更新日:2023-08-03 06:00
投稿日:2023-08-03 06:00
共働き夫婦の揉めゴトといえば、家事の分担。「夫が全然家事しない!」とストレスをためている奥さんも大勢います。
今回は共働き夫婦の妻ばかりに家事負担がかからないように、不公平の解決法と家事負担の軽減方法をご紹介します。
今回は共働き夫婦の妻ばかりに家事負担がかからないように、不公平の解決法と家事負担の軽減方法をご紹介します。
妻ばかり…共働き夫婦の家事負担を解消! 5つの解決法
夫婦共々、毎日仕事に追われていると家事がおろそかに。妻ばかりが家事でてんてこ舞いにならないためには、ちょっとした工夫が必要です。
1. 家事を書き出して見える化する
妻ばかりが家事をするハメにならないように、まずは家事仕事がいかに多いかを夫に知ってもらいましょう。紙に書き出し、家事の「見える化」を。
2. 得手不得手で家事担当を決める
「洗濯物を畳むのは好きだけど、干すのは嫌い」など、夫婦それぞれに家事の好き嫌い・得手不得手があります。家事分担を決める際には、お互いの得手不得手を考慮しましょう。
不得意な家事を担当すればやる気はおきませんし、要領も悪く時間がかかります。得意な家事を担当している方がきちんとやるので、「またサボってる!」とあなたが旦那さんにキレる回数も減りますよ。
3. 家事担当を定期的に見直す
一度決めた家事分担を永遠に続けなくてもOK! うまくいっていない分担をそのままにしておけば家事は滞ってしまいますから、定期的に家事分担を見直すことも必須です。
お互いにストレスのない分担を目指しましょう。
4. 担当じゃなくても、気が付いたらやる
家事分担を決めたのに「またやってない」と、夫にイラっとすることもあるでしょう。担当じゃないと「私の仕事ではない」と考えてしまいがちですが、家事分担での揉め事を減らすには、担当じゃなくても気が付いた時に「やろう」とするボランティア精神が大切。
自分がやるはずの家事をあなたが終わらせてくれていれば、旦那さんは感謝して「俺も代わりに何かやらなきゃ」と動いてくれるはずです。
5. 「ありがとう」の気持ちを伝える
家事分担が決まっているからといって、こなしてくれることが当たり前ではありません。
旦那さん担当の家事でも、ちゃんとこなしてくれていたら「ありがとう」と伝えましょう。この一言があるかないかで、家事に対するモチベーションが変わってきますよ。
ライフスタイル 新着一覧
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
少し前にフランス人男性が、お仏壇に供える花束だと知らずに日本人のガールフレンドにプレゼントした話がSNSで話題になって...
ドン・キホーテ(以下「ドンキ」)の新業態「ドミセ」が話題です。売れると踏んで売り出したオリジナル商品の中で、目標売上額...
この季節、頭を悩ませるのが「虫」です。特に虫嫌いの人にとっては、生活するのに支障が出るくらい虫の存在は恐怖そのもの……...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
人が行き交う華やかな表通りの裏の顔。
すべてがピカピカってわけじゃないけれど、人も街も一面的ではないからね。
...
Koji Takano
2023-09-04 06:00 ライフスタイル
ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...
tumugi・ひでまる
2023-09-04 06:00 ライフスタイル
知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や表現、地名など...
育ちのいい女性は、言葉遣いも上品ですよね。特に、裕福な家庭のお嬢様は異次元に上品すぎる言葉遣いをしているもの……。
...
5歳と2歳半の子どもを育てています。先日、子どもが生まれてから設置していたベビーゲートをついに撤去した我が家。きっかけ...
非常識な人を見ると「あんな風にはなりたくないな」と距離を置いたりするものですが、非常識なのが親戚となると話は別。身内と...
「自分は世間知らずだな」と最後に思ったのはいつですか? もしも思い出せないくらい昔なら、ちょっと自分の住む世界が狭くなっ...
最後に観覧車に乗ったのはいつだったろう?
かつては親にせがんだものだけれど、いつの間にか自分がその立場になって...
Koji Takano
2023-09-01 06:00 ライフスタイル
近年では、夫婦共働きの家庭が増えています。実際に、夫の稼ぎだけで生きていくのは難しい時代になったと感じる人は多いはず。...
欲しいものは、年齢によって変化するものです。だからこそ、プレゼントを贈る時には、年齢に合わせた好みがわからないと迷って...
外出先でスマホのバッテリーが切れそうでピンチ! だからと言ってモバイルバッテリーを常に持ち歩くのも重いし、荷物になりま...