母親が施設から帰ってくる夢…認知症の予兆を「ボケたな」で済ませない

山口明 プロ童貞・現代アーティスト
更新日:2024-07-09 21:55
投稿日:2023-12-16 06:00

認知症の介護はプロに任せようよ

 要介護認定を受けて2年後には母親の認知症もかなり進行して、デイサービスでいろいろと問題を起こすようになってきた。

 スタッフの人の言うことを聞かなかったり暴力を振るったり、家でも暴れるようになって、あと下(シモ)のほうも不安な感じになってきて、ケアマネージャーさんからも施設への入居を勧められた。

 施設に入れるのって、なんか親を見捨てるように感じる人も多いと思うけど、やっぱり介護ってプロに任せるのがベストだと思うよ。

 あと、施設に預けるとなるとお金のことが心配になると思うんだけど、親って意外と貯金があったりするもんだから、事前に家にどのくらいの預金があるのか知っておくと安心だよね。

 ただ、お金の話って親子でもなかなかデリケートだから、関係性によっては聞き出すのが難しい場合も。うちの父親も「オレのカネなんだから、お前に関係ねーだろう!!」とか言ってたよ(笑)。

人生の最後が認知症って実は幸せ?

 親が認知症になると大変だし、もちろん悲しいんだけど、人生の最期にいろんなことを忘れて分からなくなるって、実は幸せなんじゃないかとも思う。

 オレの亡くなった父親は最期、もう体が動かなくなって施設で寝たきりだったんだけど、頭はハッキリしていたから、そんな自分の状態にイライラして、常に怒って大きい声を出して施設のスタッフさんを困らせていたんだよ。

 そう考えると認知症で何も分からなくなっちゃうのって、ある意味では幸せなんじゃないの? というか、そんな風に思わないと自分も家族も救われないよね。

結局この問題に正解はない?

 母親が施設に入って気が付けばもう5年になるんだけど、定期的に「母親が施設から家に帰ってくる夢」を見る。

 目が覚めて、「夢で良かった」と毎回ホッとするよ。母親が施設に入居するまでの数年間は本当に悪夢のようだったからさ。そんな経験をしたからか、最近はお互いに毎日ただ普通に生きてるだけで幸せを感じられるようになった。

 結局、親が認知症になったときに子どもはどうすべきか? って話。

 病院の先生やデイサービスや施設の人の話をたくさん聞いてきたけど、みんな言うことはバラバラなんだ。関係性も立場もそれぞれ違うんだから当たり前だよね。

 最近は認知症に関する書籍もたくさんあるし、有名人が自身の経験をメディアで語ったりして昔より情報をキャッチしやすいけど、それでも人によって意見は様々なワケで改めてこの問題に正解はないんだろうね。

 皆さんDOなのYO!! 次は明るい話にしたいのでお楽しみに。

(聞き手・箕浦恵理/コクハク編集部)

山口明
記事一覧
プロ童貞・現代アーティスト
1960年生まれ。プロ童貞しかし、あるときは現代アーティスト。そしてまたあるときはオナニストにして予言者。しかし、その実体は無職のオシャベリ・クソジジイ。毎日、地元MAD CITY(松戸市)の平和を守る為、猫背&早歩きでパトロール。本日も童貞戦線異状なし!!
著書の「ワイルドチェリーライフ山口明 童貞力で一億総クリエーター時代を生きる」が発売中。代理人による公式Xも更新中。

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


「猫島のアイドルは俺にゃ!」ニンゲンの寵愛をめぐり“たまたま”が大激突
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
大阪万博にいざ! 情報がない、時間が足りない、日本館がひどい…それでも大満足だったわけ【現地レポート】
 4月13日に開幕した2025年日本国際博覧会 大阪・関西万博。テレビなどのメディアでは大盛り上がりです。実は筆者、開幕...
「思われニキビ」に浮かれたおばさん、衝撃的な事実を知る。お前…更年期症状の一種だったのか
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
「一緒にいるの恥ずかしい」3カ月後に父が他界…今でも後悔している失言エピソード
 あなたは人生において「あの言葉をなかったことにしたい」と思う失言はありますか?  言ってしまった言葉はいくら悔やんで...
春うらら♡ のんびりタイムのお供にかわいい“たまたま”8連発をどうぞ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 2025年3月にご紹介したもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかし...
どうしたら止まるの!? 強火すぎる“推し語り”LINEの対処法3つ。同じ目に遭わせてみたら…
 推しができて夢中になると、つい周りに熱く語りたくなるもの。そんな友達の推し語りLINEに、嫌気が差している人もいるので...
鼻チューで絆を深めるにゃ!“たまたま”の朝デートをのぞき見
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「男はバカな女が好きだから…」違うわ! 高学歴女子の悲しき勘違い5選
「男はみんな自分よりもバカな女が好き、だから高学歴の私は全然モテないの〜」と悲しんでいる女子、周りにいませんか? 高学歴...
2025-04-21 06:00 ライフスタイル
都市の呼吸音
 ある日の運転中、日が暮れると都市の呼吸音が聴こえてきた。  クラクション、金属音、遠く聞こえる宣伝カーのBGM…...
【女偏以外の漢字探し】「妻」の中に隠れた一文字は?(難易度★★☆☆☆)
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
エラーだらけにグッタリ…「並ばない万博」は苦難の連続でした。大阪万博と格闘した半年間【事前準備編】
 4月13日に開幕した2025年日本国際博覧会 大阪・関西万博。テレビなどのメディアでは大盛り上がりで特集が連日報道され...
それ今必要? 休日にLINEしてくる上司にゾゾッ。「何して過ごすの?」ってセクハラじゃん
 急ぎの用事ならまだしも、「それって職場で会ったときでよくない?」と思うような内容をLINEしてくる人っていますよね。う...
い、いらん…! 女友達からの“即メルカリ行き”プレゼント5選。じゃあ40女が欲しいテッパンは?
「誕生日プレゼントはもらえるだけで、なんでも嬉しい♡」そんな時代は、遥か昔。アラサー・アラフォーになると、「これ、いらな...
ニュース見てないんか? ママ友の“規格外行動”にドン引き! ガソリン代500円のみ、誰にでもタメ口にモヤッ
 ママ友は普通の友達とは違って年齢も育ちも異なるケースが多いため、相手のふとした言動に驚愕する場面もあるでしょう。  ...
女優は釈放時のメークも話題になる。【プロ解説】のりピーはバッチリ系だったが、広末涼子は泣き腫らし風?
 16日早朝6時台、女優の広末涼子(44)が浜松西警察署から釈放された。7日に新東名高速道路で追突事故を起こし、搬送先の...
美女に「あんたはハエよ」! ベテランママが放った“超ひどいけどギリ笑える”言動3選
 みなさんのイメージでは、スナックのママたちってどんな感じでしょう? 人生の先輩で、何か気の利いたことを言ってくれる優し...