更新日:2023-05-29 06:00
投稿日:2023-05-29 06:00
缶飲料に続いて、電気代まで値上げのニュース。止まらない値上がりラッシュに、「家計のどこを削ろう?」と試行錯誤している人もいるはず。ですが、どんなに節約していても「ここぞ! 」という時にはお金を惜しまず使うことも大切です。
今回は、そんなここぞという時のお金の使い方をご紹介します。
今回は、そんなここぞという時のお金の使い方をご紹介します。
ここぞという時のお金の使い方8選
普段は節約していてもケチケチしたくないからこそ、ここぞという時に使うお金。では、どんな時がここぞというタイミングなのでしょうか。
1. 子供の教育費
子供がいると必ず要るのが教育費。子供が「バイオリンを習いたい!」「留学したい!」などと言えば、どんなに費用が高くても何とかしてあげたいと思うでしょう。
そんな時こそ、お金を使う時! 「こんなに月謝が高いの?」と驚いたとしても、その支出れが子供の将来を輝かしいものにするかもしれません。
子供の選択肢を増やしてあげるには、お金がかかります。
2. 将来への投資
仕事をしていると、「こんな資格があったら」と思うことがありますよね。思うだけで終わってしまう人が少なくありませんが、そんな時こそお金を出して資格を取得しましょう。
自分に対する投資になるはずです。
3. 今しか行けない家族旅行
普段から節約生活をしていると、「旅行なんて贅沢」と我慢してしまいがち。しかし、家族旅行は今しか楽しめないイベントのひとつです。子供が成長すれば離れていって実現が難しくなり、「老後、お金に余裕ができたら旅行しよう」と思っていても、その時に身体が元気かどうか分かりません。
お金は貯めることも大切ですが、使ってこそ生まれまる経験も貴重です。思い切り楽しんだ家族旅行は、一生残る思い出になるでしょう。
ライフスタイル 新着一覧
今回ご紹介する雑誌付録は、人気キャラ「マムアン」のインテリアBOXとフォーチュンアドバイザー・イヴルルド遙華さん監修の...
いつも、穏やかな参道にただようちょっと物々しい雰囲気。
何があったかは分からないけど、思わずカメラを構えた。
...

生まれる時、私たちは親を選べません。どんな親のもとに生まれるかは、ガチャガチャのごとく運次第。
大人になるにつれ「...
みなさんは、親との距離感って考えながら付き合っていますか? ベタベタしすぎず、ドライすぎず、お互いを尊重し合えるのが理...
突然冷え込んで、一気に冬っぽくなってきました。この時期になると我が家の近所では見回りの小さな消防車が「カンカン」と音を...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
いきなりの寒さです。猫店長「さぶ」率いる我が愛すべきお花屋は、まぁまぁ暖地の神奈川にございますが、ここにきて例年通りの...
「いいトシして独身の女性は性格に難あり」なんて言葉を聞くことがありますよね。独身の女性は「私も周りからそんな風に思われて...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
自分にも人にも素直な人は魅力的ですよね。言葉に計算や嫌味が隠れていないため、付き合いやすく感じるはずです。
...
子育て中はママ友との付き合いは少なからず避けられません。もちろん、気の合う人もいるでしょうが、中には要注意人物やモンス...
華やかなイメージのあるタワマン生活。誰よりも高い場所から街の景色を見下ろせるのだから、とてもいい気分だろうなと想像して...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
生活感がない世界が一閃切り開かれるよう。
巨大な建築物と、血管のように張り巡らされた路線と、時間に正確な鉄道と...

ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...

知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...