更新日:2023-10-07 06:00
投稿日:2023-10-07 06:00
男女の関係では、交際相手や配偶者の態度に悩む人も少なくありません。愛し合っている男女間でも、価値観や物事の判断には個人差があります。ひとつの出来事への解釈や目的が、男性と女性では異なる場合もしばしば。男性と女性では、夫婦のあり方への認識が大きく異なる場合も少なくありません。
魑魅魍魎(ちみもうりょう)な人間模様分析を得意とする並木まきが、そんな男女の“冷酷” と“激情”のあいだを垣間見るエピソードをお届けします。
魑魅魍魎(ちみもうりょう)な人間模様分析を得意とする並木まきが、そんな男女の“冷酷” と“激情”のあいだを垣間見るエピソードをお届けします。
変わってしまった恋人に悩む
43歳の瞳さん(仮名)は、5歳年下のマサユキさん(仮名)と中距離恋愛中。同棲や結婚へと関係を進めたいと考えていますが、悩みのタネはマサユキさんの性格で、瞳さんはなんとかしてマサユキさんに変えてほしい部分があるそうです。
「マサユキは、今まで私が出会った男性のうちで、いちばん心がピュアな人なんです。そこに惹かれて、出会ってからすぐに急速に好きになって、私から気持ちを伝えてお付き合いが始まりました。
出会った頃のマサユキは友達と会社をやっていて、収入もそれなりにあったし陽気な人だったんですよ。でも……」
ここまで話して、いきなり表情を曇らせた瞳さん。
聞けば、今のマサユキさんは出会った頃とは別人のような生活をしているといいます。
家にこもってゲームばかり
「一緒に仕事をしていた友達に裏切られる形で、マサユキの会社は潰れました。
幸いにも借金はありませんでしたが、それがあってからマサユキは仕事への情熱が薄れてしまったのか、今はほとんど仕事もせずに家でゲームばかりやっています。
マサユキの親御さんが資産家で、マサユキは親がオーナーのワンルームアパートに暮らしているから、月に数万円の単発アルバイト収入だけでもなんとか生活できちゃうみたいですね。
だけど節約のために食事を抜いたり、私の友人の集まりに『お金がないから』って参加を渋ったりするので、私としてはそんなマサユキに不満しかなくて」
瞳さんは、以前のような陽気なマサユキさんにすぐにでも戻ってほしいと話します。
しかしお金や将来のことを話題にすると、マサユキさんは悲しそうな顔になり「ごめんね」と謝ってくるばかりで、具体的な改善策はまったく出てこないとのこと……。
ラブ 新着一覧
男女の関係では、交際相手や配偶者の態度に悩む人も少なくありません。愛し合っている男女間でも、価値観や物事の判断には個人...
「冷酷と激情のあいだvol.44〜女性編〜」では、自宅に招いた途端に音信不通になった恋人に対して戸惑う女性・Hさんの叫び...
他人のカップルのLINEを覗く機会って、少ないですよね。今回は、そんなLINEの内容を偶然知ってしまった友人が思わずシ...
男女問題研究家の山崎世美子(せみこ)です。彼との関係がしっくりといかない……倦怠期? 嫌われた? と薄々気づいていなが...
あなたは、男性のヒゲが好きですか?「ヒゲは不潔なイメージがあるから苦手」という人や「ヒゲの生えている男性のほうがワイル...
女友達と赤裸々に恋愛トークをしている時、彼氏との“体の相性”について話すこともあるのではないでしょうか? でも、中には...
女性から男性にアプローチするのは、とても勇気がいること。本気だからこそ「絶対に彼を振り向かせたい!」と、意気込んでいる...
近ごろ出会った男性とデートをしてもいまいちピンと来ない——。自分の感覚を信じるのはすごくいいことなんですが、歴代彼氏や...
女性からデートに誘うのは、とても勇気がいること。思い切って誘ったのにも関わらず、あっさりと断られてしまったら、多くの人...
あなたは、彼氏がドン引きするような行動を無意識にしていませんか? 彼氏との付き合いが長くなればなるほど、素が出てきてし...
かっこいい男性の結婚相手を見て、「なんであの素朴な子が!?」って思ったことはありませんか? 実は、男性の多くは「素朴女...
長年連れ添ったパートナーには情が芽生えますよね。そしてその情に引っ張られ、別れるべきかどうかわからなくなることも。一体...
好意を抱いている男性からアプローチされると、すぐに誘いに乗ってしまう人が多いでしょう。しかし、相手がモテる男性だったり...
男女問題研究家の山崎世美子(せみこ)です。“恋愛”と“結婚”についての話題って、尽きませんよね。わかり合えないから悩み...
妻に内緒でこっそり不倫を続けている夫……。いえ、気付いていないと思っているのは夫だけ。妻は気付いていない振りをしながら...
男女の関係では、交際相手や配偶者の態度に悩む人も少なくありません。愛し合っている男女間でも、価値観や物事の判断には個人...