新幹線で帰省中、ヤバい親子に遭遇!「お互い様」の解釈について考える

tumugi・ひでまる ツレ婚夫婦ライター
更新日:2023-08-07 12:43
投稿日:2023-08-07 06:00
 ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザーを経て「ひでまる」と再婚。今では3人目の子どもが誕生し、5人家族で暮らすアラサーです。
 3人の子どもを抱えながら働くって、思っていたよりも大変! 本連載は子育てをしながらバタバタと過ぎていく毎日の中で、私が感じたことやちょっとした事件(笑)を「働くママのリアル」を通してお伝えします。

親にとって悩ましい夏休みの過ごし方

 みなさん今日もママ業お疲れ様です! 前回は「転勤族でも住みやすい土地にするための3つのコツ」についてお話しました。

 在宅ワークが増える一方、まだまだ転勤族の家庭が多いのは否めません。少しでも住みやすくするには、自分でマインドや行動を変えていきましょう!

 いつものようにドタバタと毎日過ごしていたら、いつの間にか季節は夏に……! 子どもにとってはお待ちかねの夏休みが始まりました。

 しかし、正直なところ母である私には非常に悩ましい期間。末っ子はありがたいことに夏季保育があるのでなんとかなりますが、問題は小学生と中学生です。

 ごはんの準備にはじまり、仕事中に話しかけられるわ、イベントやプールに行きたいだの出費も重なるわ、毎日22時頃にはぐったりしながら洗濯を回す始末。

 鬱々としていると、実家から「子どもたちだけ遊びに来ない?」とのお誘いが♡ そうと決まれば、車を持っていないので交通手段の確保が必須です。

 そこでふと思い出したのが、子連れで利用した新幹線でのある出来事。隣の2列シートに座っていた親子の迷惑な行動の数々に度肝を抜かれました。

 今回はそんな「子育てにおけるお互い様」についてお話します。

帰省のため子連れで新幹線を利用

 あれは夏真っ盛りの8月のある日。大阪から東北の実家へと帰省のため、新幹線を利用することに。まだ1歳半の末っ子を抱え、私と長女・長男の4人で3列シートに座っていました。

 大勢の人が溢れる駅で抱っこ紐には末っ子、両手には上の子たちという満身創痍スタイルで新幹線になんとか乗り込み、ホッと一息ついたのも束の間。席の近くからケラケラと笑い声が聞こえてきます。

 笑い声の主は3歳くらいの男の子。隣の2列シートに男の子と両親が座っていました。楽しそうに話す様子は微笑ましく、「雰囲気の良い家族だなー」という印象です。

 このとき、隣が同じ子育て世代の方で密かに安心したのを覚えています。しかし、40分後にそれは大きな勘違いだと気づくのでした……。

新幹線で走りまわる子ども

 お昼時に乗車したため、乗客は駅弁などを食べながら思い思い時間を過ごしていました。子供たちも自分が選んだ弁当を広げ、楽しそうに食べています。私も久しぶりの駅弁にテンションが上がりまくり!(笑)

 冷めていてもおいしい駅弁は子育てママの救世主ですね。末っ子をあやしながらでも、最後のご飯ひと粒まであますことなく楽しめたのですが……駅弁も食べ終わり、乗車からちょうど40分経ったころ。隣の席の男の子が飽きてきたのか、通路を1人で歩き出しました。

 そのまま色々な座席にちょっかいを出しながら車両の端から端まで何度も往復しています。しかも、新幹線が揺れるたびに転びかけるところを、周りの大人が補助してあげていました。

 そんな衝撃的な光景に目を奪われていると、男の子はついに奇声を発しながら走り出したではありませんか……!

