更新日:2023-08-22 06:00
                                投稿日:2023-08-22 06:00
                                
                                                                     子供は天下の授かり物といいますが、男の子でも女の子でも子どもって本当に可愛いですよね! でも、可愛さに違いがあると言いますか……、同じ「可愛い」でも、とにかく男女では生態がまったく異なるのです!
今回は男の子ママに焦点を当てて、きっと共感してもらえる「男の子ママあるある」を7つ、ご紹介します。
                                                                                                    
                            今回は男の子ママに焦点を当てて、きっと共感してもらえる「男の子ママあるある」を7つ、ご紹介します。
男の子のママは、いつもどこかに怪我をしている場合が多いです。なぜなら、男の子の動きは、唐突で激しく、予測できないからです。抱っこしていたら、突然、顎の下で立ち上がられて舌を噛んだり、通り過ぎる時に無駄にジャンプをして太ももの端っこの肉を思い切り踏まれたり……。
男の子は寝相も半端ではありません。夜中に突然、顔面にかかと落としなんて当たり前。一晩中蹴られるので、クッションや枕で体をガードして命を守ります。
2. 危険察知能力が高くなる
男の子の行動は、本当に予測ができません。普通に歩いていたと思ったら、次の瞬間には飛び出したり、飛び降りたりと、彼らを守るには瞬発力と先を読む能力が必要不可欠。
交差点に近づいたら、飛び出す前提で手をつなぎ、スーパーで買い物中は、果物に指を突き指す前に間に入って回避します。
3. 女の子の穏やかさに驚愕しがち
子育て中は、同い年の女の子と遊ぶ時だってありますよね。そんな時に驚くのが「何も事件が起きずに時間が過ぎること」です。
たとえば、男の子と図書館なんて行こうものなら、本を1冊借りるまでに何回「静かにしてね」「鬼ごっこしない!」「本を投げないで」と叫ばなければならないでしょう。ところが女の子といると、何も事件が起きずに事が済むことに、心底驚愕してしまうのです。
ライフスタイル 新着一覧
 跡取りがいない、遠方でお墓参りができないなどと、墓じまいを考える人が増えています。しかし、いざ現実的に墓じまいしようと...
                                                
                                             早く過ごしやすい季節が来ないかと祈っていたけど、いざ夏が去ろうとすると寂しいもの。
 自分は誰かの好意に気づかな...
                                                 韓流ブームが始まって以来、おさまることを知らない人気っぷりの韓国ドラマ。特にエキサイティングな愛情劇を繰り広げる恋愛系...
                                                
                                                                                                                                                            2023-09-29 11:10 ライフスタイル
                                                
                                             家事や仕事、子育ても「完璧にこなしたい!」と頑張りすぎていませんか。すべてを完璧にこなせれば気持ちいいけれど、完璧主義...
                                                
                                            「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
                                                
                                             結婚するとほぼ漏れなくついてくるのが「義母問題」です。仲良くなれたら悩みはないのですが、そう簡単にうまくいくケースは少...
                                                
                                             知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
                                                
                                             暑い暑いと言っている間に、いつのまにか9月も終盤。秋の気配が色濃くなってきました。
 となると、気になるのはハロウィ...
                                                
                                             破天荒とは、「誰もしなかった前代未聞の行動をする」ことを意味します。そして、世の中には、まさに「破天荒」の言葉にふさわ...
                                                
                                            【連載第58回】
 ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、突然「コクハク」に登場! 生きものたち、...
                                                 夏空が秋にかぶさる。そうだ、あしたはもう「秋分の日」。
 ここまでくると「いよいよ今年も後半戦」という感じがして...
                                                 みなさんはぶっちゃけ、メイクの勉強をしていますか? 私はお恥ずかしながら、10代の時に雑誌を参考にして習得した以来、や...
                                                
                                             先日、夫の実家で親戚の子どもたちと上の子の5歳の誕生日を祝いながら、ふと「ってことは、自分も人の親という立場に置かれて...
                                                
                                             仕事がバリバリできて見た目も完璧な女性は、職場の頼れる存在であり、憧れる存在でしょう。「私も少しは後輩から憧れられる女...
                                                
                                                                                                                                                            2023-09-21 06:00 ライフスタイル
                                                
                                            「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
                                                
                                             経営者や著名人、人気のインフルエンサーも利用する「ギャラ飲み」なるサービスって知っていますか? 東京都内のみならず、全...
                                                
                                            
                                                            
                                                        
                                                            
                                                        
                                                            
                                                        
                                                            
                                                        
                                














