新生活の疲れが出る時期です…自分に甘々!とっておきの疲労解消法6選

コクハク編集部
更新日:2023-06-30 06:00
投稿日:2023-06-30 06:00

4. 友人や恋人に愚痴を聞いてもらう

 親しい友人や恋人に会って愚痴を聞いてもらえれば、心のモヤモヤも解消されますよね。お酒や食事を楽しみながら、おもしろおかしく話して、友人や恋人とゲラゲラ笑い飛ばすことができれば、ストレス発散に。

 親しい人の顔を見れたり声を聞けたりするだけで、心の安定剤になるものです。新生活で疲れたときこそ、友人や恋人に会ってみては?

5. 趣味に没頭する

 自分の趣味に没頭するのも、新生活の疲れを解消する方法の一つ。家に籠もってゲームをしたり、食べ歩きをしに出かけたり、ひとりカラオケをしたり……。 自分がしていて楽しいと思える趣味に、集中してみましょう。

 好きなことに夢中になっていると、いつの間にか新生活の疲れがリカバリーされているものです。

6. 質の高い睡眠を充分にとる

 新生活が忙しく、寝不足で心にも体にも疲労が溜まっているという方は、目覚ましをかけずに寝て過ごす休日を作ってみるのもアリ。

 睡眠の1番大きな効果は、心と体の疲れを回復させること。逆をいえば、睡眠不足の生活が続くと、疲れが溜まってくるのは当然のことなんです。手っ取り早く疲れを解消したいなら、充分な睡眠をとるようにしましょう。

 また、深い睡眠を得られるほど、疲れが解消されやすいともいわれています。睡眠は、時間だけでなく質にもこだわりましょう。

 寝る前の1時間はスマホをいじらず、先ほど紹介したヨガや瞑想をしてみたり、アロマを炊きながらハーブティーを飲んでみたりして、心を落ち着かせる時間を過ごすよう工夫してみましょう。

新生活の疲れは早めに解消するのが吉

 今回は、新生活の疲れを解消する方法を6つ紹介しました。自分に合った方法は見つかったでしょうか。

「新生活でなんだか疲れたな」と感じているなら、それは体と心のSOSのサインです。決して無理をせずに、自分のことを甘やかして早めに解消しましょう!

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


彼優先しドタキャン⇒「まさみの親指」は勘弁…友達だから通じるルール
 気の合う友達や同じ趣味の友達とグループLINEでやりとりするのは楽しいですよね! 毎日やりとりを続けているうちに、グル...
産休クッキー炎上 善意でも地雷的気遣いとは?心理学・マナー講師に聞く
「産休クッキー」がXのトレンドワード入りし、大炎上した件。発端は、4月15日に一般女性が投稿した《職場の人に配るクッキー...
これが330円? 3COINSジェルネイルの凄さよ!物価高の今にありがたい
 3COINS(スリーコインズ)で「UV LEDネイルライト」が330円で買えると知り、おうちでジェルネイルデビューをし...
ルポ:ギャラ飲み額はトップ級の30分1.35万円!看護師の夢と新たな野望
 経営者や著名人、人気のインフルエンサーも利用する「ギャラ飲み」なるサービスって知っていますか? 東京都内のみならず、全...
甘えっこ“たまたま”の「マズル、シッポ、にゃんたま」3点セット♪
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
ハーブ育てるなら一択!虫よけ・若返りにローズマリー、ほっぽらかしで◎
 猫店長「さぶ」率いる我がお花屋は、神奈川の片田舎にあります。4月とはいえ1日の寒暖差はすさまじく、朝晩はストーブ、日中...
不倫バレ。“妻の奈津と申します”に戦慄→“なに無視してんだよ”で眠れない
 あなたはこれまでに、緊張感がハンパないLINEのやりとりをした経験があるでしょうか?  今回は、不倫相手の妻や先...
「フェロモン診断」調香師が選ぶ GW旅行の疲れを癒すおすすめの香り
 もうすぐゴールデンウィーク、今年は旅行や帰省の予定を立てている人も多いのでは?  飛行機や電車での移動、長時間の...
新学期早々ピンチ! 子供の「学校に行きたくない」の最適解は?
 子供が「学校行きたくない」と言い出したら、親としてはとても不安になりますよね。理由は、いじめや人間関係、勉強の遅れや体...
陽だまりでゴロゴロ♡ お日様パワーを吸収する“たまたま”君
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
黄・紫・桜♪
 春の三原色を見つました。
ほっこり癒し漫画/第71回「はふはふぴたっ」
【連載第71回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場! 「しっぽのお...
結婚式前夜、娘の門出を祝う「親として最後の教え」の内容に涙腺崩壊!
 入学や卒業、就職による1人暮らしなど、門出は1つの節目。嬉しい反面、どこか寂しさや不安を感じる瞬間でもありますよね。 ...
美人局の語源に「筒」と「陰茎」
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
帰ったらお風呂に…夫「沸いてるよ!子供が入ってる」危機管理能力ゼロや
 子育て中のママにとって、子供の命と健康を守るのは一番大切な使命。だからこそ、危機管理能力は嫌でも高くなります。 ...
メガバン妻が悟ったリーマンの限界値 吉祥寺より2駅下った中古マンション
 武蔵野の自然を携えそびえる瀟洒な白亜の建物は、まるでこの場所がヨーロッパの一都市であるかのような錯覚を与えてくれる。 ...