更新日:2023-08-15 06:00
投稿日:2023-08-15 06:00
3. すぐに病院へ連れて行こうとする
「私がボソッと『お腹痛いな〜』なんて言うと、夫がものすごく心配するんですよね。『大丈夫?』とかではなくて、『え! なにかあるといけないから病院行くよ』って、すぐ出かける準備をしたり病院に予約の電話をしたりするんです。だから、よほどじゃない限り言わないように気をつけてます」(39歳・販売)
「愛する妻になにかあったらどうしよう」と焦ってしまうのでしょう。ただ妻としては大袈裟すぎて、あきれちゃいますよね。
4. いつまでも子どもから離れない
「娘が高校生になったんですが、夫が心配性すぎてどこに行くにもついて行くんです。それだけじゃなくて、心配だからとバイトすることも、18時以降の外出も禁止にしてて。このままじゃ娘に悪影響が出るんじゃないかってこっちが心配です」(42歳・専業主婦)
こちらは心配の矛先が娘さんのケースですね。「娘に悪い虫がつくのではないか」、などと心配してしまうのでしょう。
パパのせいで娘さんの交友関係が狭くなったり、自立ができなくなったりしたら大変。少しずつ子離れしてもらいたいものですが……。
夫の気持ちに寄り添いながら行動を改善してもらおう
夫は、妻や家族を愛するがゆえに心配性になっている可能性があります。そんな旦那さんを責めるのは可愛そうだけど、過干渉はいただけません。
夫の心配性が原因であなたや子どもの行動が制限されているのであれば、改善を求めることも必要です。夫の言動がエスカレートする前に、「ここまでにして」というボーダーラインを引いて、良好な夫婦関係を築きましょう。
ラブ 新着一覧
男女の関係では、交際相手や配偶者の態度に悩む人も少なくありません。愛し合っている男女間でも、価値観や物事の判断には個人...
「冷酷と激情のあいだvol.115〜女性編〜」では、40歳で夫婦間レスが4年以上続いていることに悩む久美さん(仮名)の切...
生涯のパートナーである夫には、家族を最優先してもらいたいものですよね。しかし「いつも夫が友達を優先して困る」と、悩ん...
かなり年齢が下の男性を好きになった時に「年が離れているので、どんなことを話せばいいのかわからない!」と悩む女性がいます...
恋の駆け引きといえば、女性から男性にするイメージがありますが、男性の中にも恋の駆け引きをしてくる人は多いようです。今回...
好きな人とのデートは嬉しいですが、「沈黙が続いて、話すことがない……」と困る時ってありますよね。
付き合う前や、交...
夫から「イライラする」と言われたら、危機感を持つべきかもしれません。特に普段多くを語らない夫が言い出したら、要注意です...
「結婚したからには」「子どもたちのために」そう思いながら、離婚せずに耐えている女性もいるでしょう。ただ、我慢の限界は突然...
彼氏のSNSって気になりますよね。SNSでしか見られない一面もあるので、「彼のSNSを見たら新たな発見ができるかも♡」...
大人になればなるほど、「次こそは結婚に繋がる幸せな恋愛がしたい」と思いますよね。ですが、じわじわと焦りも出てくるもの。...
あなたと彼氏の間にルールはありますか? 「おやすみのメールをする」「記念日は一緒にお祝いする」などの、オーソドックスな...
男女の関係では、交際相手や配偶者の態度に悩む人も少なくありません。愛し合っている男女間でも、価値観や物事の判断には個人...
「冷酷と激情のあいだvol.114〜女性編〜」では、離婚に合意しながらも2カ月以上にわたって離婚届を書いてくれない夫・ヤ...
彼氏が大好きなのに、どうしても服の趣味が合わないと悩んでいる人は多いようです。気持ちが大事だとわかっているものの、やっ...
異性として意識していない男性からデートに誘われたら「期待されても困るし……」と思い、断るかもしれませんね。でも、思わず...
付き合っている彼氏と別れたいと思っていても、別れを切り出すのってつらくて重たいですよね。情があったり、傷つけるのが怖い...