新居の洗面台が1年でボロボロに…見積もり金額が!2023.8.5(土)

コクハク編集部
更新日:2023-08-05 06:00
投稿日:2023-08-05 06:00

修理か交換か、気になるお値段は…?

 洗面台のカタチと踏み台の相性の悪さにやっと気づいて、四角いプラスチック製に取り換えたものの、時すでに遅し。エッジ部分の表面加工が削れて、バリのようにまくれてしまいました。

 指で触ると表面加工の素材がポロポロと落ちてきて、自分たちではどうすることもできないので、メーカーの「修理受付センター」に問い合わせてみました。

 できればこの部分だけ補修してもらいたいけど、もしかして交換になるのかも。その場合、一体いくらくらいかかるんだろう……?

 電話で状況を伝えると、翌日には修理を担当する現場の方から折り返しがありました。

 ◇  ◇  ◇

「○○さまの破損状況ですと、修理ではなく引き出しまるまる交換になりますね」

「交換っておいくらなんでしょうか?(ドキドキ)」

「それがですね、11万円になります」

「じゅ、11万円! えっと、ちょっと考えます……」

 ◇  ◇  ◇

 夫とは「4万円以内」なら交換も検討してみようと話していましたが(それでも痛い出費ですが)、実際はその倍以上のお値段。見えないところとはいえ、ボロボロのままなのは正直気になりますが、使い勝手にかかわる部分ではないため、交換はあきらめることにしました。

もっと早く対応すればよかった…

 今回の後悔は2点。まず、引っ越しの段階で特に何も考えずに踏み台を持ってきてしまったこと。洗面台の床から浮いたデザインはショールームで見た段階でわかっていたはずなので、それに対応した踏み台を購入するべきでした。

 ふたつめは、新居に住み始めて数カ月の頃、「なんか当たってるな」と思ったタイミングですぐに行動しなかったこと。

 この段階で動いておけば被害が小さく済んだかもしれませんが、当時は子どもに「ガンガンしないでね~」と軽く注意をしただけ。ぶつかっていた箇所の確認すらしませんでした。子どものせいではなく、完全に親の不注意です。

「先回り」と「あきらめ」が肝心

 子どもと安心して暮らすには「ここは子どもの手が届く可能性があるから、ハサミは違う場所にしまっておこう」など、想像力を働かせて先回りで危険回避をしておく必要があります。今回はある意味、洗面台が傷ついた“だけ”で済みましたが、今後はちょっとした違和感を放っておかず、すぐに対応しようと心に決めました。

 これから何十年もローンを返していくことを思うと、汚れや傷に過敏になりがちですが、普通に生活していればある程度の傷はつくもの。これも「味」だと思って受け入れたほうが穏やかに生きられそう。

 ちなみにメーカーの方に教えてもらったのですが、洗面台などの大型商品は基本的には発売から10年くらいなら商品のパーツを保管しているとか。もし、宝くじでも当たったらサクッと交換したいです(笑)。

(編集M)

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


冷え性つらいし試してみる?カフェイン断ちメリット5つ&成功させる方法
 朝起きたらコーヒーを淹れることがルーティンになっていたり、仕事中にコーヒーブレイクするも多いでしょう。眠たい時や疲れた...
身体のSOS見逃さないで!「鉄分不足」で生じる不調サイン5つと改善策
 毎日忙しく過ごしていると、ついつい自分の身体のサインを見逃しがち。「これくらい大丈夫」と高を括っている人も多いでしょう...
モテ男協議に「異議あり!」白ソックス“たまたま”が立候補するの巻
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
キンプリ見分けムリ! 40女の老化あるある2023.6.22(木)
 45歳です。もうじき46歳になります。誰ですか「40にして迷わず」なんて言った人は。40代も後半になってもなお、迷走し...
ジムのあちこちで出没する迷惑おじさん! イラッと回避の対処法は?
 夏、目前! 健康維持やダイエットのために、スポーツジムに通う人が増えるシーズンですね。思い切り身体を動かすと、リフレッ...
マジで嬉しい観葉植物ブーム!「バイオフィリア」から学ぶ新しい生活
 猫店長「さぶ」率いる我が愛すべき花屋のわりとご近所に大型ショッピングモールが出現し、何かと相談にのってくれる花屋の男友...
自ら「幸せな状態」に寄せていける人は強い 2023.6.21(水)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
面倒くさい、お金もない!行きたくない結婚式の“カドが立たない”断り方
 愛し合っている二人の晴れ舞台、結婚式。仲の良い友人や同僚、親戚などの結婚式は出席して直接お祝いしたいと思う女性がほとん...
すいかばかのレシピ~'23年<2>月夜の畑ですいかの苗を愛でる
 すいかの生産量は全国ワーストの山梨県で、こだわりのすいかを作る男がいる。ひとは彼のことを「すいかばか」と呼ぶ――。
自宅で収穫したジューンベリーでジャム作り 2023.6.20(火)
 昨年の夏、新居に引っ越した際に家のシンボルツリーとして植えたジューンベリーの木が実をつけました。赤い小さな可愛い実はそ...
キャベツ枕に洗体しない育児…うっわぁー自然派ママのドン引きエピ5選
 健康志向が高まる中、世間では自然派のママが増えているようです。マクロビ、ヴィーガンにはじまり、病気になっても薬を一切使...
我が家のカレーが食べたくなった瞬間 2023.6.19(月)
 旅先で急に我が家のカレーが食べたくなった瞬間。  郷愁をそそる、紅白ののぼり旗。  そして、そそられる、ち...
いずれやって来る去勢手術、尊い“たまたま”を今のうちに激写
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
仏では「不倫された側」が責められる?2023.6.18(日)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
癒しの漫画/第51回「恋の落とし穴」
 ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、突然「コクハク」に登場! 生きものたち、その生きものたちをこよな...
男性との性交もうダメ?子宮と卵巣を失ったがんサバイバーの限界突破記
 42歳未婚で突然、ステージ1B1期の子宮頸がん宣告。悪性度が高いとされる「子宮頸部腺がん」の疑いで、5年前に「広汎子宮...
2023-06-17 06:00 ライフスタイル