飛機場はペチャパイって…中国語のスラングが直接的すぎて涙が出てくる!

更新日:2024-02-26 19:03
投稿日:2023-07-31 06:00

表現がひどすぎる…中国語のスラング

 日本語にも『ギャル語』や『若者言葉』と言われる、英語でいう『スラング』のような言葉が巷にたくさん溢れています。それは国や言語が変わっても同じことのよう。

 最近、中国語でブスな女性のことを『恐竜』、ブサイクな男性のことを『青蛙』と表現するそうです。もうこれは……日本語での説明もいらないほど私たちにも理解できますよね。一応説明をすると、恐竜のようにブスだから『恐竜』、青蛙のようにブサイクだから『青蛙』。

 しかも言葉の前に『超級』とつけるとメチャクチャみたいに強調した意味になるので、『超級恐竜』(めっちゃブス)、『超級青蛙』(くそブサイク男)とも言われるそう。なんとまあ残酷な表現だこと……。

 こんな言葉、自分がかけられたら……ダメージ‐1000のクリティカルヒット! ガン泣きどころじゃないレベルのヒドさですよね(涙)。

 逆に、可愛らしい女の子やアイドルのことは『小花』、男性アイドルやモデルなどのイケメンのことは『小鮮肉』というのだとか。

『小さい花』と『鮮度のいい小さい肉』って、中国語、ちょっと表現が直接的すぎやしませんか!?

「もうやめてあげて!」と思わず叫んだ若者言葉

 最近の若者言葉で筆者が聞いて、思わず「もうやめてあげて!」となった言葉。それが『飛機場』。「ん? 言葉通り『空港』って意味じゃないの?」って思いますよね。

 実はこれ……なんと『ペチャパイ(貧乳)』のことを表す表現で、最近使われている言葉なんだそう。

 なぜか? それは……『広くて平らで凹凸がないから』。もう涙なしには語れない……(涙)。

 思わず「誰だよ! こんな酷い言葉考えたの!?」と叫びたくなりますよね。

 台湾人の友人いわく、日本の漫画やアニメを中国語に翻訳された際に使われたこともあるのだとか。

 日本語でも貧乳を『まな板』と呼んだり、酷い表現はありますが……飛行場って。広さが!! 広大すぎるわ!!! ってか、「あなた、胸が飛行場ね!」って言われたら、もう立ち直れませんよ(涙)。

日本文化の素晴らしさを実感

「同じ漢字を使っているし、親近感が沸くかも!」と思っていた中国語。ですが、なかなかド直球に表現を使用しているではありませんか。日本の『オブラートに包んで』という文化は、どうやら中華圏の人たちには通用しなさそう。

 相手を思いやって直接言わない日本文化最高! 「日本人で本当によかった〜!」と心底思ってしまう筆者なのでした。

(取材・文=うーか/キジカク)

▽うーか ライターチームで執筆活動中。アメリカに12年、台湾に2年在住の経験があり、海外ならではの面白い話題を探すことが日課。実体験や友人のエピソード、クスッと笑えるユニークなグルメや驚きのカルチャーなどを紹介しています! 最近は愛犬の「ころも」こと、ころちゃんと一緒に様々な場所へ出掛けることに夢中です。

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


すいかばかと呼ばれる男<3>「水果」でささやかな夏の贅沢を
 山梨県のすいかの生産量は全国で最下位の47位。その山梨県北杜市で、ひとりこだわりのすいかを作る男がいる。寿風土(ことぶ...
私、性格悪い?「シャーデンフロイデ」に気づいた時の処方箋
 みなさんは、シャーデンフロイデ(独:Schadenfreude)という言葉を聞いたことがありますか? 日本語に直訳する...
部長にサマるって“部長様”?カタカナでやらかした赤っ恥LINE
 いつの間にかすっかり私たちの日常に溶け込んだ「カタカナ語」。普段何気なく使っている人がほとんどだと思いますが、正しく覚...
“たまたま”様が本気のパトロール!まるで映画のワンシーン♡
 きょうは、高原にいらっしゃい!  山を望む雄大な景色の中、広大な縄張りを持つにゃんたま様に出逢いました。 ...
手間いらずでコスパすごっ!ルドベキアは見つけたら即買い!!
 職業病というか、なんというか。道端でハッとしちゃう植物を発見したら、どうにも気になるワタクシ。たとえ運転中でもどんなも...
【絶望】「夫の実家に帰省」要注意マナー&土産選びのまとめ
 夫の実家が遠方にあると、普段はあまりストレスを感じないかもしれません。しかし、問題は年に数回ある帰省時……。「気が重い...
愛してるぜ!意中のおんにゃの子に鼻チューしたい“たまたま”
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
クーラーいつ掃除する?在宅勤務の“上から夫”に怒り爆発LINE
 コロナ禍ですっかり定着した在宅ワーク。今まで、仕事に出ていた夫が家にいる日々に、ストレスが溜まっている妻はたくさんいる...
障子がビリビリに…子どもから家を守るには 2022.7.16(土)
 持ち家でも賃貸でも、家にはなるべく傷つけずに過ごしたいものですが、それは大人の都合のようです。悲しいかな、大切にしてい...
いつか来る日のため…知っておきたいペットロスの乗り越え方
 家の中でペットを飼うのが一般的となった近年、昔に比べてペットとの距離も近くなっているため、ペットロスに悩む人も増加傾向...
アッ、やられた! 豹変する先生に身の危険を感じる私
 書店員として本を売りながら、踊り子として舞台に立つ。エッセイも書く。“三足の草鞋をガチで履く”新井見枝香さんのこじらせ...
愛される「ちゃっかり者」の共通点 人気NO.1の瞬間を目撃!
 ”ちゃっかり者”って言葉を聞いた時、みなさんはどんな印象を持ちますか?  私はちょっと、ずるい印象がしてしまいます...
ちび“たまたま”が爪とぎコーナーで「お母さん、交代して~」
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
わ、簡単!ハイブリッドスターチスを流行りのドライにする!
 夏になると猫店長「さぶ」率いる我が花屋に来店くださるお客様の多くが、仏様のお花を買い求めにいらっしゃいます。そんなお客...
オレは“たまたま”に磨きをかける!パール男子に負けねえゼ!!
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「おかずは卵、出し巻き、卵サラダ!」恨みを晴らすLINE3選
 ひどいことをされて、相手に恨みの感情を持ってしまった時、あなたはどうやって解消していますか?  今回は、深い恨み...