更新日:2023-11-24 06:00
投稿日:2023-11-24 06:00

オフはクリニックとサロンに通い詰める

 ストリッパーのオフは、クリニック通いで始まる。予約した歯科で治療を再開、皮膚科でおしりの「おでき」に塗る軟膏をもらい、今は鎖骨を骨折しているので、整形外科でレントゲンも撮らなければならない。

 できればガン検診も受けたいし、ワクチンも接種したほうがいいだろう。

 オフの後半は、次の仕事に向けて、ヘアサロン、まつげサロン、ネイルサロンとサロン通いで終わる。それなのに私は、さらにクリニックをもうひとつ増やそうとしているのだ。

銀座の“独房”でされるがまま…

 銀座の和光と三越がある交差点からほど近いビルに、目当てのクリニックはあった。

 患者は名前ではなく靴箱の番号で呼ばれ、通路に独房のごとく並んだ小部屋へ通される。応対するスタッフは誰もが異様に感じ良く、顔が整い過ぎて、現実味がない。

 もうすぐ俺、死ぬのかな。

 白衣姿の女性らに連行された白い小部屋で、目隠しをされてベッドに横たわる。まるで私は、執行目前の死刑囚。そういえばさっき、同意書にサインをした気がする。

 あっ、通電。頬が焼けるように熱い。肉が焦げるような、禍々しい臭いに、気が遠くなる……。

日焼け止めってなんですか?

「おつかれさまでした」

 見分けのつかない美人スタッフが、頬にやさしくテープを貼ってくれた。初めて訪れた美容クリニックで、顔のシミにレーザーを当てた私は、骨を折った時よりもぐったりとして、今日までの自分の愚かさを呪った。

 思えば紫外線を浴びまくる人生だった。小学校高学年からコギャルに憧れ、ベランダで日焼けをしたし、書店員時代はすっぴんのまま日焼け止めも塗らずに出勤した。

 踊り子になってからも、遠征先の海で毎日泳ぎまくった。その結果、左の頬に特大のシミが出現し、いかなるファンデーションをもってしても隠せないほどに、成長を遂げたのである。

私は腐ってもストリッパー

 私は腐ってもストリッパー。頬のデカいシミで、おとうさんたちの夢を壊してはならない。

 はたして私のシミは消えるのか。ちなみにかかった費用は、銀座の有名寿司店でコースを食べて、ちょっといい日本酒を飲んだくらいの価格である。

 1回で消える人もいれば、20回通っても効果がわからない人もいるらしい。その前に寿司を食べに行ってしまいそうな予感しかしないが、それはそもそも食べなくてもいい寿司である。

スーシーを取るか、レーザーを取るか

 こうなったらレーザーを当てた帰りに銀座で寿司をセットにしたいが、そのためには2倍働かなければならず、しかしオフが全くなければそもそもクリニックに行けない。

 美食と美容、どちらかひとつを選ばないとならないようだ。

新井見枝香
記事一覧
元書店員・エッセイスト・踊り子
1980年、東京都生まれ。書店員として文芸書の魅力を伝えるイベントを積極的に行い、芥川賞・直木賞と同日に発表される、一人選考の「新井賞」は読書家たちの注目の的に。著書に「本屋の新井」、「この世界は思ってたほどうまくいかないみたいだ」、「胃が合うふたり」(千早茜と共著)ほか。23年1月発売の新著「きれいな言葉より素直な叫び」は性の屈託が詰まった一冊。

XInstagram

ライフスタイル 新着一覧


40代は“知人の訃報”がくる年齢だ。憎んだ男の「死亡通知書」で20年ぶりに集う同級生、独身の私はどう映る?
 板チョコのような重い扉を百恵が開けると、真っ赤な口紅を施したママさんがいつものように明るく出迎えてくれた。 「い...
「20年モノのフライパン」がかっこいい? 貧乏戦線に異状あり!
 コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん(64)。多忙な現役時代を経て、56歳...
お酒の席の“あのルール”に物申したい! グラスに注ぐベストタイミングは…
 働く側としても、お客さんとしても大好きなスナック。今後も良いところをどんどん書いていければと思っているのですが、今回は...
若者が『めおと日和』の“昭和な恋愛”に胸キュンするのは何故? タイパ重視じゃないもどかしさ
 アラフィフ独女ライターのmirae.です。前回のコラムでは、「50代の恋愛にときめきは必要なのか?」というテーマについ...
婚活に介護…もう頑張れない。アラフォー女性が抱えがちな問題、6つのケースを聞いた
 今回ご紹介するのは、アラフォー女性の悲鳴。「もう頑張れない」と思っていることを教えてもらいました。同じ悩みを抱えている...
怒った中年の顔は「ブス」だと知った。更年期世代がイラついた時にするべき大事なアレ
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
ゴロンする一瞬♡ 奇跡のモフモフ“にゃんたま”とプニプニ頬っぺが尊すぎる
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「現金がよかった」ってそりゃないよ~!『母の日』のガッカリエピソード
 日頃の感謝を伝えるために贈った母の日のプレゼント。なのに微妙〜な反応をされたら悲しいですよね。今回はそんな“母の日のガ...
女性の「理想の顔」ランキングが発表。石原さとみや新垣結衣を抜いた第1位は、上品なイメージのあの女優!
 もしも憧れの芸能人の顔に近づけるとしたら……あなたは誰を「理想」だと感じますか?
好きならやってよ…って、それ「やりがい搾取」されてない? 職場で警戒したい言葉5つ
 ここ数年でよく見聞きするようになった「やりがい搾取」。仕事や日常生活で相手のやる気を利用して低賃金で働かせるような言動...
ぷにぷに肉球が愛おしい♡ 青空に映える癒しの“にゃんたま”爆弾
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
【動物&飼い主ほっこり漫画】第98回「先日のお礼です!パワー!」
【連載第98回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場! 「しっぽのお...
【11万いいね】横澤夏子の“ママチャリ”写真がリアルすぎ!「うちの保育園にいそう」「ママ友になりたい」と共感の嵐
 こんな人、いるいる〜!と共感せずにはいられない「ちょっとイラっとくる女」ネタでブレイクして以来、テレビで大活躍のお笑い...
上半期“ママ友界隈”のびっくりエピソード。パンツ見えそうなミニスカにヒヤヒヤ…!【お花見編】
 今年も早いものでもう6月。この半年で、あなたにはどんな思い出ができたでしょうか?  今回は上半期を振り返り、春の...
【女偏の漢字探し】「鮱(ボラ)」の中に隠れた一文字は?(難易度★★★★☆)
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
大人の学び直し=リスキリングで価値ある人材になる。忙しい毎日でも続けられる5つのコツ
 人生100年時代の現代では、キャリアを築く上でリスキリングが重要だといわれています。今回は、リスキリングを続けるコツを...