更新日:2023-11-15 06:00
                                投稿日:2023-11-15 06:00
                                
                                                                
                            こんなに切るんかい!
えぇ、ためらことなくバッサリ! やっちまってくださいませ。株元近くをよく見ると、小さな芽も黄変しているものもついでに除去。
小さな芽が出ているチョイ上まで除去してしまいます。
全ての茎を切ると「えー!」とドン引き。除去した茎を挿し木で増やす方もいらっしゃるようですが、ワタクシのおすすめは切り花として楽しむ、です。
パンジーの切り花も実は立派に売っております。たくさんのパンジーのブーケは夢のように可愛いです。
お花屋で購入すると結構な金額ですが、アナタの育てたパンビオで飾るとなれば、お財布にも優しく、可愛らしさもひとしお。無駄になんか致しませんよ!
さらにパンビオを長持ちさせるためには
暖地ではパンビオはゴールデンウィーク明けまで楽しめ、寒冷地ではさらに長いと思われます。
長く愛でるポイントは、
1. 花殻をこまめに除去
2. 気がついた時のこまめな切り戻し
3. 開花期間中の追肥
ですな。
空がグレーな冬の時期。鮮やかな色味もお花がたくさんのお家は、それだけでも明るく幸せな気分になります。
開運マストアイテムの花が明るい幸運をアナタのお家に呼び込んくれますことを……遠いお空の向こうからお祈りしておりますよ~。
ライフスタイル 新着一覧
 この季節、頭を悩ませるのが「虫」です。特に虫嫌いの人にとっては、生活するのに支障が出るくらい虫の存在は恐怖そのもの……...
                                                
                                            「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
                                                
                                             人が行き交う華やかな表通りの裏の顔。
 すべてがピカピカってわけじゃないけれど、人も街も一面的ではないからね。
...
                                                 Koji Takano                                                    
                                                                                                                                                            2023-09-04 06:00 ライフスタイル
Koji Takano                                                    
                                                                                                                                                            2023-09-04 06:00 ライフスタイル
                                                 ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...
                                                 tumugi・ひでまる                                                    
                                                                                                                                                            2023-09-04 06:00 ライフスタイル
tumugi・ひでまる                                                    
                                                                                                                                                            2023-09-04 06:00 ライフスタイル
                                                 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や表現、地名など...
                                                
                                             育ちのいい女性は、言葉遣いも上品ですよね。特に、裕福な家庭のお嬢様は異次元に上品すぎる言葉遣いをしているもの……。 
...
                                                
                                             5歳と2歳半の子どもを育てています。先日、子どもが生まれてから設置していたベビーゲートをついに撤去した我が家。きっかけ...
                                                
                                             非常識な人を見ると「あんな風にはなりたくないな」と距離を置いたりするものですが、非常識なのが親戚となると話は別。身内と...
                                                
                                            「自分は世間知らずだな」と最後に思ったのはいつですか? もしも思い出せないくらい昔なら、ちょっと自分の住む世界が狭くなっ...
                                                
                                             最後に観覧車に乗ったのはいつだったろう?
 かつては親にせがんだものだけれど、いつの間にか自分がその立場になって...
                                                 Koji Takano                                                    
                                                                                                                                                            2023-09-01 06:00 ライフスタイル
Koji Takano                                                    
                                                                                                                                                            2023-09-01 06:00 ライフスタイル
                                                 近年では、夫婦共働きの家庭が増えています。実際に、夫の稼ぎだけで生きていくのは難しい時代になったと感じる人は多いはず。...
                                                
                                             欲しいものは、年齢によって変化するものです。だからこそ、プレゼントを贈る時には、年齢に合わせた好みがわからないと迷って...
                                                
                                             外出先でスマホのバッテリーが切れそうでピンチ! だからと言ってモバイルバッテリーを常に持ち歩くのも重いし、荷物になりま...
                                                
                                            「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
                                                
                                             スポーツ界やアイドル界には、多くのファンがいますよね。ファンについて最近よく言われるのが「にわかファン」の存在。ガチフ...
                                                
                                             猛烈に暑い今夏。暑すぎて「切り花は日持ちがしない」という買い渋りの声はよく聞かれますが、それでも植物はなんだかよく売れ...
                                                
                                            
 
                                                            
                                                         
                                                            
                                                         
                                 公式Facebookをフォロー
公式Facebookをフォロー
                                
 コクハク編集部
コクハク編集部                                                    
 芳澤ルミ子
芳澤ルミ子                                                    






 おくげちゃん
おくげちゃん                                                    






 
                 
                 
                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                