夫婦仲良しになりたいならすべきこと3つ…その特徴と秘訣は

東城ゆず ライター・エディター
更新日:2019-06-24 06:29
投稿日:2019-06-24 06:00
 結婚前は、これ以上ないパートナーと思い結婚に至った人も多いはず。しかし、結婚して共同生活をすると、大きく落胆することはないものの「こんなはずでは」と思う女性が多いように思えます。長い結婚生活ですから、できれば夫婦仲良しで最期まで過ごしたいものですよね。今回は、夫婦仲良しで結婚生活を送っているカップルの特徴を紹介します。
「やっぱり夫婦は、いつまでも仲良しでいたいなぁ…」と思った今日からすべきこともシェアしますよ。

夫婦仲良しなカップルの特徴3つとは?

 夫婦で仲良しに過ごしているカップルの特徴を3つご紹介します。当てはまったら、すでにラブラブ夫婦かもしれません。

喧嘩をしても挨拶は絶対にする!

 離婚経験もあり、再婚した経歴がある筆者は夫婦喧嘩をするたびに考えます。「こんなに激しい喧嘩を、かつてしたことがあるだろうか……」と。そもそも喧嘩は、仲直りをするから喧嘩に終わります。仲直りがないのであれば、“険悪な二人”で終わってしまう。

 多くのカップルは、夫婦喧嘩をすることで普段感じることのない激しい苛立ちや、対応の仕方に困ってしまうこともあるはず。大人になって、友人や家族とそんなに激しく衝突することもないはずです。だからこそ、挨拶だけは“あえて”するのです。そのように自分に本音でぶつかり合ってくれる人は、歳を重ねるごとに少なくなってしまいます。苛立ちの中にも、敬意を示しましょう。

休日や夜はデートする

 夫婦仲良しでいるためには、まず夫婦という関係を濃く深いものにしなくてはいけません。それなのに、ママ友など双方の実家と家族ぐるみで時間を共有したりすることは必要ありません。時には我が子の預け先を確保しても、夫婦二人の時間を持つことを筆者は推奨します。

 結婚とはカップルの生活環境が、同じになることを意味しています。忙しい現代人だからこそ、生活環境の場が一緒になってしまうことで、パートナーを理解したつもりになってしまいます。

 パートナーのことをわかり合うのは、二人でする会話や時間の共有だということを忘れてはなりません。子供がいたり、他の誰かがいる時間は、パートナーのことだけを見つめる時間にはなってないのです。夫婦仲良しでいるためには、パートナーのことを把握し続ける努力を忘れてはなりません。

冗談を言い合うことができる

 冗談を言い合うことができる夫婦は、パートナーとのコミュニケーションを気軽に取ることができます。口を開けば小言というような夫婦は、いつの間にか会話をすることさえ面倒に感じてしまいますよね。真面目な話ばかり聞いていても退屈します。ユーモアを含んだ会話は、自分が楽しい気分になることから、よりコミュニケーションをとりたい気持ちにさせます。

 友達や家族に、わざわざ連絡を取るほどでもない日ごろの気づきや、自分の思想をパートナーに話すと、思いのほか盛り上がったりしますよ。普段、言い合いが絶えない夫婦は、お互いに自分の意志を伝えることが好きとも捉えられます。くだらないテーマを決めて、論争するのも面白いでしょう。

夫婦仲良しになりたいと思ったらすべきこと3つ

 誰だって出来れば険悪なムードより、「夫婦仲良しでいたい!」と思うはず。思ってはみるけど、それを維持することが難しかったりしますよね。そこで夫婦仲良しになる秘訣をシェアしますよ。

夫婦喧嘩は折れた方が勝ち

 夫婦喧嘩をした時には、これまで一緒に歩んできた年月や相手の性格を知っているからこそ「どうして分かってくれないの」とイライラしますよね。さらに「私のことを理解してくれるまで、怒ってやる!」と意地まで出てきてしまいます。

