新幹線で帰省中、ヤバい親子に遭遇!「お互い様」の解釈について考える

tumugi・ひでまる ツレ婚夫婦ライター
更新日:2023-08-07 12:43
投稿日:2023-08-07 06:00
 ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザーを経て「ひでまる」と再婚。今では3人目の子どもが誕生し、5人家族で暮らすアラサーです。
 3人の子どもを抱えながら働くって、思っていたよりも大変! 本連載は子育てをしながらバタバタと過ぎていく毎日の中で、私が感じたことやちょっとした事件(笑)を「働くママのリアル」を通してお伝えします。

親にとって悩ましい夏休みの過ごし方

 みなさん今日もママ業お疲れ様です! 前回は「転勤族でも住みやすい土地にするための3つのコツ」についてお話しました。

 在宅ワークが増える一方、まだまだ転勤族の家庭が多いのは否めません。少しでも住みやすくするには、自分でマインドや行動を変えていきましょう!

 いつものようにドタバタと毎日過ごしていたら、いつの間にか季節は夏に……! 子どもにとってはお待ちかねの夏休みが始まりました。

 しかし、正直なところ母である私には非常に悩ましい期間。末っ子はありがたいことに夏季保育があるのでなんとかなりますが、問題は小学生と中学生です。

 ごはんの準備にはじまり、仕事中に話しかけられるわ、イベントやプールに行きたいだの出費も重なるわ、毎日22時頃にはぐったりしながら洗濯を回す始末。

 鬱々としていると、実家から「子どもたちだけ遊びに来ない?」とのお誘いが♡ そうと決まれば、車を持っていないので交通手段の確保が必須です。

 そこでふと思い出したのが、子連れで利用した新幹線でのある出来事。隣の2列シートに座っていた親子の迷惑な行動の数々に度肝を抜かれました。

 今回はそんな「子育てにおけるお互い様」についてお話します。

帰省のため子連れで新幹線を利用

 あれは夏真っ盛りの8月のある日。大阪から東北の実家へと帰省のため、新幹線を利用することに。まだ1歳半の末っ子を抱え、私と長女・長男の4人で3列シートに座っていました。

 大勢の人が溢れる駅で抱っこ紐には末っ子、両手には上の子たちという満身創痍スタイルで新幹線になんとか乗り込み、ホッと一息ついたのも束の間。席の近くからケラケラと笑い声が聞こえてきます。

 笑い声の主は3歳くらいの男の子。隣の2列シートに男の子と両親が座っていました。楽しそうに話す様子は微笑ましく、「雰囲気の良い家族だなー」という印象です。

 このとき、隣が同じ子育て世代の方で密かに安心したのを覚えています。しかし、40分後にそれは大きな勘違いだと気づくのでした……。

新幹線で走りまわる子ども

 お昼時に乗車したため、乗客は駅弁などを食べながら思い思い時間を過ごしていました。子供たちも自分が選んだ弁当を広げ、楽しそうに食べています。私も久しぶりの駅弁にテンションが上がりまくり!(笑)

 冷めていてもおいしい駅弁は子育てママの救世主ですね。末っ子をあやしながらでも、最後のご飯ひと粒まであますことなく楽しめたのですが……駅弁も食べ終わり、乗車からちょうど40分経ったころ。隣の席の男の子が飽きてきたのか、通路を1人で歩き出しました。

 そのまま色々な座席にちょっかいを出しながら車両の端から端まで何度も往復しています。しかも、新幹線が揺れるたびに転びかけるところを、周りの大人が補助してあげていました。

 そんな衝撃的な光景に目を奪われていると、男の子はついに奇声を発しながら走り出したではありませんか……!

 慌てて隣の両親を見ると、父親はビールを煽り爆睡中。母親は寝てはいないものの、笑顔で「もー、走っちゃダメでしょー危ないよー」と、男の子に声をかけるだけで動こうとしません。

 明らかに周りの人たちは迷惑そうにしていますが、そんな様子は気にならないようです。

 トイレに行くために通路を歩いていた男性と男の子がぶつかっても「すみませーん」の一言のみ。

tumugi・ひでまる
記事一覧
ツレ婚夫婦ライター
10代で結婚、20代で離婚した3人の子を持つ占い師ライターtumugiと、元妻に2回も不倫サレてバツイチとなった会社員のひでまるが出会い、ステップファミリー(子連れ再婚)に。夫婦ともにFPの資格を所持し、保険会社勤務の経歴を持つ。自らの体験から『ステップファミリーの本音』をテーマに情報発信をしている。ステップファミリーを目指す方の背中を押すべく占い×実体験のアドバイスを用いて活動中!
ブログYouTubeXInstagram公式LINE
◆相談はこちら

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


きたきたきた遅刻常習犯の言い訳。お仕置きだべ!笑面虎な返信LINE3選
 世の中には、集合時間や出勤時間にいつも遅れてくる「遅刻常習犯」がいます。彼らは、反省している顔を見せながらも、何度も遅...
義母「昼ご飯何入れた?」嫁姑戦線!陰湿系から誤爆まで壮絶LINE10選
 嫁姑の関係は、昔から多くの人が悩んできた課題でもありますよね。大切な息子を取られた姑が同居の嫁をいびるなんて話は、星の...
地方組が「東京人は冷たい」と感じる5つの理由、人間関係ドライすぎない?
「東京人は冷たい」という言葉を一度は聞いたことがありますよね。東京で生まれ育った人にはわからないかもしれませんが、地方か...
かわいい要素が大渋滞! 困り顔にゃん相がたまらない“たまたま”
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
“70点の私”凄い!40代でやめてよかったこと6つ、手放したら生きやすい
 人はいろいろな経験をしながら成長していくものですが、40代というのはその中でも大きな節目です。子育て中に多くを学んだり...
呼ばれてる?
 群馬県にある天神山古墳。  東日本最大の前方後円墳だという。  何かの気配が漂っている。
ほっこり癒し漫画/第76回「長靴を履いたタロー」
【連載第76回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場! 「しっぽのお...
「ジュウシマツ」漢字で書けますか? ヒントは「漢字3文字」
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
BTSハグキス騒動は日本人犯人説も…弁護士に聞く“推し活セクハラ”境界線
 韓国のアイドルグループBTS(防弾少年団)のJIN(ジン)が開催したイベント「2024 FESTA」に参加した女性ファ...
若いなぁ…語尾に「!」連打が止まらない。青春炸裂の面白いLINE3選
 青春真っ盛りの頃って、大きな夢と希望に溢れていますよね! まさに怖いもの知らず。40代になって若い子からのLINEが届...
接待はキャバクラより断然スナック! “クセつよ”ママが教えるメリット5つ
 スナックといえば、近所の人や馴染みの常連さんだけでワイワイやる飲み屋なイメージですが、実はけっこう接待で使っていただけ...
上司の理不尽なセリフ5選「奢るから飲みに行こう」に発狂しそうなワケ
 上司にイラついている人、集合! 今回は、よくある上司の理不尽なセリフを特集してみました。上司にイライラしている人はあな...
本当にいらない…結婚式「地雷な引き出物」と「喜ばれるギフト」の線引き
 結婚式参列時にもらう引き出物。嬉しいものもある反面、「正直いらない…」と迷惑系もありますよね…。今回はもらっても正直困...
今日は大事な集会にゃん♪ お手入れに余念のない“たまたま”を激写
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
私が“孫”を会わせたくない理由3つと円満解決術 何かあってからでは遅い
 祖父母にとって、孫は目に入れても痛くないほど可愛い存在ですよね。でも、時には親として「どうしても祖父母(実の両親や義両...