結婚式を断る時の注意点
行きたくない結婚式を断る時は、相手に納得してもらえる理由を準備しておくことに加えて、いくつか気をつけたいポイントがあります。
ここでは、結婚式を断る時の注意点を紹介します。
1. 返事は期限内に
結婚式の返事は必ず期限内に行うのがマナー。ギリギリになっての返事は、参加するにせよ欠席するにせよ相手に迷惑をかけてしまいます。また参加で返事をしたのに直前や当日にドタキャンするのも、もちろんNGです。
一方で招待状を貰ってすぐに「欠席」と返事をするのも、相手を不快にさせてしまう原因に。
招待状で欠席の場合は少し間を空けてから返事をすることで、「行きたくて色々調整してみたんだけど、どうしても無理だった」という雰囲気を伝えられるので、相手に嫌な印象を与えません。
返事のタイミング一つをとっても、相手を気遣うことが大切です。
2. 理由を馬鹿正直には伝えない
お金がない、遊びの予定が入ってる、仕事で忙しい……などなど、結婚式を断りたい理由は人によってさまざまでしょう。
その理由をバカ正直に相手に伝える必要はありません。理由によっては、相手を傷つけたり不快にさせたりしてしまいます。
自分の結婚式に招待した人から、「お金がないから無理」「その日は他の友達と遊ぶから欠席で」という返事をされたら、誰だって嫌な気分になりますよね。
断る時は、たとえ嘘だとしても相手が傷つかないような理由を添えましょう。
3. お祝いの気持ちは伝える
結婚式に欠席するとしても、お祝いの気持ちは伝えるようにしましょう。相手との関係性にもよりますが、ご祝儀やプレゼント、電報などをおくることで、祝福の気持ちを表すことができます。
その人にとっては人生で大きな晴れ舞台なので、欠席するとしてもお祝いの気持ちは忘れずに。
行きたくない結婚式の断る時は相手を思いやって
大人になると行きたくない結婚式に誘われるというのは、よくあること。今回紹介した断り方を参考に、相手との関係がギクシャクしないように断りましょう。
行きたくないのに招待された結婚式でも、相手にとっては人生の中でも大事なイベントであることは間違いありません。
断る際は水を差さないように配慮するのがマナーですよ。
ライフスタイル 新着一覧