更新日:2023-05-24 06:00
投稿日:2023-05-24 06:00
バスタイムは、日々の疲れを癒す大切な時間です。入浴剤を使えば香りによって、よりリラックスした入浴ができます。
そして体を芯から温めてくれる入浴剤はだるさや冷えをとり、代謝を高めて疲れた心身を癒してくれます。
最近ハマっているおすすめの「汗かく入浴剤」を3つご紹介します♪
そして体を芯から温めてくれる入浴剤はだるさや冷えをとり、代謝を高めて疲れた心身を癒してくれます。
最近ハマっているおすすめの「汗かく入浴剤」を3つご紹介します♪
おすすめの汗かく入浴剤3選
バスタイムは、毎日のストレス解消やリラックスに最適な時間です。
汗をかくタイプの入浴剤を使うと、たくさんの汗を出してスッキリ爽快に! お風呂上がりも温泉に入った後のようにポカポカで心地良いです。
疲れのたまりやすいこの時期にぴったりの入浴剤で、カラダとココロをスッキリさせましょう!
パチパチが楽しい!汗かく入浴剤
「バイソン 爆汗湯 金木犀の香り」は、トウガラシエキス、ショウガエキス、岩塩などの引き締めHOT成分が配合された入浴剤です。
お風呂で体を芯から温めて発汗を促し、代謝も高めて疲れを癒します。
お湯の色はミルキーオレンジで見た目も華やかですし、金木犀の香りでリラックスできます。
38度前後のぬるめのお湯に、入浴時間は20~30分程度がおすすめ。入浴前には1杯のお水を飲むと汗だく率がアップします。
サウンドシュガー(うるおい粒)から炭酸ガスがはじけて、パチパチ音が鳴るのが楽しい♪
サウナのようにお湯に入って10分、お湯から出て5分を2回繰り返します。すると普段よりも汗が出て、体が芯まで温まります。
入浴後は汗をしっかりと拭き取り、水分補給を忘れずに行いましょう。
ビューティー 新着一覧
彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
「メイクを落とさないと肌が荒れる」とはよくいったもの。メイクをしたまま寝ると毛穴に詰まった汚れや皮脂が酸化して、肌荒れや...
いつの時代も、女性は美しくなりたいと思うもの。そして、今の時代、美容医療や美容整形がより手軽になり、挑戦する人も増えて...
彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
つい先日、資生堂の最終赤字が100億円超との報道がありました。主な理由は中国での事業不振にあるそうですが、実際のところ...
彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
40代を迎えると、ちょっとした老け見えにも落ち込みますよね。「43歳なのに、48歳くらいに見られた…」なんてしょんぼり...
この連載では美容医療“若葉マーク”の方々に向けて、テッパンの不安や疑問を分かりやすく“一発回答”。美容医療11年目の美...
彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
「夏はまだしも、真冬の今でも肌がテカるのなんでなの!?」とキレている女性の皆さま、必見!
今回は冬でも肌がテカる原因...
40代半ばを過ぎてくると「高価な美容液に変えるべき?」の疑問が湧いてくる人も多いよう。実際に私のもとへも、「プチプラ美...
彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
ここ数年で「プチプラ」と呼ばれるコスメのレベルが、格段に上がっていますよね!
大人世代が使っても納得と満足の両方を...
SNSやYouTubeにさまざまな情報が溢れている昨今。美容について発信するアカウントも多く存在し、なかには同じテーマ...
お金は稼いでいても、なかなか貯金が貯まらない人に多い特徴が「洋服でお金を浪費している」ケースです。なかには、洋服はたく...
彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...