 先に結論を述べておくと“夫婦は先に謝った方が勝ち”です。男性も女性も、結婚した途端に相手に求めることが増えると筆者は感じます。そのような言い分は双方が確実に持っており「それなのに、どうしてわざわざ怒らせるようなことしたの」と言いたくなる時だってあります。

 しかし、それでは険悪ムードはずっと続くもの。自分の言い分を抑えて相手に歩み寄る姿勢こそ、“パートナーのことを、より愛している”という証明になります。どうせならポジティブな感情で、夫婦喧嘩に勝ってみせましょう。

自分より相手の言い分を尊重

 夫婦生活が長いと、いつもパートナーの言い分を尊重しているような気分になってくる日もあります。「私がここまでやってあげてることを、コイツは理解しているのか!」と憤慨したくなる日もありますよね。そう思ってるのは、実はパートナーも同じかもしれません。

 自分が感じられないような譲り合いが、そもそも“思いやり”であり、相手に気づかせてしまうとそれは途端に恩着せがましいものになってしまいます。自分の言い分より、相手の言い分を尊重しましょう。実はパートナーも、自分に譲歩してくれているという自覚を持つことが夫婦仲良しになる近道です。

自分の好きな人という認識

 長く結婚生活をしていると、パートナーが当たり前の存在になっていることが多いと思います。それは、心を許し穏やかに過ごせる関係になったともいえそうです。ただ、考え直してほしいのは、”夫婦は他人”ということです。相手が自分を理解してくれなかったり、意見が食い違ったりすると、パートナーが時に邪魔な存在に感じてしまいます。

 忙しい現代人だからこそ「この人がいなければ……」と思うこともあるでしょう。夫婦が仲良しでいるための秘訣は、パートナーがいるという当たり前の感覚をいかに消すか。言ってしまえば、不倫することは世間的にタブーですが、離婚した後に他の人と再婚することも特段珍しくない世の中ですよね。

 そのような背景があるにも関わらず、自分と一緒に生活を送ってくれることや、多くの事柄を分かち合える今を大事に思ってみましょう。きっと、パートナーが愛しく思えてくると同時に感謝の気持ちも抱けます。

夫婦仲良しでい続けることは“心がけ”から

 夫婦は人生の多く時間を共有し、時にアクシデントにも立ち向かっていかなくてはいけません。血縁関係もないのに、自分の親や同性の友人よりも長い時間を共有し続けます。それも異性となれば、理解しがたいものに直面することも多いはず。だからこそ、夫婦仲良しでいるためには、自ら意識してパートナーに寄り添う努力をすべきではないでしょうか。

東城ゆず
記事一覧
ライター・エディター
1994年生まれ。11歳の頃からブログを運営。ライターやエディターとして、女性誌メディアや地元新聞のコラム枠まで幅広く活躍中。恋愛やママ友問題、介護士であった経験からリアルな介護問題まで幅広い知見がある。年子兄弟を連れ離婚の経験があり、現在は再婚に至る。

