光り輝いて
 街中にある機関車の車輪。  自分の背丈ほどの巨大な車輪を30年以上、1日も欠かさず磨き上げた人に出会ったのは、も...
【女偏漢字探し】「季」の中に紛れ込んだ漢字は?(難易度★★☆☆☆)
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
プライド高っ! マウントをとる女の闘志メラメラLINE3選。バッグの値段、婚活の人数、子どもの習いごと…
「あなたより私のほうがすごい」と相手より優位に立とうとする女。そんな“マウントをとる女”は、LINEでも闘志メラメラのよ...
無意識な「フキハラ&ちくちく言葉」で職場のモチベ下げていませんか?
 相手を遠回しに攻撃する人いますよね~。不機嫌な態度で周りを威圧する「フキハラ」に加えて、嫌味たっぷりの皮肉っぽい「ちく...
フジテレビ問題で物議…【弁護士解説】職場や取引先との飲み会、部下や後輩とトラブルにならない誘い方は?
 芸能界を引退した中居正広氏(52)の女性トラブルを巡って、幹部社員の関与が疑われているフジテレビ。トラブルが発生してい...
「寒い。めんどい。やる気でない」を打ち破れ! 40女が実践するランニング継続のコツ
 1月ももう終わり。2025年の抱負として「運動習慣を身につける」と掲げた方も多いのでは。  仕事前にちょっとひとっ走...
あわや一触即発と思いきや…お互いを褒めあう仲良し“たまたま”たち
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「金運を上げる玄関」って? お金持ち宅の“テクニック”も参考にした生花の選び方
「米の値段がまた上がる!」がSNS界隈でバズっております。ワタクシの唯一の癒しでもある大好物(甘いもの系)のサイズや数量...
圧強めのママ友、涙を飲んだ受験生にはどう返信する? お受験シーズンはLINE界隈もてんやわんや
 今年も受験シーズンが到来。自分の子供の人生を少しでも良くしようと必死の「お受験ママ」がいる一方で、不合格で落ち込む受験...
まさか痴漢に遭うとは…更年期真っ最中のおばさんの身に降りかかった「性的な危険」
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
経験値不足が招いた悲劇か? 恋人や家族の「仰天センス」にドン引きしたエピソード
 買い物をしている時やプレゼントをもらった時など「なんでそれを選んだの!?」と驚くような仰天センスの持ち主に出会うことが...
まるで物語のワンシーン! 静かに佇む美しきシルエットの“たまたま”
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
茜色の街に思うこと
 茜色の街はまるでスクリーンの中のようだ。  ほんの少し、立ち止まって、世界観に没入する幸せ。
【動物&飼い主ほっこり漫画】第89回「お散歩行くでゴザル」
【連載第89回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場! 「しっぽのお...
【女偏漢字探し】「嫐」の中に紛れ込んだ漢字は?(難易度★★★☆☆)
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
LINEで話を聞いてほしいだけの人への対応3カ条。真剣に考えた時間の分だけガッカリしないために
 友人からLINEで相談を受け、親身になってアドバイスをしたのにまったく聞いてくれなかった…なんて経験はありませんか? ...