 慌てて隣の両親を見ると、父親はビールを煽り爆睡中。母親は寝てはいないものの、笑顔で「もー、走っちゃダメでしょー危ないよー」と、男の子に声をかけるだけで動こうとしません。

 明らかに周りの人たちは迷惑そうにしていますが、そんな様子は気にならないようです。

 トイレに行くために通路を歩いていた男性と男の子がぶつかっても「すみませーん」の一言のみ。

tumugi・ひでまる
記事一覧
ツレ婚夫婦ライター
10代で結婚、20代で離婚した3人の子を持つ占い師ライターtumugiと、元妻に2回も不倫サレてバツイチとなった会社員のひでまるが出会い、ステップファミリー(子連れ再婚)に。夫婦ともにFPの資格を所持し、保険会社勤務の経歴を持つ。自らの体験から『ステップファミリーの本音』をテーマに情報発信をしている。ステップファミリーを目指す方の背中を押すべく占い×実体験のアドバイスを用いて活動中!
ブログYouTubeXInstagram公式LINE
◆相談はこちら

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


グルメ激戦区「名古屋めし」を堪能する7つのポイント。アラフォー女ライターが心に誓ったことは…
 YouTubeやガイドブック、名古屋に住んでいる方などから情報を集め、グルメ計画を立てて名古屋へ行きました!  ...
休み明けに別人に…春休みに大変身した4つの経験談&心構え
「春休み中に大変身したい!」「この休みの期間に垢抜けたい!」と、春休みに美容へのモチベーションを上げている女性は多いので...
子供の恋愛事情にどこまで口を出す? 5つの家族から学ぶビミョーなさじ加減
 イマドキのオマセな子供の恋愛事情は、親として気になるもの。つい「なんであの人がいいの?」「そんな人はやめなさい」なんて...
黒模様の絶妙な配置よ♡ デザインかのようなパターン美を誇る“たまたま”
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
東京都も国もおばさんたちをガン無視か? 更年期割引、お願いいたします
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
「ごPDF化」「させていただきました」馬鹿丁寧なLINEで赤っ恥!うっかりやりがちな間違い敬語にご用心
 日本語は、本当に難しい言語ですよね。ひらがなやカタカナ、漢字が混ざっているだけでなく、丁寧語、謙譲語、尊敬語など状況に...
40代だけど友達がいないのはやばい? 気の合う仲間の作り方3つ・楽な関係をキープする方法3つ
 40代でふと気がつくと、友達が誰もいないことに気がつき、不安になる人は多いようです。とはいえ、友達を作れば自分がしんど...
【3COINS】5軒目のスリコでギリ獲得!悩める花粉症の民を救う神品3選
 3月も早いものでもう半ば。ポカポカ陽気な日も増えてきました。  そうなると、とたんに威力を増すのが、にっくきスギ花粉...
最近「卒業」したこと7選。SNS、婚活、親の言いなり…手放したら幸せが増したかも
 数十年人生を生きていれば、「これ、やめてよかったな」「あれを卒業してから人生が変わった」と感じるものが一つや二つありま...
乱発されすぎじゃない?『LDK高評価』うるおいアイテム3品をポチった40代女の不満・疑問・納得
 話題のコスメや、広告でよく見かける化粧品や日用品。「webでよく見るあの商品、本当にイイの?」「買ってみたいけれど、口...
天国のおばあちゃんがAV好きに? 米国で起こった笑えないタトゥー失敗の裁判トラブル
 アメリカといえば、タトゥー文化が根付いている国のひとつ。街を歩けば、腕や足、首、果ては顔にまでタトゥーを施している人を...
2025-03-11 06:00 ライフスタイル
ロマンチックおばさんですがなにか? 親の小言もスルーし、好きな服を着続けてきた51歳独女の決意
 パートナーなしの51歳独女ライター、mirae.(みれ)です。先日、SNSで話題になった「ロマンチックおばさん」。とあ...
尊すぎる! 親子“たまたま”に遭遇♡ パパを超える日は来るかな?
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
東日本大震災津波伝承館にて~伝えて、記憶する。
 伝えてゆくということ、そして、記憶するということ。  東日本大震災から14年目となる、2025年3月11日、何を...
【動物&飼い主ほっこり漫画】第92回「町のちいさな動物病院にハルがキタ」
【連載第92回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場! 「しっぽのお...
【女偏漢字探し】「燗」の中に隠れた漢字は?(難易度★★★★☆)
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...