更新日:2023-10-20 06:00
                                投稿日:2023-10-20 06:00
                                
                                                                     人生において経験は重要ですよね。これから先の未来や、あるいは後輩たちを助けられるかもしれません。
だけど昔の経験にばかり頼っていると、いつのまにか“うっとおしい人”になってしまうかも……。
                                                                                                    
                            だけど昔の経験にばかり頼っていると、いつのまにか“うっとおしい人”になってしまうかも……。
経験はナマモノと心得よ
人は年を重ねてベテランになっていくと、周りから自然と敬(うやま)われるようになります。
その人のパーソナリティが素晴らしいのと、経験値の高さが評価されるからです。
「経験がある」のは、重要ですよね。だけど、ずっと同じ経験を参考にするのは得策とは言えません。なぜなら、経験はあっという間に古くなってしまうからです。
私は10年前にイタリアへ旅行しました。その時の経験は、思い出として話すには美しくても、実用性があるかと言われれば自信がありません。
だって現代の10年ですからね、どんな変化があっても不思議じゃない。
情報は常に更新されている
最近イタリアから帰ってきた人に話したら、「それは偏見ですよ」って言われるかもしれません。仕事だって同じです。
10年前に常識だったものが、今でも同じとは限らない。当時の照準でしか話せないと、それは偏見になっていきます。
だからこそ、ベテラン世代ほど自己アップデートを怠ってはいけません。
新しい経験を常に取り入れておくと、10年前の経験と合わせて話ができます。すると途端に「深みのある意見」になるんです!
そんなアドバイスをくれる先輩ほど頼りになるものはありません。
みなさんもぜひ、経験のアップデートを気にしてみてください。
登場人物紹介
コミ:どろんぱの人気ホステス。明るく社交的で、若いがお客さんからの信頼も厚い。酒乱なのが玉にキズ。
マキさん:どろんぱのナンバーワンホステス。出勤回数は少ないが、がっつり稼いでささっと帰っていく。3人の子持ち。
ライフスタイル 新着一覧
 今や、スマホは中高生なら持っていて当たり前の時代になってきました。さらには、小学生のうちからスマホを持つ子どもも増えて...
                                                
                                            「売り切れ続出の人気商品が入荷しました!」そんな触れ込みに心惹かれ、買ってしまいました。
 イソップ(Aesop)...
                                                
                                             この夏は久しぶりに数カ月ほど、人間関係でモヤモヤしてしまいました。ただただ悩む日々が続き、ひとりで考えても答えが出ず…...
                                                
                                             結婚した夫に連れ子がいた場合、関係性に悩む人は多いですよね。特に思春期の子供は、実の親でさえ対応が難しい時期。では、夫...
                                                
                                             子育て中の親御さんは、子供の安全にいつも気を配っているはず。とりわけ夏は身近なところに危険が多く、一瞬の隙に大怪我につ...
                                                
                                             先日、「ポッカレモン100」のリニューアル発表会にお邪魔しました。「発売52年目の大改革」と銘打ち、ブランド初の<高め...
                                                
                                            「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
                                                
                                             夏休みもそろそろ終わる頃…。もしかしたら、宿題がまだ終わっていない子どももいるかもしれませんね。特に自由研究は頭を悩ま...
                                                
                                                                                                                                                            2024-08-28 06:00 ライフスタイル
                                                
                                             暑かった8月が終わろうとしています。猫店長「さぶ」率いる我がお花屋は、古い建屋なので夏は暑くて冬は寒い。
 酷使にも...
                                                
                                             女性のパンツにまつわる悩みの一つに「黄ばみ」があります。普段から清潔にしているのにどうしてパンツは黄ばんでしまうのでし...
                                                
                                             レスポートサックと集英社ファッション&ビューティ4誌とのコラボ第4弾の一環として、レスポートサックのポーチが「MAQU...
                                                
                                            「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
                                                
                                            【連載第80回】
 ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場!
「しっぽのお...
                                                 スピリチュアルにハマった人からのLINEに心がざわついた経験はありませんか? 
 何を信じても本人の人生なので自...
                                                
                                             知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
                                                
                                            
                                                            
                                                        
                                                            
                                                        
                                                            
                                                        
                                                            
                                                        
                                                            
                                                        
                                














