更新日:2023-06-14 06:00
投稿日:2023-06-14 06:00
鬱々な梅雨を忘れたい
猫店長「さぶ」率いる我が愛すべき花屋が商売をさせていただいている地域にも、雨と仲良しにならなければならない季節になりました。そう、梅雨入りでございます。
さぶ店長のお散歩にも支障をきたし、雨の日は恨めしく店先から外を眺めております(それもまた可愛いですけどね)。
お花屋の店内には梅雨の花「アジサイ」に混じって、爽やかな色の夏の花も満載ですっかり夏の装いですが、イガイガ触感の鮮やかな黄色とオレンジのアノ花が、ひときわ異彩を放って鎮座しております。
おそろしく素朴な風貌なのに異様に目立つのって本当に不思議。なんだろかww。それもこれも、素朴ながらにどエライ可能性を秘めた余裕なのか……。
今回は古(いにしえ)より人々の暮らしを支えてきたお花、「利用価値は無限大∞! 可愛いくてニクいベニバナ」の解説でございます。
ベニバナってなんですか
夏の始まりに鮮黄色の花が咲く紅花(ベニバナ)のシーズンがやってきました。黄色花が咲き進むと赤色に変化する不思議なキク科の一年草です。
原産地ははっきりしていませんが、地中海・中東からシルクロードを経て日本にやってきたのは奈良時代といわれています。
邪馬台国の候補地、奈良県の遺跡の中からベニバナの花粉も出土され、太古の昔より人々の暮らしを支えてきた植物だったのはどうやら間違いがなさそうでございます。
山形の県花「ベニバナ」は、舞台となったジブリ映画「おもひでぽろぽろ」の中でも印象的に美しく描かれておりました。
ライフスタイル 新着一覧
子育て中のママにとって、子供の命と健康を守るのは一番大切な使命。だからこそ、危機管理能力は嫌でも高くなります。
...
私はこれまで多くの夜の世界を見てきましたが、スナックは本当に不思議な場所です。
完全無欠のモテ人間ほど、なぜか...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
山形県東部にある山寺(山形市)で自らの行いについて考える出来事がありました。我よ、御朱印集めがスタンプラリーと化してい...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
猫店長「さぶ」率いる我が花屋のある神奈川は地球温暖化の影響もあり、ここ近年の特徴は卒業式に桜咲くでしたが、今年は入学式...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
学生時代を毎日一緒に過ごした親友。でも、年齢を重ねるに連れて「あんなに仲が良かった友達なのに、今ではもう会いたくない」...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
立ち止まっていても時間が進むのなら、いっそのこと急がなくても良いのかも。
人は人、自分は自分。

知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
先日、電車の中で「ぶつかりおじさん」に遭遇し、周囲に分からないような形で身体を触られました。あの時、自分はどんな対応を...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
猫店長「さぶ」率いる我が愛すべきお花屋は、神奈川の片田舎にあります。
大企業の研究所が多数点在しているせいか、他民...
グループLINEは、仕事上でもとても便利な連絡ツールですが、時に意地の悪い人がいるのも現実…。
職場での公開処...