外見も内面も「おブス化」を止める! いいとこ取りの自分磨きの方法

若林杏樹 漫画家
更新日:2023-10-04 06:00
投稿日:2023-10-04 06:00

毎日毎日、仕事ばっかり…!

 仕事や人間関係でクタクタなあなた。ストレスで食べ過ぎてしまったり、逆に食べられなくなったりしていませんか?

 年々、トシを取ると自分自身をおろそかにしてしまいますよね。

 学生時代の時は、最新の情報を追ったり、友達と洋服やメイクの研究をしていたのにすっかりやらなくなってしまったという方も多いのではないでしょうか。

 自分をないがしろにすると、見た目はもちろん、あなたの内面にも影響が出て“おブス化”が進んでいきます(恐怖)。

 今回は、自分にも周りの大切な人にも良い影響を与える自分磨きの方法についてお伝えします。

 

 

 

自分磨きを修行ではなく、自分へのご褒美と考える

 ここで皆さんに提案します。

 自分磨きを努力とか修行と思わず、頑張っている自分へのご褒美と考えるのはいかがでしょうか。

 私たちに足りないものは、おそらく「時間」なんです。

 30分でも1時間でも良いから自分のために時間を作り、仕事でいっぱいになっている頭を一休みさせてあげる。余裕こそ、贅沢やご褒美だと思うんです。

 1日1時間。もしくは30分の自分磨きというご褒美タイムを作る。

 “ご褒美タイムを作る”と考えれば、いろんなやりたいことが浮かんできませんか?

「エステやマッサージに行こうかな」
「読めなかった本を読もうかな」
「ヨガをしようかな」
「“やりたいリスト”でも書き出そうかな」
「ゆっくりと湯船につかろうかな」

 なんでも良いのです。

デジタルデトックスで心もスッキリ

 できるだけスマホから離れたご褒美だとなお良しです。

 スマホを見ているだけでも、連絡が来たり業務を思い出したりするので疲れてしまいます。

 自分へのご褒美は、外見も中身も磨かれます。

 心に空間や余裕ができるからこそ、周りも見えるようになり、気遣いもできるようになっていきます。気遣いができる人は、やはり大切にされますよね。

 やらなきゃいけないタスクに追われているから、性格までおブスになっていくんです。

 もっとキラキラしたいなと思ったら、続かない努力よりも、ご褒美と考えて自分自身に向き合う時間を作ってみてくださいね。

登場人物紹介

ダラ先輩
昔やっていたホットヨガが再熱しております。ヨガは運動神経必要ないからありがたい……。最初の暖かいところでゴロゴロするのが好き。

ギャルちゃん
やっぱギャルって、外見磨きは呼吸みたいなもんでできるんだけど、内面磨きってなかなかできてなかったなー。1時間とか決めて、自分の目標とか気持ちを書いてみよっかなー☆

若林杏樹
記事一覧
漫画家
初の著書『お金のこと何もわからないままフリーランスになっちゃいましたが税金で損しない方法を教えてください!』がベストセラーに。前職は私立大学職員。ニックネームはあんじゅ先生。
漫画ブログX

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


安らかに眠れる日は来るのだろうか 2023.8.7(月)
 多くの犠牲と哀しい歴史があった。その事実と人々を決して忘れないと誓った。  いまの僕らは、次の時代に平和を託した...
兄貴に挨拶しなきゃ…ビビりなシンメトリー“たまたま”を激写
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
薄毛ネタは反則ですよね…めんどくさっ!返信に困った「自虐LINE」3選
 自虐ネタはその場を和ませるトークテクの1つ。ですが、相手を困らせてしまうケースもあります。今回は、皆の“対応に困った自...
生きてるだけで偉い! ゆるい人生に胸を張る 2023.8.6(日)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
改めてリスキリングって何? 話題の理由&40代女性におすすめ分野
 AIの発達でどんどん人間の仕事が減っていく中、40代女性の間で「リスキリング」が話題になっています。とはいえ、まだリス...
新居の洗面台が1年でボロボロに…見積もり金額が!2023.8.5(土)
 昨年の夏に新居が完成した我が家、たった1年で洗面台の「ある部分」がボロボロになってしまいました。そして、その部分を交換...
人生が入り混じる乱反射の中の生活 2023.8.4(金)
 何のつながりもない人々が一瞬だけ交錯した瞬間。  エスカレーターは無情にも君を連れ去っていく。  追いかけ...
「女同士のイベント参加」は要注意 事前に確認すべき“相手の目的”
 夏も盛りになってきましたが、みなさん何か夏らしいイベントはやりましたか? いいですよね、浴衣を着たり、プールに行ったり...
親の常識を疑う「気になる子連れマナー」はどう対処するのがいい?
 日本人は、集団でのマナーやルールを重要視する文化がありますよね。だからこそ気になるのが「子連れマナー」です。子どもの行...
圧倒的な不公平感!「共働きでも家事は妻ばかり問題」解消メソッド5つ
 共働き夫婦の揉めゴトといえば、家事の分担。「夫が全然家事しない!」とストレスをためている奥さんも大勢います。  ...
人間界では廃止だけど…元気な“たまたま”たちの夏の登校日
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
今年の日焼けはヤケドレベル? “常備薬”アロエの美肌効能でクールダウン
 ワタクシが幼少期に大きく影響を受けたのは、同居していた父方の祖母でございます。お花屋さんになったワタクシですが、実家は...
好きな作家と同じ時代を生きる心強さ 2023.8.2(水)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
すいかばかのレシピ~'23年<4>すいかが死ぬほど好きな男の一日に密着
 すいか生産量全国47位、ごくごくレアな山梨県ですいか作りに情熱を注ぐ「寿風土(こどぶきふうど)ファーム」代表の小林栄一...
【45歳からの歯科矯正】4カ月、目に見えて効果が…! 2023.8.1(火)
 総費用160万円かけてワイヤー矯正(表側)に踏み切った“40代半ば婦人”のほぼほぼリアタイ体験談。ワイヤー装着から4カ...
飛機場はペチャパイって…中国語のスラングが直接的すぎて涙が出てくる!
 全世界で約14億人の人々が話すという中国語。日本人である私たちの言語も「漢字」を使用することから、英語などのアルファベ...
2024-02-26 19:03 ライフスタイル