更新日:2023-12-19 19:58
投稿日:2023-10-14 06:00
手術前と術後を写真で見る
手術前
手術前の写真と比べると、ぷつっとしたふくらみ(しこり)がなくなって、まぶたのラインが綺麗に出るようになりました。縫合した箇所からは白い医療用の糸が見えています
抜糸後
これが手術から1週間後、抜糸してすぐの写真です。霰粒腫のない左目と比べてバッチリ左右対称! というわけにはいきませんでしたが、もう少しまつ毛が生えそろったら、左右差も目立たなくなりそうです。
感想は「もっと早くやればよかった」
今回の手術にかかった金額ですが、手術費と前後の通院を合わせても1万円以内と、手間のわりには払いやすい値段に収まりました。ありがたや!
贅沢を言えば、もう少しまぶたのラインの左右対称を意識してもらいたかったのですが……。保険適用の治療でそれは求めすぎかな、とも思っています。
ネットで調べたら、美容整形外科とかではデザイン重視の手術も行っているみたいなので、今後どうしても気になった場合は訪ねてみようと思います。こちらはお会計が怖いですが。
ずいぶんと昔に皮膚科で断られたところから情報をアップデートしなかったのは自分ですが……「もっと早くやっておけば良かった~!!!」というのが正直なところ。
霰粒腫自体は放っておいても悪いモノではないと言われたんですが、顔の中の、しかも目の近くなので、アイメイクもやりにくいし、ついつい爪でコリコリと触ってしまったりして、見た目にもQOL(生活の質)という意味でもずっと気になっていたんです。
15年前にいくつかの病院を回って相談していたら、もっと早く悩みが解消できていたかもしれない──。同じお悩みをお持ちの方に、この記事が少しでも役に立てば幸いです。
(編集M)
ライフスタイル 新着一覧
子どもから大人へと移行する時期と言われる思春期は、子育ての修羅場。私たち親も「反発したい年頃よね」と分かっているけれど...
世間を揺るがす芸能界の黒い噂。ニュースとして報じられ、真実が明らかになることも増えました。現在は清浄化が行われている芸...
パワハラが問題視される時代ですが、今もなおパワハラが原因で退職に追い込まれている人が少なくないようです。今回はパワハラ...
アラフィフに差しかかる少し前、私はK-POPの“推し”と出会いました。これまでも長くオタ活を続けてきましたが、その出会...

2012年に59歳で亡くなったロック歌手・桑名正博さんとアン・ルイス(68)の長男でミュージシャンの美勇士さんや、タレ...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
【連載特別編】
ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場!
11月下旬発...

知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
家事のやり方、生活の仕方、人付き合い……それぞれの家庭ごとに存在する「謎ルール」ってありますよね。それが義実家の謎ルー...
今夏も花火大会が大盛り上がり。特に日本三大花火大会の長岡花火は、開催直後のSNSでは観客が撮ってアップした写真や動画が...
この夏、義実家や実家に帰省したことを後悔している人もいるでしょう。「帰省せず1人でゆっくりしたい…」と願う皆さんのため...
妊娠出産が初めてだったりママ友がいなかったりすると心細いですよね。そんな中「情報がほしい」「仲間がほしい」と、SNSで...
みなさん、ぜひスナックに行ってください! 絶対楽しいから大人になったら一軒くらい行きつけのスナックを…!!
と...
楽しいはずの旅行で、身の毛もよだつような恐怖体験をしたことはありますか?
この記事では、夏の暑さを吹き飛ばす...
職場や近所、SNS界隈に現れる「残念な人」、いますよね。実は今から約2000年前から現在に伝わる「聖書」にも「残念な人...

「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...