更新日:2023-04-21 06:00
投稿日:2023-04-21 06:00
洋服が好き! ショッピングも大好き! そんな女性って多いですよね。買うのはいいけど捨てるタイミングがわからず、クローゼットの中に洋服がぎっしり詰まっていませんか?
今回は、意外と知らない服の寿命と手放すきっかけをご紹介します。
今回は、意外と知らない服の寿命と手放すきっかけをご紹介します。
トップスは、洋服の中でも出番が多いアイテム。そのため、2年程度が理想的な寿命だと言われています。袖口や首周りは特に汚れやすく傷みやすいので、これらの場所をチェックして寿命が来たかどうかを判断しましょう。
洗濯回数も多いため、色褪せなども寿命を見極めるポイントになります。
2. ボトムス
スカートやボトムスはその時々によってデザインに流行がありますし、3年程度が理想的な寿命です。洗濯を繰り返すと、ポケットの形などが崩れていきます。
また、長年の使用で生地が劣化してくるため、スカートのしわが取れにくくなってきたら、寿命のサインと覚えておきましょう。
3. アウター
ジャケットやコートなどは、「長く着たい」とある程度いい金額のものを選んでいる人もいるでしょう。流行に左右されにくい定番コートなら、素材や縫製がしっかりしている良質な1着を買いたくなりますよね。
コート類は着る期間が短いこともあって、3年から5年が理想的な寿命です。もちろん、お手入れが丁寧だったり着る頻度が低かったりすれば、もっと長く着られます。
ライフスタイル 新着一覧
職業病というか、なんというか。道端でハッとしちゃう植物を発見したら、どうにも気になるワタクシ。たとえ運転中でもどんなも...
夫の実家が遠方にあると、普段はあまりストレスを感じないかもしれません。しかし、問題は年に数回ある帰省時……。「気が重い...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
コロナ禍ですっかり定着した在宅ワーク。今まで、仕事に出ていた夫が家にいる日々に、ストレスが溜まっている妻はたくさんいる...
持ち家でも賃貸でも、家にはなるべく傷つけずに過ごしたいものですが、それは大人の都合のようです。悲しいかな、大切にしてい...
家の中でペットを飼うのが一般的となった近年、昔に比べてペットとの距離も近くなっているため、ペットロスに悩む人も増加傾向...
書店員として本を売りながら、踊り子として舞台に立つ。エッセイも書く。“三足の草鞋をガチで履く”新井見枝香さんのこじらせ...
”ちゃっかり者”って言葉を聞いた時、みなさんはどんな印象を持ちますか?
私はちょっと、ずるい印象がしてしまいます...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
夏になると猫店長「さぶ」率いる我が花屋に来店くださるお客様の多くが、仏様のお花を買い求めにいらっしゃいます。そんなお客...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
ひどいことをされて、相手に恨みの感情を持ってしまった時、あなたはどうやって解消していますか?
今回は、深い恨み...
みなさんは人の気持ちに敏感な方ですか? 相手が気分を害さないように行動したり、言葉を選んだりするタイプですか?
...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
友達が幸せそうにしていると、なぜか自分だけが取り残されたような気持ちになる人もいるでしょう。人の幸せを自分のことのよう...
夫の転勤に伴い、子どもが生まれてから2度の引っ越しを経験した我が家ですが、どのおうちでも、子どもがいる部屋のどこかに鎮...