更新日:2023-07-17 00:44
投稿日:2023-07-06 06:00
3. 説明が下手でも要約&確認してくれる
頭がいい人は、頭が悪い人の言葉足らずでわかりにくい説明でも、仮説を立てて明確に整理するのが得意。こちらの女性は、ある時、意中の男性に花火大会に誘われたそう。
告白しようか迷っている上に、浴衣に合うバッグも持っていなくて、慌てて頭のいい友達に相談LINEを送ったそうです。
ところが、説明が苦手だったため「どうしよう! 花火に誘われたけど気持ち伝えていいかな? そういえばバッグも持ってない!」と説明が足りな過ぎる伝え方をしてしまいました。
ところが、頭がいい友達は話を綺麗に整理。仮説を立てて確認しながら、見事問題を解決してくれたのです。
仮説もすべて合っているのがかっこいいですね!
頭がいいなと感じる人のLINEは誰も嫌な気分にさせない!
勉強ができるだけでは頭がいいとはいえません。人に気配りができ、思いやりを持って寄り添える人間的な土台があった上での頭の良さこそ、本当に「頭がいい人」といえるでしょう。
私たちもこんな人間を目指して日々成長していきましょう!
(※LINEのやりとりの画像は、エピソードをもとに編集部で作成したものです)
ライフスタイル 新着一覧
AIの発達でどんどん人間の仕事が減っていく中、40代女性の間で「リスキリング」が話題になっています。とはいえ、まだリス...
昨年の夏に新居が完成した我が家、たった1年で洗面台の「ある部分」がボロボロになってしまいました。そして、その部分を交換...
何のつながりもない人々が一瞬だけ交錯した瞬間。
エスカレーターは無情にも君を連れ去っていく。
追いかけ...

夏も盛りになってきましたが、みなさん何か夏らしいイベントはやりましたか? いいですよね、浴衣を着たり、プールに行ったり...
日本人は、集団でのマナーやルールを重要視する文化がありますよね。だからこそ気になるのが「子連れマナー」です。子どもの行...
共働き夫婦の揉めゴトといえば、家事の分担。「夫が全然家事しない!」とストレスをためている奥さんも大勢います。
...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
ワタクシが幼少期に大きく影響を受けたのは、同居していた父方の祖母でございます。お花屋さんになったワタクシですが、実家は...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
すいか生産量全国47位、ごくごくレアな山梨県ですいか作りに情熱を注ぐ「寿風土(こどぶきふうど)ファーム」代表の小林栄一...

総費用160万円かけてワイヤー矯正(表側)に踏み切った“40代半ば婦人”のほぼほぼリアタイ体験談。ワイヤー装着から4カ...
全世界で約14億人の人々が話すという中国語。日本人である私たちの言語も「漢字」を使用することから、英語などのアルファベ...
2024-02-26 19:03 ライフスタイル
都会の真ん中の運河、力強い生命力を振りまく。
「つつましやかになんてな、こっちの世界じゃ通用しないんだよ」
...

「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
目の前に落ち込んでる人がいると、どんな言葉をかけていいか迷ってしまう時がありますよね。もしも迷ったら、自分が過去にかけ...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...