#2「普通の女」に負けた美人は怨念まみれのSNSがバズり快感を覚える

ミドリマチ 作家・ライター
更新日:2023-10-21 06:00
投稿日:2023-10-21 06:00

【阿佐ヶ谷の女#2】

#1のあらすじ】

 阿佐ヶ谷のスナックに勤務している紘子は、役者を目指しながらもくすぶっている日々。そんな彼女のストレス発散方法は、かつて所属していた人気劇団「芝居衆団パプリカ色素」の悪口を、匿名で投稿することであった。

  ◇  ◇  ◇

青椒ロンリネス@*chinjao_loneliness*

配信でパプリカの本公演視聴。

ま、可もなく不可もなく。結局、今どきの若者らしいワードセンスが、おじさんたちにとって珍しく見えてるだけでしょ。若者って言ってもみんな30過ぎじゃん。パプリカを評価しておけば、アンテナ張ってるようにみえるもんね。。。。。

青椒ロンリネス@*chinjao_loneliness*

結局、業界的に人気なのは、『俺が育てた』したい人が多いだけ。
もっと面白い劇団はあるのに。。。。。

世論の代弁者になっているだけ

 紘子が「芝居衆団パプリカ色素」について言及したどの投稿も、ポストして間もなく、イイネが秒速でつき、瞬く間に100を超える。

 インプレッションも1時間ほどで2万を超えることは当たり前だ。擁護する攻撃的なリプはあるが、どうせ発信元は彼らの信者だから全く響いていない。

 紘子は「世論の代弁者になっているだけ」なのだ。

 みな、「パプリカ色素はなんだか鼻につく」その思いが言語化できないだけ。

 紘子がそれを正しく批判をできるのは、長年彼らを見続けているからに他ならない。積もり積もった怨念の結晶といえばいいのか。

スナックのお姫様止まり

「わ。また、イイネとリポストが増えてる!」

 見知らぬ誰かが自分の意見に同意してくれる――その足跡を見るたびに、紘子は、自分はここにいていい人間だと実感する。

 扉を開けて広い海に出ようと足掻(あが)いているけど、いまだ誰にも見つけられていない自分。

 誰かに見つけて欲しいと願っているが、結局、今は阿佐ヶ谷の小さなカウンターの中のお姫様止まり。

『アイツら』がうまいことやって、中途半端ながらも世間のアンテナに捕獲されたように、自分もそうなりたい。誰かに、見つけられたい。

 そんな紘子にとって、イイネの数は心の支えだ。大海の藁でも、多ければ多いほど心強い。その数値が増えていくのを眺めるのが、紘子の至福の時間だった。

退団理由は男女のホレタハレタ

 そもそも、紘子が芝居衆団パプリカ色素を退団したのは、単純な人間関係のごたごただ。

 若い演劇サークル内にありがちな、ホレタハレタのトラブル。

 ある飲み会の帰り、終電を逃して団員のひとり・生田陽士の家に泊まった紘子は、その流れで彼と男女の関係になった。

 ただ、相手の陽士はその時、別に本命の恋人がいて――。

ミドリマチ
記事一覧
作家・ライター
静岡県生まれ。大手損害保険会社勤務を経て作家業に転身。女子SPA!、文春オンライン、東京カレンダーwebなどに小説や記事を寄稿する。
好きな作家は林真理子、西村賢太、花村萬月など。休日は中央線沿線を徘徊している。

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


その手があったか! 正直しんどい「オンライン飲み会」、 賢いオトナの“断りテクニック”7選
 コロナ禍、スタンダードになったオンライン飲み会。家から気軽に参加できる分、誘いを断るハードルが高いと感じる人も多いはず...
不安な時は「呼吸法」で心がリラックス。“おもち”イメージして体もトロトロに♡【専門家監修】
 2012年に59歳で亡くなったロック歌手・桑名正博さんとアン・ルイス(68)の長男でミュージシャンの美勇士さんや、タレ...
「あなたの秘密は?」毎夜、女に探られて…“ハニートラップ”にハマった豪傑な男の末路
 職場や近所、SNS界隈に現れる「残念な人」、いますよね。実は今から約2000年前から現在に伝わる「聖書」にも「残念な人...
なんて可愛い“にゃんたま”!「なに見てんの?」な表情と美しいボディラインにメロメロ♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
9月1日は「防災の日」。経験者が教える“我が家の地震対策”7選。マウスウォッシュやヘアゴムが役に立つわけ
 9月1日は、関東大震災に由来して制定された「防災の日」。災害は一人暮らしの女性にとって大きな不安ですが、いざという時に...
【漢字探し】「坊(ボウ)」の中に隠れた一文字は?(難易度★★☆☆☆)
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
「生きることが難しい」不注意すぎる私の日常。PR案件の真偽や如何に。
 踊り子として全国各地の舞台に立つ新井見枝香さんの“こじらせ”エッセーです。いつでも、いついつまでも何かしら悩みは尽きな...
ヤバ…トイレ行きたい、おならしたい! “緊急事態”をどう乗り越える? 生理現象のごまかしテクニック
 電車や会議中の急な尿意や、うっかり人前でおならをしてしまう瞬間――。大人になっても誰にでも訪れる“生理現象のピンチ”。...
ちょ、想像以上に高価な付録だ!「VOCE10月号」3500円→980円も驚異だが、660円得する方法を発見
 本体以上の値段がする付録がついて、毎号コスパ抜群な雑誌の付録。今回はさらにお得さが増す、書店限定付録についてレポートし...
「なんで私が異動なの?」業務違反を報告→なぜか地方赴任に…恐怖の人事エピソード6選
「この状況でなんで私が異動させられるの?」「人事評価が腑に落ちない!」会社員として働いていると、こんなこともしばしば。 ...
忙しいのはお前だけじゃねえ! 家事をしない夫、自己中な友達…“多忙アピ”にイラついた話5選
 自分だけ忙しいと思ってる人に対してイラッとした経験はありませんか? 「こっちだって忙しいんだよ!」「そっちに合わせなき...
空に映える“にゃんたま”の尻尾、誇り高き騎士のよう…! 視線もハートも奪われちゃう♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
猛暑でも“元気すぎる”青い花。「アムロ、行きまーす!」ばりのタフな優秀選手、玄関に飾るのがオススメな理由
 猫店長「さぶ」率いる我がお花屋には、お庭や玄関まわりに植物を植え込む「植栽」なんてお仕事もございます。  店長が...
大好きなテレビ鑑賞中、ふと襲われた「不安感」はなんだ? 更年期、不調の新フェーズに突入か
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
土屋太鳳の“裏アカ”疑惑は他人事じゃない? いまや約3割が所有…恐怖の「誤爆ケース」4連発
 女優の土屋太鳳(30)の“裏アカ”流出疑惑が波紋を呼んでいます。いまや芸能人だけではなく、一般人も“裏アカ”を持つのが...
言いすぎー! 思春期な“我が子”のトンデモ暴言集。「うるせえ、スメアゴル」に笑っちゃったよ
 子どもから大人へと移行する時期と言われる思春期は、子育ての修羅場。私たち親も「反発したい年頃よね」と分かっているけれど...