ストレスで声が出ない…急遽ソロ参戦した夫の「親子遠足」で学んだこと

tumugi・ひでまる ツレ婚夫婦ライター
更新日:2023-11-27 06:00
投稿日:2023-11-27 06:00
 ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザーを経て「ひでまる」と再婚。今では3人目の子どもが誕生し、5人家族で暮らすアラサーです。
 3人の子どもを抱えながら働くって、思っていたよりも大変! 本連載は子育てをしながらバタバタと過ぎていく毎日の中で、私が感じたことやちょっとした事件(笑)を「働くママのリアル」を通してお伝えします。

長男の発達障害疑惑の裏側で…

 みなさん今日もママ業お疲れ様です! 前回は「知能テストから分かった長男の性質」についてお話しました。

 知能テストの結果を受け医師から「長期的な我慢が出来ず、目の前のことを優先してしまう強い衝動性のあるタイプ」だと診断。くわえてIQが高いそうですが、本人はその自覚もなさそうでした。

 また、強い衝動性の対策として気分を落ち着かせる薬を処方され、飲み始めることに。それでも問題行動が続く場合には、来春から入院治療に移行することとなりました。

 その一方で発達障害とは明言されず、今後とも様子を見ていく流れで落ち着きました。なんともモヤモヤする結果となりましたが、今はできることを一つずつやっていくしかありませんね。

 そんな長男の病院事情の裏側で、私自身にも大変な出来事が起こっておりました。末っ子の幼稚園行事である親同伴の遠足前夜にいきなり声が出なくなってしまったのです。

 焦った私は急遽夫のひでまるに同伴をバトンタッチ! 初めての親子遠足かつ周りはママさんが多いといった状況で、果たして無事に帰ってこられるのでしょうか?

 今回は「パパとの親子遠足」についてお話します。

まさかの失声症!? 明日は親子遠足なのに…

 とある日曜日の夜、いつものように長男と部屋の片付けについて大喧嘩をした直後、なぜか口を開いても声が出なくなりました。

 声を発しようとしてもどうしてか音が乗らず、ただ空気が漏れるばかり。一生懸命喋ろうとしても、虚しく口をパクパクすることしか出来ませんでした。

 突然の出来事に驚き、慌てて夫にスマホの画面を見せながら「声が出ない」と説明。最初は冗談かと思い笑っていましたが、私の必死な様子に段々と本当であることに気づいてくれました。

 ひとまず子どもたちを寝かせ、筆談で作戦会議がスタート。いつもならスムーズに進む会話も、筆談だとテンポが悪く時間がかかります。

『なぜ突然声が出なくなったのか?』

 その原因を突き止めるべくスマホで検索をしていると、心因性失声症の症状に当てはまることに気が付きました。20~40歳の女性に多く、自覚がないままストレスが積み重なり発症する場合もあるそうです。

 もしや長男の暴言や暴れる様子が重なりストレス反応で失声症に……?

 思い当たる節はこれしかなく、回復するにはストレス源を取り除きリラックスした環境を整えることだそうです。……限りなく無理に近い気がします。

 ひとまず、いつ声が戻るか分からない状況のため、明日は仕事を休もうとカレンダーを確認したときにハッと気づきました。

 明日は末っ子の親子遠足があるから元々休みを取っていたことに……。

tumugi・ひでまる
記事一覧
ツレ婚夫婦ライター
10代で結婚、20代で離婚した3人の子を持つ占い師ライターtumugiと、元妻に2回も不倫サレてバツイチとなった会社員のひでまるが出会い、ステップファミリー(子連れ再婚)に。夫婦ともにFPの資格を所持し、保険会社勤務の経歴を持つ。自らの体験から『ステップファミリーの本音』をテーマに情報発信をしている。ステップファミリーを目指す方の背中を押すべく占い×実体験のアドバイスを用いて活動中!
ブログYouTubeXInstagram公式LINE
◆相談はこちら

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


節分にベストな「厄払い花」4種と“今っぽ”なスワッグ。2025年無病息災で生き抜くためのおまじない
 今回のテーマは今年1年無病息災で生き抜くためのおまじない、「植物の力を借りて邪気退散! 節分にオススメのお花」の解説で...
ポンコツ商店会「結束力・帰属意識の低さを痛感する」の巻。氏神様の参拝を企画しても参加者は2割以下…
 本コラムは、地元の“幽霊商店会”から「相談がある」と言われ、再始動の先導役を担う会長職を拝命することになったバツイチ女...
年上が払う、おごる文化はご勘弁! 割り勘会計で気持ちよくいきませんか
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
わが職場にも「承認欲求が強い女」ご降臨。偉い人ホイホイ? 痛すぎる6つの特徴
 職場にウジャウジャと潜んでいる、承認欲求モンスター女。あのモンスターたちがやることはみんな似通っているのが摩訶不思議。...
花粉飛散してるってよ!花粉症自覚歴3年の40代婦人が健康管理に投入する“三種の神器”で症状軽減なるか
 東京都は先週17日、8日からスギ花粉の飛散が始まっていた(!)と発表しました。例年が2月上旬~中旬のなか、1カ月ほど早...
「夫に近づきたくない!」年末年始9連休で痛感した“一人になれる空間”の大切さ。自室ナシ主婦が実践すること
 セックスレスやセルフプレジャー、夫婦の在り方をテーマにブログやコラムを執筆している豆木メイです。
“たまたま”の戦いごっこを特等席で観戦中! カッコよすぎて目が離せない
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「港区の遊びはやり切った!」アレン様を待ち受けにするギャラ飲み女子、私生活で各界有名人を総ナメ
 経営者や著名人、人気のインフルエンサーも利用する「ギャラ飲み」なるサービスって知っていますか? 東京都内のみならず、全...
あなたのものは私のもの!? 「友達を奪う女」の心理と対処法…略奪対象は彼氏だけじゃない
 自分の仲が良い友達を奪う女に悩んでいる方、必見! 今回は友達を奪おうとする女の心理と対処法を解説します。  人の男を...
聞こえてくる音は…
 長いトンネルの中を歩く。  かすかな音も振動となって耳に入り込み、心を震わせた。
【女偏漢字探し】「妹」の中に紛れ込んだ漢字は?(難易度★★☆☆☆)
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
LINE界隈の地味な嫌がらせ、どう撲滅する? 先輩部下からの休日鬼電、八方美人なママ友、嫉妬する女友達…
 地味〜に嫌がらせをしてくる相手、どう対処するのが正解なのでしょうか? 今回はLINEで受けている“地味な嫌がらせ”を3...
FILAの冬物ウエアが1点1500円って…!ゴルフ用品店で掘り出し物ゲット、親孝行が叶った♡【福袋衣類編】
 お正月は実家近くのゴルフショップへ福袋を買いに行くのが毎年恒例となっています。父はそこで毎年福袋を購入しその1年間着倒...
グループLINEで嫌われる人には特徴があるらしい。職場、ママ友、同窓会…やらかしていませんか?
 グループLINEが苦手で、気を遣いながら適度な距離感で参加している人は多いようです。でもなかには、空気が読めなさすぎて...
“雑談”はカネになる!生まれて60ウン年、「下ネタ」に磨きをかける男がたどり着いた境地
 コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん(64)。多忙な現役時代を経て、56歳...
「デパコスじゃないんだ」って、メイクや美容でもマウント取りたいのね…。賢くかわす方法は?
 女性社会では、相手にマウントをとることで自分を優位に立たせようとする人が多いですよね。  今回は、メイクや美容に関し...