更新日:2023-07-19 06:00
投稿日:2023-07-19 06:00
離れた方がいい友達と上手に距離をおく方法
友達と「離れた方がいい」と思ったら、ばっさりと関係を切るのも一手ですが、トラブルを避けるためにもは、少しずつ距離をおくのがおすすめです。
1. 仕事などを理由に会う回数を減らす
離れると決めた友達とは会う回数を減らし、少しずつ距離をおきましょう。誘いの連絡がきたら「仕事が忙しくて、しばらく会えそうにない」と伝えれば、角が立つこともありません。勘がいい人であれば「会いたくないんだな」と気づいてくれるでしょう。
2. 自分から連絡をしない
友達とはお互いに連絡を取り合っていたはず。しかし、離れた方がいいと思うなら、自分から連絡するのはやめましょう。向こうは今までと変わらない関係を求めてくるため、あなたから連絡をするといつまで経っても距離をおくことはできませんよ。
3. LINEがきたら事務的に返す
離れた方がいいと思っている友達からLINEがきたら、事務的な返事をするのも距離をおく効果があります。素っ気ない返事をすることで「いつもと違うな」と気づかせることができ、相手のほうから連絡がこなくなるでしょう。
また「怒らせるようなことをしたかなぁ?」と、友達を変えるきっかけになるかもしれません。
無理して付き合う必要はない!本当の友達か見極めが重要
友達は大切にしなくちゃ! という義務感があるかもしれませんが、無理をして付き合う必要はありません。違和感や疲れを感じているのであれば、本当に必要な友達か見極めるタイミングなのかもしれませんよ。
ライフスタイル 新着一覧
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
夏休みもそろそろ終わる頃…。もしかしたら、宿題がまだ終わっていない子どももいるかもしれませんね。特に自由研究は頭を悩ま...
2024-08-28 06:00 ライフスタイル
暑かった8月が終わろうとしています。猫店長「さぶ」率いる我がお花屋は、古い建屋なので夏は暑くて冬は寒い。
酷使にも...
女性のパンツにまつわる悩みの一つに「黄ばみ」があります。普段から清潔にしているのにどうしてパンツは黄ばんでしまうのでし...
レスポートサックと集英社ファッション&ビューティ4誌とのコラボ第4弾の一環として、レスポートサックのポーチが「MAQU...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
【連載第80回】
ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場!
「しっぽのお...

スピリチュアルにハマった人からのLINEに心がざわついた経験はありませんか?
何を信じても本人の人生なので自...
知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
女友達とLINEのやりとりをしていてありがちなのが、目的のないダラダラした会話になること…。
自分は楽しく会話...
最近よく耳にするワード「子持ち様」。「特別扱いされて当たり前」「子持ちの方が偉いでしょ」と勘違いした態度を取っている親...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
猫店長「さぶ」率いる愛すべき我がお花屋の日常業務として、「公共の仕事」なんてものもございます。近隣地域の公園や道路の植...
SNSで知人や友人と繋がるのが普通の時代。みんなのプライベートを垣間見れる一方で、「あ〜またやってるよ…」とゲンナリし...
東京下町育ちの私、ここ35年以上都心(港区、渋谷区、目黒区周辺)暮らしをしている。現在は、とある人気神社周辺、そこそこ...
