更新日:2023-07-16 06:00
投稿日:2023-07-16 06:00
「ナプキンをしていないのに生理が来ちゃった……!」女性として数十年生きていれば、こんなこともありますよね。今回は、急に生理が来た時の対処法を紹介します。
即席で作れる、トイレットペーパーナプキンの作り方も解説しているので、いざという時に備えて要チェックです!
即席で作れる、トイレットペーパーナプキンの作り方も解説しているので、いざという時に備えて要チェックです!
急に生理が来ちゃった! みんなの対処法は?
急に生理が来てしまった時に、みんなはどんな対処をしているのか紹介します。
1.トイレットペーパーで代用
まずはトイレットペーパーでナプキンの代用、そのままコンビニに駆け込むという女性が大多数。生理1日目の経血量であれば、すぐにトイレットペーパーに染み込んで下着を汚してしまうなんてことはあまりないので、即席トイレットペーパーナプキンで意外と一時しのぎできるようです。
「トイレットペーパーでナプキン代わりにして、すぐコンビニに走る」
「トイレットペーパーで応急処置。2時間おきに取り替えれば、意外と大丈夫」
2.おりものシートで一時しのぎ
普段おりものシートを使っている女性であれば、トイレットペーパーではなくおりものシートで一時しのぎをして、ナプキンを買いに行くようです。
生理前はエストロゲンの分泌が増える時期なので、それに伴っておりものの量も増えます。気になり始めておりものシートを使うようになったタイミングで、生理が来るというのは女子あるあるですね。
「だいたいおりものシートをつけているので、急に生理が来たらそのままドラストにナプキンを買いに行くだけ」
「生理1日目なら、おりものシートをつけていればショーツが汚れることはそんなにない」
3.持ち歩いているナプキンで対処
いつもナプキンを持ち歩いているので、そもそも困ることがないという賢い女性も多数。生理は毎月やってくるので、生理日が近くなったらナプキンを持ち歩く習慣をつけるのが一番安心です。
「生理予定日の1週間前からはナプキンを持ち歩くので、それで対処」
「常に3枚はナプキンを持っているので、特に問題ない」
ライフスタイル 新着一覧
とうとう最終回、この10カ月、ポンコツ商店会話を長らく読んでいただきありがとうこざいました。
この商店会もポン...

アラフィフ独女ライターとして日々を過ごす中で、「50代からの恋愛」って、いったいどういうものなんだろうと考えることがあ...

「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 2025年4月にご紹介したもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかし...
妊娠を望んでいてもなかなかできなかったり、タイミング的に妊娠を望んでいなかったり。あるいは、初めての妊娠で不安でいっぱ...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
ママ友界でよくある暗黙のルール。「集団の意見をまとめるため」など必要不可欠かつメリットとなるルールもありますが、中には...
過去から未来へ続く景色。
それはいくつになっても目の前に広がっている。
そう信じて、今晩の自分に、お疲...

【連載第97回】
ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場!
「しっぽのお...

知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
約束してた時間に相手が来ないと、イライラしたり心配したりするものですよね。そんなときに相手から送られてきたLINEに、...
「ドコモ絵文字」の提供終了が5月21日にNTTドコモより発表され、大きな話題を呼んでいます。
このたび提供の終了...
THREEPPY(スリーピー)は、ダイソーが展開する300円が中心のオリジナルアイテムのブランドです。「あいらしい。そ...
最近、若手のなかで「挨拶不要論」が唱えられているのをご存じでしょうか。コロナの影響なのか、挨拶をしない若手が急増してい...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
友達との女子会などに子どもを連れていくママは、友達への配慮が必要かもしれません。いくら仲がよくても「子どもどうにかなら...
たくさんの人たちがお母様への感謝の気持ちを形や言葉で伝える「母の日」。普段あまりお花に縁の無い方でもこの日くらいはカー...