アジサイは「花瓶には不向き」問題
アジサイの美しい季節がやってまいりました! 近年アジサイ品種の豊富さは、アジサイフリークにとって誠に悩ましく、毎年コレクションが増えるばかりの嬉しい悲鳴でございます。
店頭にて接客をさせていただく身として、この季節によく伺うご相談のひとつに、「アジサイは花瓶に入れるとグッタリ」問題があります。ご近所さまにいただいた、ベランダ園芸のアジサイを切った途端に萎(しおれ)れたといった経験はありませんか?
残念ですよね……今回はそんな悩みを解決。「萎れたアジサイは縁起悪っ! 心配NOなアジサイ水揚げ法」の解説です。
アナタでも出来る!
お花屋さんが、アジサイ入荷時にやらなければならない水揚げ手順はこんな感じです。
茎の上皮削り切り口処理→中綿抜き→水揚げ促進剤使用→バケツに深水
上記は薬剤を使う特別な方法なので、一般家庭でも手軽にできる水揚げ法を解説させていただきます。若干(?)ガサツなワタクシでも出来るんですから、どなたでも大丈夫ですわよ~。
グッタリなアジサイを復活させるには?
というわけで、我が家のこれでもか! というくらいグッタリなアジサイに登場いただきましょう。
1. 茎の皮を削る
水の吸い上げをよくするため、茎の上皮を削って水の接着面を増やすのも一つの方法。アジサイに限らず、ヒペリカムやブバリアのような茎が木質で水揚げが鈍いものや、桜やユーカリといった枝物にも有効ですわよ。
削る度合いは枝や茎の長さにもよりますが、ご家庭で飾る程度であれば、5cmも削ればよろしいかと。お花屋さんはナイフやピューラーを使いますが、文房具のカッターなどがオススメ。
茎を鋭く切れますし、汚くなったカッターの刃は折って捨てられて、めちゃ便利。ワタクシもフローリストナイフと併用して使ってますわよ。ただ手も切りやすいゆえ、くれぐれもお気をつけくださいませ。
2. 茎を鋭く削るor割る
水の吸水面を増やすため、切り口の断面積を広げる方法です。切り口を斜めに切るか、縦に割りましょう。
3. 茎の中綿を取り除く
アジサイの茎の中にはフカフカした綿のようなものが入っていますが、これ邪魔ですわ。取っちゃってくださいませ。
4. 切り口にミョウバンを擦り付ける
昔は水の吸い上げをよくするため、切り口にミョウバンを揉み込んでおりましたが、ご家庭にミョウバン、なかなかないですよね~。
ナスの漬物をつけるときに変色を防いだり、草木染めの媒染剤に使ったりと使い勝手の良いものではありますが、実は消臭や殺菌にも効果的。ワキガや加齢臭といった体臭予防やニキビ防止に、軟水にミョウバンを溶かしたミョウバン水(肌に優しい弱酸性)を使っている人はいらっしゃいますよね。
花の水揚げを良くするには、花瓶の水を弱酸性にするのがポイント。ミョウバンはドラッグストアなどで簡単に手に入りますが、お花屋さんはもっと身近で、酸性度UPな商品を活用しておりますのよ。
フラワーアレンジメントに使う吸水性スポンジをほんの一片、水揚げ促進剤と共に水に入れるという裏技! ただし、ミョウバンを入れた水はずーっと白く濁っています。ご了承ください。
5. 水の中で花までズッポリ
濡れた新聞紙で包む手もございますが、ミョウバンも新聞紙も無いというアナタは、水の中に“花までズッポリ”が一番。バラや胡蝶蘭でも大変効果的です。
バケツがなければ、浴槽に浅くはった水でどうぞ。横に寝かせれば尚更GOOD。一時間もすればシャキーン! 生き返りますわよ。
ライフスタイル 新着一覧