植物版“虫コナーズ”!? センテッドゼラニウムは心のイライラ虫撃退にも◎

斑目茂美 開運花師
更新日:2023-04-26 06:00
投稿日:2023-04-26 06:00

気の利いた活用方法

 ここ数年、お花屋のワタクシでさえ「えー!」と驚くような、それこそ野に生えてるような植物が、バージョンアップして切り花として売られる時代になりました。

 このセンテッドゼラニウムもその一つで、ローズゼラニウムなんて名前すら知らなかった頃のことです。地方の産地見学に行ったときに見かけたビニールハウスで、ローズゼラニウムが作られていましてね。

 まだ寒い時期で、ただの葉っぱがワシャワシャ生えている感じ。「ありゃ何だ?」と伺えば、「ゼラニウムだね。ハーブ系が東京でめっちゃ売れるんだけど、どうして売れるんだかオイラにもサッパリわからねぇ」と出荷する農家さんすら活用方法をご存じなかったハーブリーフでございます。

 それがですよ。ピンク色の可愛らしい花がついた、ものすごく香りの良い葉っぱが市場に出てきたかと思えば、あっという間に人気商品に……。まるで「あのときのアレ」の答え合わせをしているような気分でございます。

 人気の理由は端的に申し上げて、センテッドゼラニウムを扱うお花屋さん自身が、触るといい匂いがして気持ちよく仕事ができるから「好き!」が大半。残りは、グリーン代わりに使って仕上げるブーケが「やたらとオシャレに見える」からでございます。

 センテッドゼラニウムを使ったブライダルブーケは一世を風靡しましたが、いまでは普段使いや贈り物に春先から爽やかな香りを放つ定番ブーケになりました。アナタのご自宅にもセンテッドゼラニウムの鉢物をお迎えしては、いかがでしょうか。「蚊取り草」と呼べば、一気に欲しい気分になっちゃいませんかね?

特別なお手入れは必要なし

 ハエや蚊の侵入によるイライラ解消のため、できることなら玄関先や窓辺での鉢物として育てることを強くオススメしたい! 多年草なので霜に当たらなければ、葉はずっと楽しめます。日当たりと風を好み、大した手入れは必要ございません。ハーブですから。

 ただ高温多湿は若干苦手です。花期は4月から7月で、普通のゼラニウムと比べると控えめな花数ですが、白やピンクの小さな花が次々と咲きます。

 花期の時期、枝をカットして切り花としてお部屋の中に飾っても素敵。ゼラニウム単体でもいいですし、他の季節の花と飾っても引き立て役として良い仕事をしてくれます。それこそ散歩の途中に手折った野の花とも相性よく、まー、なぜかオシャレ。

 花瓶より普段使いのグラスやコップ、ジャムの瓶が似合ったりもします。ハーブですからさりげない感じがまた素敵。見た目もですが、ほんのひと枝だけでも香りに癒されますよ~。ぜひお試しあれ。

 センテッドゼラニウムの可愛らしい花と爽やかな香りが、アナタのイライラ虫を撃退してくれますことを……遠いお空の向こうからお祈りしておりますよ~。

斑目茂美
記事一覧
開運花師
半導体エンジニアを経て花業界に転身。イベント・ホテルなどの装飾も手がける生花店を営む傍ら、コンテストで優勝・入賞を重ね、雑誌・新聞等に作品を発表する。神奈川各所にて花教室を開催。障害者支援も花で実践。悩ましくも素敵なお客様を「花」で幸せへと導く道先案内人。ブサかわ猫店長「さぶ」ともに奮闘中。Facebookやってます。

ライフスタイル 新着一覧


しつこい友達からの「迷惑LINE」上手に撃退するアイデア5つ
 連絡ツールとして便利なLINEですが、なかには空気が読めず、ひたすら迷惑なLINEを送ってくる人も多いですよね。そんな...
遭遇前に備えておく!コミュニティークラッシャーの対処法
 突然ですが、あなたはこれまでに”コミュニティークラッシャー”と遭遇したことはありますか? もちろん人間なので合う、合わ...
トレーニングの成果は上々!“にゃんたま”プロレスを観戦中
 きょうも、猫プロレス「闘いごっこ」のにゃんたま君たち。  白熱する試合にレフェリーの目が光ります。  飛び...
目指せ開運!節分は“最強の魔除けカラー”赤色の花を味方に
 ワタクシ、お花屋さんという商売をさせていただいておりますが、今の状況になにがしかの不安があるときや新しいことを始める際...
天草四郎にあやかって…“にゃんたま四郎”とお呼びします!
 有明海に浮かぶ「湯島」で出会ったにゃんたま君。  1637年、当時16歳だったカリスマ美少年・天草四郎は、 ...
うんざり…職場で泣く大人の特徴6つ&泣かれた時の対処法
 大人になれば、つらいことがあっても、悲しいことがあっても、人前で泣くことは避けるものです。特に、職場は仕事をする場です...
「厄除け」のご祈祷に行ってみた 2022.1.22(土)
 突然ですが、今年の厄年年表はチェックしましたか? 女性の本厄は、1990年生まれの33歳(数え年)。しかも、「大厄」に...
風の時代だもの! 自信のある人たちの“神がかった”去り方
 皆さんは、自分が生活している環境をガラリと変える決断をしたことはありますか? 私はどちらかと言えば変化を好まない、腰の...
ドヤ顔!? ハンサムな“見返りにゃんたま”にキュン♡
 きょうは、ハンサムな見返りにゃんたま君!  菱川師宣の浮世絵「見返り美人図」は、振り返る瞬間的な動きの中に女性の...
40代転職の厳しい現実よ…今すぐできる「才能」の見つけ方
 アラフォーになってから「自分の才能を知りたい」と思い始める女性は少なくありません。今まで淡々と仕事をこなしてきた女性た...
2022年運気UPに「ミニ胡蝶蘭」のススメ! 長持ち5カ条も
「日持ちするって言ったのに、全然モタナイじゃんかよー!」  猫店長こと「さぶ」率いる我が花屋。今日も悩めるお客様が...
エンディングノートを書くことを決めた!息子に残したい思い
 はじめまして。シングルマザー3年目の孔井嘉乃です。私には、6歳になる息子がいます。  家庭の事情はそれぞれあって、離...
フレネミー女子5つの特徴&狙われた時の上手な対処方法
 友達だと思わせておいて、実は裏であなたの悪口を言ったり、陥れようとする「フレネミー女子」。あなたの周りに、そんな人はい...
喧嘩じゃないよ!“にゃんたま”の闘いごっこにハラハラドキドキ
 きょうは、猫プロレス「闘いごっこ」で華麗な技を披露してくれたにゃんたま君。  これは喧嘩ではなく、鍛えた肉体と習...
仕事中にやっちゃった誤字LINE! 今すぐ忘れたい内容5選
 プライベートだけでなく、仕事でもLINEを使っている人は多いですよね。でも、気軽に送り慣れているLINEだからこそ、チ...
疲れてない? SNS断ちをするメリット&やめる6ステップ
 今では、一人一台スマホを持つ時代。スマホは、情報収集を簡単に行うことができる便利なツールです。しかし、周りについていこ...