更新日:2023-07-27 06:00
投稿日:2023-07-27 06:00
子供の思い出の服を手もとに置いておきたいけど、かさばる物は増やしたくない。子育て中のママやパパには地味に悩ましい問題。思い出をコンパクト化させるため、子供の赤ちゃん時代の服を「くるみボタン」に変身させてみました。
赤ちゃんの時に着ていた服が捨てられない
赤ちゃんの服や小物っていちいちかわいいですよね。親としてがんばった記憶もあいまって、子供が成長して着られなくなっても。なかなか捨てられなかったりします。
うちももう4歳と2歳なのに、赤ちゃん時代に着ていたパジャマをとってあります。帽子をかぶったクマの刺繡のアップリケが愛らしくて(私の)お気に入りだったんです。
兄妹と2人でがっつり着たのでヨレヨレ。これを着て離乳食なんかも食べていたので、襟まわりには食べこぼしのシミも……。このままとっておくより、何かコンパクトな形で手もとに残せないものか? と考えて、モチーフ部分だけを切り取ってくるみボタンにすることにしました。
手芸屋さんで材料を購入
近所の手芸屋さんでは、金属のパーツに布を巻き付け、裏から専用の器具で打ち込んでパーツをはめるだけの便利なキットもありましたが、クマのモチーフが意外と大きく入らなそうで断念。
キットではなく、プラスチックでできた“中身”になる部分を単体で購入しました。2つ入りで400円ほど。
型紙に合わせて油性ペンで円を描いたら、モチーフの周りを丸く切っていきます。肩の切り替え部分と近いのでやりにくかったですが、何とか円に切り抜きました。
端から5ミリほどのところをなみ縫い。裏側に入る部分なので見た目は気にせず分かりやすく黒い糸にしました。
柔らかくて伸縮性があるパジャマの布地がヨレやすくて等間隔に縫えなかったのですが、見えない部分なので気にせず進めます。
最後まで縫って円をつなげたら、プラスチックの“中身”を中心に配置し、糸を引き絞って布でつつみます。糸がゆるまないようにちょうどいいところで玉止め。糸を切ります。
裏返して、モチーフが真ん中にくるように位置を整えます。ここまでは結構いい感じ!
ライフスタイル 新着一覧
マンションを購入したいと思ったときに、SUUMO(スーモ)などの不動産ポータルサイトのほか住宅情報誌や新聞で探すという...
自粛期間が続くとストレスが溜まります。外出自粛ということは、遊びに行けないということ。飲みにも行けず、風俗を利用するこ...
きょうは、「白鳥の湖」のバレエダンサーのように、小股の切れ上がったカッコイイにゃんたま君にロックオン。
「あ、ス...
爽やかで清々しい季節がやってまいりました。
温かい陽射しと共に、柔らかな優しい風を感じると、鬱々とした気分も吹...
潜在的な患者も含めるとおよそ30〜60人にひとりの女性がかかると言われている甲状腺疾患。バセドウ病は、甲状腺機能が亢進...

人生は常にハードモードで、SNSなどを見るとキラキラした世界が広がり、自分の現状がイヤになる時ありますよね。
仕事...
あそこに猫がいるよ、と聞けば「そのこは男の子?女の子?」と聞いてしまう。
猫を見つけた時、視線の先は真っ先にに...
あなたは、はじめて出会った人がどんな人なのか、どのタイミングで判断していますか?きっと「第一印象で決めている」という人...
男女問題研究家の山崎世美子(せみこ)です。さて、「おばさん」と「お姉さん」のボーダーラインはどこにあるのでしょう。他人...
コロナ自粛中の今、オンライン飲み会が流行っていますね。私の知り合いの間でも毎日のようにオンライン飲み会が行われています...
ひとりでお部屋にこもっている時、誰かと話をして思い切り笑いたくなりますよね。そんな時、パワーをくれるのはオネエさんたち...
「美人は性格が悪い」と良く耳にしますが、実際のところはどうなのか気になりますよね? そこで今回は、美人が性格が悪いと言わ...
ここまで登れる? こっちへおいでよ!
きょうは、サルスベリの木に登るにゃんたま君にロックオン。
猿だっ...
「STAY HOME」の今、おうちでの過ごし方を色々と模索なさっている方が多いかと思います。家中のお片付けしてみたり、ネ...
潜在的な患者も含めるとおよそ30〜60人にひとりの女性がかかると言われている甲状腺疾患。バセドウ病は、甲状腺機能が亢進...

カレや気になる男性、そして周りから「大切にしたい」と思われたいですよね。荷物を持ってくれたり、車道側を歩いてくれたり…...