「Z世代は仕事できない」と感じたら…長所を知れば見る目が変わる?

コクハク編集部
更新日:2023-05-19 06:00
投稿日:2023-05-19 06:00

Z世代は仕事できない人ばかりじゃない!? 3つの長所

 新しい価値観を持っているZ世代と仕事をすると「仕事ができない」と戸惑う世代も多いようです。でも、少し違う角度から見てみると、仕事に対して3つの長所があると言えます。

1. 柔軟な考えで「多くの選択肢」に気付ける

 Z世代は、すぐに仕事を休んだり、辞めてしまったりして、「仕事ができない」と思われてしまうようです。でもこれは、「自分の価値観やプライベートを大切にしたい」から。

「こうでなければならない」という古い価値観に縛られていないからこそ、新しい選択肢に気づかせてくれているとも言えます。

 我慢が当たり前と思っていた年代の人は、新しい生き方や働き方に気付けるきっかけにしてみると良いかもしれません。

2. 仕事の効率化を叶えられる

 古い考えだと「あの人は残業をたくさんしているから頑張っている」と思う人もいるでしょう。でもZ世代は、さくっと定時に帰ってしまう人も……。

 これは残業するよりも、効率的に仕事を終わらせることに価値を感じているからです。

 ダラダラと仕事をして残業ばかりしているよりも、決められた時間に集中してプライベートも大切にできる会社になれば、会社全体の生産性も上がっていくはずです。

3. 暗黙のルールを壊してくれる

 会社には、「上司より先には帰らない」「飲み会に誘われたら絶対参加」といった暗黙のルールがあります。古い世代は、暗黙のルールを我慢して守っていた世代なので、さらっと断るZ世代を見つめると、「仕事ができない人」と思うかもしれません。

 でも、本当はおかしいなと感じているルールに対して、堂々とNOといえる世代が現れたともいえますね。

Z世代は「仕事できない」とは限らない!

 人間は、変化を怖いと感じるようです。でも、時代は変わっていきます。今までタブーとされていたルールは、本当に令和の今でも絶対に守るべきルールでしょうか?

 過去のルールで見れば「仕事できない人」になってしまうZ世代も、視点を変えれば素晴らしい人材なのです。ぜひ新しい視点でZ世代の良い面を引き出してあげてくださいね!

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


仕事帰り、ぶつかりおじさんのちかん被害に遭遇!?  私はどう対処すれば…
 先日、電車の中で「ぶつかりおじさん」に遭遇し、周囲に分からないような形で身体を触られました。あの時、自分はどんな対応を...
選ばなかった人生を歩む「もう1人の自分」と話してみたい
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
魅惑の“たまたま”の横から…モデル!? に立候補した茶トラ君
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
“刺身のツマ”じゃございません! 存在感爆上がりの「かすみ草」最新事情
 猫店長「さぶ」率いる我が愛すべきお花屋は、神奈川の片田舎にあります。  大企業の研究所が多数点在しているせいか、他民...
同僚A「昨夜、課長と歩いてました?」同僚B「私も見ました」って…。職場グループLINE公開処刑!!
 グループLINEは、仕事上でもとても便利な連絡ツールですが、時に意地の悪い人がいるのも現実…。  職場での公開処...
ギャラ飲み収入だけで年400万円の貯金達成!元キャバ嬢が浪費しないワケ
 経営者や著名人、人気のインフルエンサーも利用する「ギャラ飲み」なるサービスって知っていますか? 東京都内のみならず、全...
【求む2期生!】頑張るシンママの収入UPをサポート☆応募して豪華プレゼントGET!
 日刊ゲンダイが運営する女性webメディア「コクハク」では、メディア制作に協力してくださる「コクハクリーダーズ第2期生」...
雪解けの水とハミングと。
 雪解けの水がすごい勢いで山からくだってくる。  流れの音に耳をすませば春の訪れを知る。  澄んだ空気を感じ...
ぽかぽか陽気♪ ノスタルジーな小道で見つけた“たまたま”君
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「立ちんぼ女子」は売春行為や街娼を指すことばではなかった
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
朝立ち、オマン湖、チンチン!普通の会話なのに下ネタかました的なLINE
 普通に会話しているだけなのに、相手からしたらどう考えても下ネタにしか聞こえない言葉ってありますよね。引きつった相手の表...
大谷の“一平ちゃん騒動”で不安 友人との金銭トラブルQ&A~弁護士解説
 ドジャースの大谷翔平(29)の専属通訳を務めていた水原一平氏(39)が、違法賭博に関与したとして球団から今月20日、電...
【スナック超入門編】どんな場所?若葉印のホステスが実感する5大特徴
 みなさんは、そもそも「スナック」がどんなところかご存知でしょうか?  キャバクラやガールズバーとは何が違うの?...
高級クラブのホステス→ギャラ飲み嬢に 面識なしで突然10万円ギフトが…
 経営者や著名人、人気のインフルエンサーも利用する「ギャラ飲み」なるサービスって知っていますか? 東京都内のみならず、全...
「正しくないこと」が「美しくない」とは限らないと知った
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
松田聖子まさかの中大法学部を卒業! 通信制の学び直しで成功する人は?
 先日、歌手の松田聖子さん(62)が中央大学法学部の通信教育過程を卒業したことが話題になりました。近頃、通信制大学で学び...