3-1. 自分なりのストレス解消法を見つける
ストレスは疲労臭の原因となりますので、自分に合ったストレス解消法を見つけることが重要です。
趣味やリラックスできる時間を作ることで、心と身体の疲れを癒すことができます。
3-2. 入浴でしっかり汗をかく
入浴は疲労臭を軽減するのに効果的です。
温かいお風呂にゆっくりつかることで、汗をかきやすくなります。
これによって体内の老廃物を排出し、体臭を抑えることができます。
3-3. 十分な睡眠と正しい生活習慣
また、バランスの取れた食事や適度な運動も忘れずに取り入れましょう。
3-4. 体臭予防に効果的な食事をとる
食事も疲労臭の軽減に重要な要素です。
梅干しや海藻などのアルカリ性食品や、腸内環境を整えるヨーグルトや納豆などの摂取がおすすめです。
3-5. 消臭サプリメントを飲む
最後に、サプリメントの活用もおすすめです。
クロロフィルなどのサプリメントは、体臭を抑える効果が期待できます。
また、においの原因となるアンモニアは、通常肝臓で代謝されます。そのため、肝臓の機能を補助するためにオルニチンサプリメントを飲んでみるのもおすすめです。
4. 疲労臭を抑えて明るい日常を過ごそう
「疲労臭は、実は多くの人が悩んでいる問題なの。ゆきえさんだけじゃないから安心してね」
えりのボスはやさしく微笑みながら言いました。ゆきえさんはホッとした表情を見せます。
「えりのさん、ありがとうございます」
「自分なりのストレス解消法を見つけましょう。また、入浴方法やサプリメントも試してみてね」
えりのボスはゆきえさんに励ましの言葉をかけました。
「さっそく試してみることにします。ありがとうございました」
ゆきえさんの目には希望とやる気が宿っています。
来たときよりも元気そうに背筋が伸びたゆきえさんは、明るい表情でサロンの扉を開けて出て行きました。
「がんばってね。もしまた何かあれば、いつでもいらっしゃい」
★サロン「コクハク」のオーナー えりの
顔と口調は若いものの、年齢不詳。タヌキか妖怪の噂も囁かれる謎めいた主人だが、ココロやカラダ、健康に関する知識はズバ抜けており、何気にハイスペック。ムスメ時代に苦労してるため、自分より“後輩”の女にはしあわせになって欲しいと願っている。愛称は、えりのボス。
(漫画/腹肉ツヤ子)
◇ ◇ ◇
<この記事の監修者>
医療・健康ジャーナリスト 後藤 典子(ごとう・のりこ)
一般社団法人日本サプリメント協会理事長、賢く選ぶ食と健康プロジェクト統括。同志社大学文学部を卒業後、編集プロダクションを経て、医療・健康ジャーナリストに。「ヘルスデザイン」をテーマに掲げ、健康・美容情報を発信するMedical Health -メディヘルス- Youtubeチャンネルでは、健康リテラシー向上のための情報を発信している。症状・体質に合ったパーソナルな漢方をスマホ一つで相談、症状緩和と根本改善を目指すオンラインAI漢方「あんしん漢方」の統括も行う。
■「あんしん漢方」を詳しく見てみる
■YouTube:「Medical Health -メディヘルス-」
ビューティー 新着一覧