更新日:2023-06-14 06:00
投稿日:2023-06-14 06:00
鬱々な梅雨を忘れたい
猫店長「さぶ」率いる我が愛すべき花屋が商売をさせていただいている地域にも、雨と仲良しにならなければならない季節になりました。そう、梅雨入りでございます。
さぶ店長のお散歩にも支障をきたし、雨の日は恨めしく店先から外を眺めております(それもまた可愛いですけどね)。
お花屋の店内には梅雨の花「アジサイ」に混じって、爽やかな色の夏の花も満載ですっかり夏の装いですが、イガイガ触感の鮮やかな黄色とオレンジのアノ花が、ひときわ異彩を放って鎮座しております。
おそろしく素朴な風貌なのに異様に目立つのって本当に不思議。なんだろかww。それもこれも、素朴ながらにどエライ可能性を秘めた余裕なのか……。
今回は古(いにしえ)より人々の暮らしを支えてきたお花、「利用価値は無限大∞! 可愛いくてニクいベニバナ」の解説でございます。
ベニバナってなんですか
夏の始まりに鮮黄色の花が咲く紅花(ベニバナ)のシーズンがやってきました。黄色花が咲き進むと赤色に変化する不思議なキク科の一年草です。
原産地ははっきりしていませんが、地中海・中東からシルクロードを経て日本にやってきたのは奈良時代といわれています。
邪馬台国の候補地、奈良県の遺跡の中からベニバナの花粉も出土され、太古の昔より人々の暮らしを支えてきた植物だったのはどうやら間違いがなさそうでございます。
山形の県花「ベニバナ」は、舞台となったジブリ映画「おもひでぽろぽろ」の中でも印象的に美しく描かれておりました。
ライフスタイル 新着一覧
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
大人になると、付き合う人って自分で選べますよね。でも、子供を産んだらそうはいきません。
子供同士のつながりで出会っ...
「継続可能な開発目標」の略称として「SDGs(エスディージーズ)」の言葉もだいぶ浸透してきましたね。将来の地球を守るため...
気分の乗らない誘いを断る時、みなさんはどうしていますか?
私は「今日は体調が悪くて……」とか「どうしても外せない...
「とくれん」――。それは、神戸っ子が歓喜する魔法の言葉。1970年代から学校給食のデザートとして登場した冷凍フルーツゼリ...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
ワタクシの住む神奈川では、今年も「いきなりの冬」のような事態でございます。昨日までは冷房だったのに今日から暖房かよ……...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
みなさんは「30歳を迎えた時」「30代を迎える前」どんな思いがありましたか? 29歳の時、女性はさまざまな葛藤を抱えま...
付き合いが浅いのに、重い話を打ち明けられたらあなたはどうしますか? おそらく多くの人は、返答に困ってしまうか、「なんで...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
以前、取材で伺ったフェムテック専門店のポップアップストア「byeASU(バイアス)」(埼玉・越谷市「イオンレイクタウン...
LINEでやりとりをしていると、時に「この人、きっと何かを悟ったんだな」と感じる名言を生み出す人っていますよね! たっ...
アドバイスって、たくさんあると困る場合もありますよね。選択肢はあればあるほど良いとはいえ、正反対の意見があったりすると...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...