見ず知らずの人に電車代を貸せる? 一生大切にしたい人が分かった話

おくげちゃん 漫画家・イラストレーター
更新日:2023-10-27 06:00
投稿日:2023-10-27 06:00
 みなさんは人を信用しやすい方ですか? それとも疑い深い方ですか?
 私はどちらかといえば後者で、人を簡単には信用できません。でも、私の友人は真逆でした。
 これって何が違うのか、話し合うと面白いことが分かってきました。

自分の生き方を見つめてみた

 

 

 

 

正解はないけど、大事にすべきものが浮き彫りに

 性善説・性悪説ってありますよね。人間が本来もっているサガは善か悪か? といった哲学的な考え方です。

 それぞれ唱えたのは、昔の中国の哲学者、孟子(もうし)と荀子(じゅんし)と言われていますが、みなさんはどう思いますか?

 例えば、駅で声をかけてきた人がいるとします。

「財布を無くしてしまって、帰りの電車代がないんです。必ず返すのでお金を貸してもらえませんか?」

 ……みなさんはどうします? 私の答えは「絶対貸さない」です。

 この手の詐欺で逮捕された人のニュース、よく見ますよね。仮に本当に困っていたとしても、私なら駅員さんなりお巡りさんなり、まずは公的な立場にある人に相談すると思うから。

 でも友人の答えは「多めに貸す」だったからビックリしました!

善い友人は宝物

 友人曰く「返ってくるとは思わないから、もうあげちゃう。もし詐欺だったとしても、そのくらい生活に困っているなら少しくらい足しになればいいと思うし!」って……。

 そんなふうに考えられる友人を、私は心の底から羨ましいと思いました。人それぞれ生きてきた環境があるので、考え方に違いがあるのは当然だし、この話に正解はありません。

 だけど、この話からはひとつだけ絶対的な教訓を得ました。それは、性善説を信じたいと思わせてくれた友人は大切にするべきです。

 私には友人のサガが「悪」だとは、どうやっても思えませんでした。

 行動の前提が基本的には”性悪”な私ですが、いつか性善説をもとに動ける時がきたらいいなと思っています。

登場人物紹介

モジョ子:自信がほしい主人公。これまで人を信用するのが苦手だったが、店の先輩たちは心から信じられているみたい。お酒を飲むと泣き上戸気味。

ママ:どろんぱのママ。人よりも自分に絶対的な信頼があるので、何があってもあまり気にしない。モジョ子にはいつもちょっと甘い。

おくげちゃん
記事一覧
漫画家・イラストレーター
酒呑みまんが家。ふしぎで妖しい話を描いています。就活が嫌すぎて3年間ドイツに逃亡するなど放浪癖あり。京都市出身、東京在住。水商売歴10年。XInstagramでは毎日漫画を更新中。実績などはこちら

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


元TBSアナ→画家に転身 伊東楓さん「心の中の闇が創作欲をかきたてる」
 元TBSアナウンサーで画家として活動する伊東楓さん(30)は現在、ドイツの首都ベルリンを拠点にしている。なぜ、ドイツな...
「わがままだね」と言われたら…悪口どころか褒め言葉のワケ
「わがまま」と聞くと、みなさんはどんなイメージを持ちますか?  私は思いっきりネガティブなイメージしかなかったのです...
書店パトロール空振り?いや、逆ヤバ!文具女子博の雑誌付録は使い方∞
 慌ただしい年末年始で雑誌付録をチェックできていなかったな〜と書店をパトロールしました。  ピンとくる雑誌の付録が見つ...
Amazon1位の白湯用マグカップは“以外”でも大丈夫? 販売元に聞く
「Amazonベストセラー1位」のオレンジ色のワッペンよ、なぜこうもわたしの購入意欲をかきたてるのか…。「知らんがな!」...
ありがたい幸運お年玉! 激レア縞三毛猫の“たまたま”に合掌
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
絶対買い!運気満タンなシンピジュームは手軽価格&ランなのに寒さに強い
 年末のお歳暮商品として人気の高い「シンピジューム」の花鉢ですが、実は切り花としてもスゴイんだとか。華やかで可憐な見た目...
【開運&金運UP】日本三大金運神社・安房神社のお参りで、ご利益が!
 日本三大金運神社とは、山梨県富士吉田市・新屋山神社(あらややまじんじゃ)本宮・奥宮、石川県白山市・金劔宮(きんけんぐう...
便利家電を使いこなすお婆ちゃんが教えてくれたこと
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
虫歯1本に治療費100000円!? ベラボーな額を請求される米国の高額治療費
「アメリカに住んでます!」 と聞くと、日本にはないキラキラした素敵な生活を思い浮かべる人は多いのではないでしょうか。 ...
2024-02-26 19:02 ライフスタイル
〆ラー卒業のアラフォーに!「かに鍋&水炊き」缶のススメ
 お酒を飲んだ後、人はなぜラーメンが食べたくなるのでしょうか? アルコールに浸った体が脂と塩分を欲しているのか…。  ...
子どもの友達に「ばあば」と間違えられたショック! 高齢出産の後悔4つ
 世間では、高齢出産する人がとても増えていますよね。晩婚化が進んだ背景や、不妊治療が保険診療になった変化も大きいでしょう...
日本海から吹きつける風の中、黙々と歩く少年たちが愛おしい
 早朝にも夕方にも見える空の色、学生服の少年少女、ミラーに映る電車。  どこか非現実的な景色は、まるで中村宏の絵画...
おんにゃの子の匂いに夢中!“たまたま”君の恋が実るといいな
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
親バカ上等!いうて夫よりマシかも?子どもの可愛すぎるお手伝い失敗談
 子どもはいつだって、ママを助けたい、褒められたい、役に立ちたいと思っていますよね。だから、小さい子どもはママを喜ばせよ...
惚れてまうやろー!彼氏より気が利くChatGPTに「好き」について聞いた
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
ほっこり癒し漫画/第65回「パカラパカ、春のひとみにタツノオトシゴ」
【連載第65回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、突然「コクハク」に登場! 「しっぽ...