観葉植物も風邪を引く! 元気に越冬させる簡単テク&意外なアレが役立つ

斑目茂美 開運花師
更新日:2023-11-01 06:00
投稿日:2023-11-01 06:00

開運の絶対アイテム

 以前にも書かせていただきましたが、ただいま観葉ブームが止まりません。

 最近では「100均のミニ観葉育ててみた!」動画をよく見かけますが、驚きの成長を遂げたものがあったりして、ご自分なりの植物生活も楽しんでいらっしゃる様子。花屋の端くれとしては誠にありがたい限りでございます。

 そもそも「土」「根」「木」「水」「光」を持つ観葉植物は気の浄化を促し、厄除けにもつながる開運絶対アイテム。そりゃ今のご時世、人気が出るのはわかる気がいたします。

 そんな観葉植物にとって試練の季節がやってきます。アナタのお宅でも無事に冬越えができるか否か、とても気になりますよね~。いかに手間をかけずに冬越えができるのか。

 今回は「無事に春を迎えてくれ! 観葉植物の冬支度」の解説でございます。

観葉植物は暖かいのがお好き

 基本的に観葉植物全般は寒さに弱く、耐寒性に乏しい。観葉植物が枯れちゃいました! 現象が起こるのは大体が冬でございます。元気な夏場と同じ環境に置かれたら、まあ、枯れちゃいますよね……。

 猫店長「さぶ」率いる我がお花屋では、仕入れた観葉植物は屋外の日差し除けの下で一夏を過ごします。観葉植物に必要な「光」「風」「水」を与えやすく、小さく仕入れたものが夏場にしっかり葉を増やし、見違えるほど立派に成長します。

 そして冬を迎える前に店内に移動させるのですが、うっかり忘れて寒い夜を屋外で過ごさせてしまうと、途端におかしくなってしまいます。

 耐寒性がなく、元気がなくなった観葉植物のことをワタクシのお店では「〇〇が風邪ひいた」なんて言い方をしますが、葉が落下したり葉の色が悪くなり、最期は枯れちゃた状態になるので、観葉植物にとって冬は試練の季節でございます。

守ってあげるべきは「根っこの部分」

 無事に冬を越えられるか否か。攻略するためのキーワードは3つ。

1. 水やりのタイミング
2. 置き場所
3. 日中との寒暖差をなくす

 1~3すべてに関係する「ある部分」を守ってあげれば、おおむね、無事に越冬できます。ある部分とはズバリ、根っこの部分です。

 観葉植物を弱らせるのは根っこが包まれた土の温度、地温の変化です。地温が低いと観葉植物は休眠に入り、水の飲みは鈍り、肥料も食べず、根腐れや寒さにやられて木全体が弱っていきます。

 屋外から室内に移動させ、日中の部屋の温度は暖かいから大丈夫だと思っても、夜間、暖房を切った状態になるのなら同じお話……。一発解決する方法は、地温の寒暖差をなくす努力をすれば良い、これに尽きるのでございます。

斑目茂美
記事一覧
開運花師
半導体エンジニアを経て花業界に転身。イベント・ホテルなどの装飾も手がける生花店を営む傍ら、コンテストで優勝・入賞を重ね、雑誌・新聞等に作品を発表する。神奈川各所にて花教室を開催。障害者支援も花で実践。悩ましくも素敵なお客様を「花」で幸せへと導く道先案内人。ブサかわ猫店長「さぶ」ともに奮闘中。Facebookやってます。

ライフスタイル 新着一覧


選ばれし“イケにゃん”2匹がご降臨!ゆくたまωくるたまω、2つの鐘にシャッターが止まらない♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
ヒィッ! 職場で「敵にしてはいけない人」6つの特徴。シゴデキ人間に嫌われたら終わる…
 職場にはいろいろなタイプの人間が集まっているので、人間関係のトラブルはつきもの。そんななか「この人だけは絶対に敵に回し...
【女偏の難読地名クイズ】「姶良」って何て読む?(難易度★★★☆☆)
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
実家で「1泊2食で1万円」はひどすぎん? 帰省して後悔した6つの切ない体験談
「盆休みに実家に帰省して楽しい時間を過ごそう」と考えていても、現実は“ガッカリ”が待っているかもしれません。今回は、実家...
「大阪芸大にピアノ科はない」ことが話題だが…“音楽はお金にならない”は本当か? 芸大卒の意外な稼ぎ口
 参議院選挙で注目を集める参政党の「さや」候補が、街頭演説で「大阪芸大でピアノ科の募集をしたら受験生ゼロ」と発言し物議を...
ま、眩しすぎる…“実家が太い人”6つの特徴「ミラコスタで結婚式なの」って言ってみたい!
「実家が太い」とは、親の経済的に余裕があり、金銭的にも精神的にもサポートを受けられることを意味する言葉。あなたの周りにも...
大変さをわかってよ~! 子持ち女性がモヤッとしたLINE集。無神経な発言しちゃってない?
 女性の交友関係は、結婚や出産を機に大きく変わっていくものです。特に大きな変化となるのが、出産。お互いに話題や興味関心の...
27歳女優が“猫”ブームに思うこと。保護猫活動を通して感じた「命」に対する決意
 配信ドラマ『全裸監督』やロングランヒットを記録した主演映画『MONDAYS/このタイムループ、上司に気づかせないと終わ...
気まず…円満退職する6つのコツ。「転職先を言っちゃダメ」ってなんで?
「転職先が決まったけど、今の職場に報告するのは気まずいな。なんとか円満に退職したい…」と悩んでいる人、集合! ...
ポケモンカードは“億越え”も!? 最新「トレカ事情」に驚愕。発掘したドンキーコングは一体いくらになる?
 トレーディングカードを集め出したきっかけは「CNPトレカ」という最新技術を組み込んだ斬新なトレカがきっかけ。  ...
猫さまについて行くと… 草むらの先には“にゃんたまの里”があるのかも
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「丸顔でかわいい」はOK?NG? 相手を不快にさせる“外見いじり”7つの要注意ワード
 何気なく発したそのひと言、もしかすると「外見いじり」だと捉えられるNGワードかもしれません。昔は軽い冗談や褒め言葉とし...
2025-07-17 08:00 ライフスタイル
夏の納会、どうする? 幹事の “苦労あるある”と負担を軽くするコツ
 会社の飲み会、友人同士の集まり、歓迎会に送別会。イベントの数だけ“幹事”は存在します。「幹事を任されるのは、信用されて...
黄色いドライフラワーで「金運」アップを! 置いちゃいけないNGゾーン。埃まみれは問題外です【専門家解説】
 お花を飾りたい気持ちはある。それなのに…気づけば水は干上がり、葉っぱもカリカリ。そんな経験ございませんか?  ワ...
毎日バレー2時間って部活か!?地獄の「PTA役員」5つの体験談
“PTA役員”と聞くだけでゾワッとする保護者は少なくないはず。その理由の大半は、このような地獄体験が待っているからでしょ...
大容量コスメで“損”をする? お金がたまらない人がやりがちな「美容アイテム」のワナ【美容家監修】
 物価高なのに、所得は満足に上がらない我が国ニッポン。その影響は、日々の美容費にも。  しかし「おトク」だけを意識...