「べっぴん」の由来は? 褒め言葉のつもりでもセクハラ認定の可能性が…

コクハク編集部
更新日:2024-01-20 19:17
投稿日:2023-11-12 06:00
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地名などをピックアップ。毎日頑張るあなたがちょっぴり得した気分になれますように……。

【今回の女ことば】べっぴんさん

 美人を指す言葉に「奇麗」や「べっぴん」があります。

「奇麗」は姿、形、顔立ちなどが、花やかに美しいさま。(広辞苑 第7版)

 ちなみに「奇麗」「綺麗」はどちらが正解? どちらも正解でしょうか。

「綺」は常用漢字ではないため、記者ハンドブック(第14版)では『きれい・奇麗』。ただ「綺」は名前に使える人名用漢字なので、一般的に『綺麗』も使われているのかもしれませんね。

「べっぴん」の意は、

・「美人」のやや古めかしくてくだけた言いかた。(例解 新国語辞典 第10版)

・主として会話などに「美人の」意で使われた古めかしい漢語。(日本語 語感の辞典 第1版)

・その由来は「別品」で、特別にいい品物。(三省堂 国語辞書 第8版)

 芳根京子主演のNHK連続テレビ小説『べっぴんさん』(2016年度下半期)も、<心をこめて「べっぴん=別品」の子供服作りに邁進するヒロインの物語>がテーマでした。

「べっぴんさんだね」「いつも奇麗ですね」

 仮に誉め言葉や冗談として「きょうも、べっぴんさんだね~」「いつも奇麗ですね」と発言しても、セクシュアルハラスメントや外見至上主義のルッキズムにもとられかねない昨今。

 人事院の「これってセクシュアル・ハラスメント~理解度チェック」には、こんな設問があります。

《女性職員にはいつも「綺麗だね」と褒めている》

 でもって、その答えはセクハラに【なる場合も】と明記されています。

 解説文は【たとえ褒め言葉でも、言い方によっては女性を軽視していたり、性的な観賞の対象としてしかみていない場合があり、セクシュアル・ハラスメントになります】。

『声にならない声』

 この「なる場合」は、職場での人間関係や環境などによるのかもしれませんね。上司や先輩から言われるから笑ってごまかすなど、人によっては『声にならない声』もありそうですし。

 男女雇用機会均等法などの改正や、中小企業を含む全企業で労働施策総合推進法(パワハラ防止対策)が義務化され、ハラスメント相談窓口の設置や防止研修なども行われています。

 それでもいかんせん、ハラスメントをしている本人に自覚がなければ、すべて他人事のように聞き流されるだけ、という困った現状も……。

 ハラスメントは男女の性別関係なく起こり得ることで、自分が加害者になる場合だって考えられます。

 厚労省の「あかるい職場応援団」のサイトでは、<「男らしい」「女らしい」など、固定的な性別役割分担意識(男性は外で働き、女性は家庭を守るべきである、といった性別に基づく役割意識)に基づいた言動は、セクシュアル・ハラスメントの原因や背景になってしまう可能性があります>と注意喚起しています。

 前出の理解度チェックや、この「あかるい職場応援団」のサイトでいま一度、確認してみてはいかがでしょうか。

(日刊現代校閲/タダ美)

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


絶景!ガラステーブルの下は“たまたま”も肉球も見放題の天国
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
天然=可愛いのあぁ勘違い…職場のぶりっ子アラフォーの痛すぎLINE3選
 口調や仕草で可愛らしさをアピールする「ぶりっ子」は、若い世代ならまだ可愛いなと思える範囲ですよね。でも中には、アラフォ...
なぜこんな男と結婚した!? 姉の旦那が嫌いだと感じた5つの瞬間と対処法
 大人になっても仲良しな姉妹って最高ですよね。でも、大好きなお姉さんが選んだ相手だからといって、旦那さんとまで気が合うと...
飛ぶためには一度なにかを手放す必要がある 2023.7.23(日)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
そんな格好…、恥ずかしくって無理!!
 ストリップの公演中、めでたく誕生日を迎えるお姐さんのために、幕間にお祝いの会が開かれることとなった。  その司会...
他人事じゃない! 厄介なご近所トラブル5つの“元凶”と賢い対処法
 暮らしている場所で揉め事が起きると、めちゃくちゃ厄介。日常生活がままならなくなってしまうこともあります。ややこしいご近...
湿度すら雨が洗い流した朝 2023.7.21(金)
 大きく深呼吸をして新しい空気を取り込んだら、冷たい水でのどを潤す。  この水もきっとすぐに汗になって出ていくのだ...
ノー天気に生きてるわけじゃない! アラサー独身女性“不安あるある”5選
 独身を謳歌していてもアラサーになるとふとした瞬間に不安を感じること、増えますよね。周りが既婚者だらけになって、「このま...
美徳だけど危険度高め⁉︎ 優しすぎる人、自分の心がグッタリしてませんか
 優しい人でいたい――。きっと誰もがそう思って生きていますよね。私もいつも思いますし、なるべく優しい気持ちを忘れずに過ご...
ハラハラドキドキ☆ “たまたま”の恋のバトルの瞬間をパチリ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
困ったら、焼肉のたれ! 夏休みの学童でも使える“手抜き”お弁当術5つ
 小学生の子供がいるワーママにとって、夏休みの最大の問題が「学童に持っていく弁当作り」です。子供は夏休みでも、親は通常営...
「ザ・ノース・フェイス」のPCケースがセールに…! 2023.7.20(木)
 アウトドアブランドの人気は高まるばかり。老若男女問わず、街中で“お馴染みのロゴ”を見かけますが、多分に漏れず、コクハク...
無理して付き合っていませんか?「離れた方がいい友達」5つの特徴
 仕事上の人付き合いなら合わない人がいても我慢せざるを得ないケースが多くありますが、プライベートでは極力無理したくないで...
灼熱の真夏「水やりのタイミング」正解は?間違いだらけの植物生活の答え
 暑いです、とても。シビれるくらい暑いので、我がお花屋さんもお客様の日中の来店はまばら……。さすがに猫店長「さぶ」の効力...
失ったものを数えているほど人生は長くない 2023.7.19(水)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
「10年使える」タオルを10年以上使ったら…2023.7.18(火)
 突然ですが、タオルってどのくらいのペースで買い替えていますか? 実は我が家には、気づいたら10年以上使っているタオルが...