夏場より厄介?冬場の汗対策4カ条&持っていると安心なアイテム3つ

キレイ情報ラボ ライター女子部
更新日:2023-11-26 06:00
投稿日:2023-11-26 06:00

冬の嫌な臭いに効果的! すぐに試したい簡単冬の汗対策

 続いては、冬の汗を抑えるのに効果的な汗対策を見ていきましょう。

1. 調節できるように服を重ね着する

 汗をかきやすい人は、分厚いセーターを1枚着るよりも、温度に合わせて着たり脱いだりできる重ね着コーデにしましょう。

 暑いと感じた時にさっと脱げるので、とても便利です。

 薄手のカーディガンやコート、マフラーなどを活用して温度調節できるようにするといいですね!

2. 食事に気に使う

 いつも食べている食事も、汗と大きな関係があります。

 もし、肉や脂っこい物ばかり食べているなら、体臭がきつくなってしまうかもしれません。代わりにヘルシーな日本食を増やしてみてください。

 腸内環境を整える食物繊維や、抗酸化作用のある食品、海藻や梅などのアルカリ食品などを含む料理が多いので、きつい体臭を緩和してくれます。

3. 普段から汗をかく習慣をつける

 普段、お風呂で浴槽に浸からない人は、ぜひお湯に浸かって汗をかく習慣をつけてみてください。また、運動をするのもおすすめです。

 汗腺は、使わないとどんどん衰えてしまいます。そうすると、うまく汗がかけなくなるので臭いの強いベタベタな汗をかくことに……。

 汗腺を鍛えて、サラサラで無臭の良い汗をかけるようになりましょう!

4. ストレスを溜めない

 汗と関係なさそうですが、ストレスを溜めない生活も重要です。ストレスが溜まると、酸化した皮脂との反応で汗が臭ってしまいます。

 しっかり睡眠と栄養をとり、運動や趣味などでストレスを発散してくださいね。

冬場の汗対策はアイテム&良い習慣が大切!

 温度調節できる洋服を着て、汗が出た時の消臭アイテムを携帯すれば、冬場の汗対策はOK。

 あとは、できるだけ汗を臭わせないように健康的な生活習慣を身につければ、もう冬の汗は怖くないはず! ぜひ参考にしてみてくださいね。

キレイ情報ラボ
記事一覧
ライター女子部
女性のキレイを応援するラボ。メイク、スキンケア、バストケア、ヘアケア……など、役立つ情報をピックアップしてお届けします♡

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


どれを選べばいいの!?  サプリ迷子に捧ぐ“目的別・賢い選び方”。必ず確認したい2つのポイント【薬剤師監修】
「からだにいいことをしたい」と思ったら、食生活を整えるのが大事。とはいえ、毎日の食事に気を配るのは難しく、手軽なサプリメ...
売り切れ続出!「ババアの粉」は本当に若返るのか? 40代美容家が実践した“神ハイライト術”
 SNSで「#ババアの粉」「#BBAの粉」と呼ばれ、バズり続けている『セザンヌ トーンフィルターハイライト 01 フィル...
手足が寒くて眠れない…!「冷え不眠」に心当たりない? 悪化の要因とぽかぽか快眠テク【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
食欲の秋が到来!旬の味覚に秘められた“健康”パワー。サツマイモの美肌効果に注目【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
高市首相もメイクで激変! 強そうな女→柔らかな女に印象を変える“3つの鉄則”ポイント
 第104代首相に選ばれ、今やメディアで見ない日はない高市早苗さん。かつては黒々とした力強い眉が印象的でしたが、最近では...
「生理が終わったのにだるい…」その原因、加齢じゃなくて“鉄分不足”かも。食後のコーヒーは注意して【専門家監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
夏の紫外線+秋の乾燥でボロボロ…化粧水だけじゃない「うるおい対策」で肌を守ろう【専門家監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
急に泣きたくなる…30代以降は“情緒不安定”に注意。不安定な心を整える3つのセルフケア【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
今季のプチプラは大当たり! 大人も“盛れる”目元・口元・肌の新作コスメ3選。「キャンメイク」で老け感を一掃♡
 今季のプチプラが、ものすごく「当たり!」です。コスメの進化は著しく、もはやデパコス要らずの実力!? とざわついてしまう...
女性の6割が悩む「生理前の便秘」痔やイライラ悪化の原因に? 放置せず試したい改善法4つ【医療従事者監修】
 生理前の便秘に悩む女性は、6割もいるといわれています。「でも生理が終われば治る」「便秘くらい、大したことはない」こんな...
流行りの「耳つぼジュエリーダイエット」信じていいの? 貼るだけで楽痩せできる噂の真相【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
【再現メイク】今田美桜になれるか!? 大人世代が3つのポイントを真似してみた。“への字眉”でぐっと近づく
 これまではキュートで華やかなイメージが強かった今田美桜さん。しかし今放送中のドラマ『あんぱん』では40代の役柄に挑戦し...
暑くて無理~! “ドライヤー”キャンセル界隈に捧ぐ、お風呂上りの汗だくを回避する6つの方法
 お風呂上がり、せっかくすっきりしたのにドライヤーをかけてるうちにまた汗だくに…。こんな経験、ありますよね。  髪...
30歳から「骨活」のススメ。将来の“寝たきり”リスクを防ぐため大切な3つの対策【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
健康診断でわからない「隠れ貧血」のリスク。 だるさ、イライラの原因は年齢以外にあり?【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
ブルドッグ顔におさらば! 3秒でできる若見え“メイク”テクニック。コンシーラー1本で激変するコツ【美容家解説】
 夏の疲れが、顔に出ていませんか? 鏡を見て、「なんだか不機嫌そう…」と感じるなら要注意! 年齢を重ねると、どうしても顔...