妊娠5カ月、4畳のシェアハウスへの単身引越しに踏み切った話

コクハク編集部
更新日:2023-10-02 00:15
投稿日:2023-09-21 06:00

出産経験のある友人に怒られる

 夫は夫で、自分の仕事の引継ぎや転勤先での物件探しに奔走していたので、こちらの事後報告もあまり気にしていない様子でしたが、出産経験のある友達の何人かにはわりと本気で叱られました。

「出産前まで住ませてくれればいいのに、家を追い出すなんて旦那さんひどくない?」

「何かあったらどうするつもり? 通っている産婦人科以外にもすぐに行ける場所の病院を探しておきなよ」

 ふり返ると至極まっとうなアドバイスだったんですが、当時の私にはあまり響きませんでした。

 それでいて、どうも私のために怒ってくれている友人に「妊婦である自分の強い希望でそうなった」とも言い出せず、「とはいっても、たったの2カ月だしねぇ」と他人事のようなコメントでお茶を濁し(?)ました。

(念のため、すぐに行ける距離の婦人科を検索はしましたが……)

病院の看護師さんにも怒られる

 看護師さんにも怒られました。といっても、こちらはちょっと事情が違うんですが……。

 当時の私は妊婦検診は通いやすい地域のクリニックで行ない、そこで紹介された総合病院で出産をする「産科セミオープンシステム」を利用して、会社近くのクリニックに通っていました。

 妊婦検診の際に、引っ越しと夫の転勤先にある病院に転院したい旨を伝えると、「このタイミングで言われても困る。人気の病院は毎月の人数の枠も決まっているから、あなたが希望しなければ、その枠をほかの人が使えたのに!」とすごい剣幕でした。

 妊娠前から面倒をみていたのに、変なタイミングで「転院したい」なんて言われて不愉快だったかもしれないし、複数の病院にまたがる手続きとかも煩雑なのでしょうが、そんなに怒らなくてもいいのに……と思ったり。

 一方で、総合病院のほうは「あ、そう。じゃあ紹介状出しますんで」と事務的にサクッと送り出されました。

 ◇  ◇  ◇

 そんなこんなでシェアハウスへの入居手続きを済ませ、夫に手伝ってもらい無事にお引っ越し。次回はそこで出会った不思議な人たちや、まさかの「うんち事件」についてお伝えします。

 野良妊婦と呼ばれていたとは…疑心暗鬼のうんち事件もあったシェアハウス(後編)はこちら。

(編集M)

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


ポジティブな人が嫌いだと思ってしまう4つの理由&対処法
 ポジティブなことは素晴らしいことですが、自分の身近にいるポジティブな人の言動に、ついイライラしてしまう人って、実は多い...
違いは何? 相手に反論をしても“好かれる人”と“嫌われる人”
 あなたが誰かと会話をしていて、間違いを指摘したくなったり、反論したくなった時にはどうするでしょうか。多少のことなら聞き...
アラフォー記者愛用のポカポカグッズ3選 2021.12.30(木)
 寒い。とにかく寒い。なぜ人間は冬眠できないのか。この時期は本気で考えてしまいます。こんなに寒いのに、電気代は上がる一方...
「幸福の木」ガジュマルには精霊と“にゃんたま”が宿ってる?
 きょうは、ガジュマルの木が生い茂る公園で出逢った、にゃんたま君です。 「幸福の木」と呼ばれ、神秘的な木として扱わ...
今年面白かった「誤爆LINE」5選…笑い飛ばして新しい1年を
 今年も1年間、お疲れさまでした! いろいろな誤爆LINEをご紹介してきましたが、年の瀬ということで、今回はこの1年で面...
2022年は金運爆上がり!新春に飾っていただきたいお花“5選”
 2021年もまもなく終わろうとしています。思えば、今年はほとんどが「緊急事態宣言下」の世の中だったような気がいたします...
ばぁば料理で育つ息子…息子に“手抜き認定”されたママ料理
 はじめまして。シングルマザー3年目の孔井嘉乃です。私には、6歳になる息子がいます。  家庭の事情はそれぞれあって、離...
材木座で発見!イケメン漁師さんの膝でまどろむ“にゃんたま”
 きょうは、鎌倉・材木座海岸にお邪魔しました。  浜には海を見渡せる素敵なプライベート空間があって、イケメン漁師さ...
想像を超えてくる! 可愛い子供から届いたおもしろLINE5選♪
 最近では、小学生や中学生など多くの世代でLINEを使う人が増えていますよね。中でも大人の想像を超えたおもしろ内容を送っ...
忘れられない痛恨の「誤爆LINE」…笑って1年を振り返ろう♡
 クリスマスが終われば、今年も残りあとわずか。楽しかったこと、嬉しかったこと、そして、恥ずかしかったことや、「人生終わっ...
白黒つけるのが苦手…断れない人によく見られる特徴とは?
 みなさんは「嫌です」「いりません」などとハッキリ断ることができますか? 私はとても苦手です。言い出しにくいし、なんか相...
私はかつて猫だった…? “にゃんたまカメラマン”の前世の話
 きょうは、輪廻転生の話。  前世が見える人に「アナタは過去生で猫だったことがある」と言われたことがあります。 ...
元気がない「シクラメン」復活大作戦! お手入れ3つのコツ
 お歳暮シーズン真っ只中の今、花屋にとって大切な年末商品「シクラメン」の需要が大変に増えてまいります。シクラメンをお歳暮...
いつか息子の負担にならないように…私の居場所も大事にする
 はじめまして。シングルマザー3年目の孔井嘉乃です。私には、6歳になる息子がいます。  家庭の事情はそれぞれあって、離...
哲学的な思索に耽っていそう…知的な風貌の“にゃんたま”君
 吾輩は、にゃんたまωである。名前はまだにゃい。  特技、人間の内心を読むこと。  趣味、哲学的な思索に耽...
日の出と共に消えて…!今すぐ忘れたい「大誤爆LINE」総集編
 2021年も、いよいよあと2週間。人に会う機会が減り、LINEでのやりとりが増えたという人も多い今年は、全国各地で記憶...