更新日:2023-12-08 06:00
投稿日:2023-12-08 06:00
いつ干すかによって違う…共働き夫婦の洗濯物の生乾き臭対策
夜干し派や部屋干し派が多い共働き夫婦の悩みといえば、生乾き臭。以下のポイントを押さえておくと生乾き臭を減らせます。
・アーチ型になるように干す
・除湿機やサーキュレーターを使って湿気対策
・生乾き臭に特化した洗剤を使う
・洗濯したらすぐに干す
・酸素系漂白剤でつけ置きしてから洗う
生乾き臭の原因は「雑菌」なので、長い時間湿った状態にならないように洗ったらすぐに干しましょう。また、酸素系漂白剤を使っても、生乾き臭を消すことができます。ただし、洗濯する服の表示をよく読んで、傷まないように気をつけてくださいね!
共働き夫婦が洗濯物をいつ干すかは家庭によって違う
調査していくと、洗濯物の干し方にはいろいろな選択肢があるとわかりました。 ただし費用がかかったり、生乾き臭がしたりと、それぞれ一長一短があります。
家庭によって無理のないベストな答えを見つけてくださいね!
ライフスタイル 新着一覧
【連載第63回】
ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、突然「コクハク」に登場!
「しっぽ...

子供たちのお正月の楽しみといえば、なんといっても「お年玉」ですよね。でも、大人にとっては「親戚の子へのお年玉の額をどう...
【これまでのお話し】
45歳で歯科矯正を始めようと思ったワケ(#1)/45歳女、5年越しにワイヤー矯正を決断!(#...
ずいぶんと歩いたけれど、ひときわ映える朱色にハッとして顔を上げた。
「秋の忘れ物」もきっと鳥に見つかって、最後は...

突然ですが、みなさんは自信と勇気の違いって説明できますか? 私はよく自信がなくて悩むのですが、本当は「勇気のなさ」こそ...
一年の最後の大イベントといえば、やっぱりクリスマスですよね。特に子供のいる家庭では、部屋の飾りつけやパーティー料理など...
2023-12-07 06:00 ライフスタイル
先日行われた「第18回湘南国際マラソン」の「ファンラン10kmの部」に参加してきました。ランニング歴15年にして初の1...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
美容といえば、女性を連想しますよね。でも最近では、男性もメイクやスキンケアをするなど美意識に変化が現れています。
...
クリスマスを彩る真っ赤なポインセチアですが、実は暑い地方が原産で「寒いのは苦手」。そんなポインセチアを綺麗に長く楽しむ...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
年末年始が近づくにつれて「義実家への帰省がしんどい」と、気が重くなる妻たち。せっかくの新年なのに、1日中気を遣って食事...
趣味もファッションもその時の流行りや年齢で変化しますが、それとは別にいつまでも好きなモノってありませんか?
30代...
セックスレスや婚外恋愛、セルフプレジャーをテーマにブログやコラムを執筆しているまめです。
海外のTikToke...
初めまして! 大切なお洋服を洗っても、イヤ~な臭いがするとテンションが落ちてしまうコクハクガールズ1期生の「よもも」と...
子供はいつでも自分の欲求を全力でぶつけてきます。だからこそ、子育ては本当に体力&忍耐勝負! 特にママたちを困らせるのが...