ラブ 新着一覧


“初対面キラー”が伝授! 地味女でも男に「また会いたい…」と懇願させる2つのテクニック
 男性との出会いは、初対面で好印象を持ってもらうことが大切だとよく言われます。  では、どうやったら初対面で好印象...
内藤みか 2025-07-31 11:45 ラブ
男性に聞きたい。自分よりずっと「若い女」と本気で付き合いたいんですか? 中年女の“やっかみ”と言われても
 最近、とある有名編集者が人気YouTuberの20代女性と不倫していたことが週刊誌で報じられました。X界隈では広く知ら...
豆木メイ 2025-07-31 11:45 ラブ
「母も一緒に」ってなんで!? 松坂桃李似との初デートは“ママしか勝たん”の連続に衝撃。地雷ワードを無視した女の後悔
 マッチングアプリでの出会いには、少なからず予想外の展開があります。その日、彼女が遭遇したのは、想像のはるか斜め上を行く...
おがわん 2025-07-31 08:00 ラブ
可愛いだけじゃだめですか?→だめでしたー! 自信あり女子の失敗談。好きぴ「楽しくない」ってマジか
 今回は「可愛いキャラを演じたのに失敗した」「可愛さには自信があったのにだめだった」、そんなエピソードを公開。後半では「...
恋バナ調査隊 2025-07-30 08:00 ラブ
義母からってアリ!? 私が「プロポーズ」をやり直してほしい5つの理由
 大好きでかけがえのない存在である彼氏からのプロポーズは、一生の思い出になるでしょう。でも、そのプロポーズに納得いかなか...
恋バナ調査隊 2025-07-29 08:00 ラブ
33歳の“できる風”男が語った夢に呆然…「好きなことで生きていく」に騙された!
 いまやマッチングアプリやSNSでの出会いは当たり前。でも、相手の背景が見えにくいぶん、隠された真実に後から気づくケース...
おがわん 2025-07-28 11:45 ラブ
「それ以上でも以下でもない」結婚を“合理的”に決める40歳男性の計算。物価高を乗り切るためには正解?
「冷酷と激情のあいだvol.256〜女性編〜」では、同棲8年目にして、突然パートナーであるカズマさん(仮名)から、“ペア...
並木まき 2025-07-26 11:45 ラブ
「納得がいきません」未婚主義の彼から突然のプロポーズ。同棲8年目で決意した男の呆れた仰天理由
 男女の関係では、交際相手や配偶者の態度に悩む人も少なくありません。愛し合っている男女間でも、価値観や物事の判断には個人...
並木まき 2025-07-26 11:45 ラブ
これ、うちの夫? マチアプで妻が発見。ミニスカ姿にまんまと釣られ…仕掛けた“おとり捜査”の行方は
 世の中が不倫の話題で持ちきりだ。2024年に実施された調査によると、既婚男性の約2人に1人、既婚女性の約3人に1人が婚...
蒼井凜花 2025-07-25 11:45 ラブ
どこでもいいよ…って丸投げは困る! 経験者が語る“カップル旅行”で喧嘩になる7個の理由
 いよいよ夏本番。旅行を計画しているカップルも多いのでは。今の彼との結婚を考えているなら、旅行がおすすめ。これまで見たこ...
恋バナ調査隊 2025-07-25 08:00 ラブ
芸能界志望のイケメンに近づくチャンスは? 年上女性がハマる「恋愛」と「応援」の落とし穴
 最近、芸能人を目指す男性が、これまで以上に増えています。美容意識が高く、ファッションや髪型にも気を使うイケメンたちです...
内藤みか 2025-07-24 11:45 ラブ
「ディズニー女は無理」ってなんで!? マーケター男の独特すぎる“マチアプ”攻略法に仰天。顔出しNGは美形説も
 世田谷乃たらこと申します。30歳でフリーランス(とは名ばかりのフリーター寄り)ですが、この度婚活を始めることにしました...
論破男にイラ~!妻たちが明かした「夫の嫌いなところ」それでも離婚しない理由ってなあに?
 情熱的な恋愛を経て結婚したはずの夫。結婚生活が長くなり「気づけば嫌いになっていた」なんて人も多いのではないでしょうか。...
恋バナ調査隊 2025-07-23 08:00 ラブ
65%が妻からの提案。夫婦のリアルな寝室事情…夫と寝るのが吐き気がするほど苦痛です
 子どもが成長してきて、上の子はすでに自室で寝るようになり、そろそろ下の子も「ベッドが欲しい」と言い出すようになりました...
豆木メイ 2025-07-22 11:45 ラブ
ついていけないよ~!年下彼氏がいる女性の嘆き5つ。体力お化け男子との“お泊り”でめまいが…
 年下彼氏と交際中のアラサー・アラフォーは、体力の差に驚くこともある様子。中には「好きだけどついていけない…」と悩みにな...
恋バナ調査隊 2025-07-22 08:00 ラブ
もう限界!私の「離婚スイッチ」が入った5つの瞬間。致命的なのは浮気や借金だけじゃない
 現在、3組に1組が離婚するといわれている日本。離婚を切り出すのは妻からのほうが圧倒的に多いのだとか。そこで今回は、妻た...
恋バナ調査隊 2025-07-21 08:00 ラブ